fc2ブログ

第22回 立川志の輔 落語in戸隠。

肌寒い陽気の中、昨日、第22回 立川志の輔 落語in戸隠が開かれました
立川志の輔師匠 この人は天才ですネ
落語は当然ですけど トーク力 人に聞かせ魅了させる能力 才能と努力が成せる不思議で、楽しい時間を過ごさせていただきました

DSC09038_convert_20170422182425.jpg

志の輔師匠からの直筆サイン色紙が5枚と、志の輔手拭い5枚が 抽選でプレゼントされました
これだけの人なのに、偉そうにしてなく、ファン1人1人を大切にする気持ちは、人柄ですネ
見習わないと

DSC09040_convert_20170422182619.jpg

終わってから片付けが大変です

DSC09041_convert_20170422182649.jpg

少ない戸隠塾員で舞台と会場片付け

DSC09042_convert_20170422182717.jpg

戸隠塾員へ、違う色の手拭いが、志の輔師匠からいただきました(LUCKY
来年も第23回 立川志の輔 落語会があれば良いな~

DSC09043_convert_20170422182756.jpg

今日は、第2回 とよの市(長野市商工会豊野支部主催) MSNG(商工会青年部OB会、M宮城・S埼玉・N長野・G岐阜、通称ミサンガ)で、露天商出店します
その前夜祭として、長野市内で、懇親会をしました(写真撮り忘れ
志の輔師匠落語会の片付け後に市内に下ったのは良いのですけど
本日の仕込みが間に合っておらず ノンアルコールで乾杯し 早々に帰宅してから仕事する羽目に
山菜もピークを迎えているし、イベント・会議はあるし、GW前での準備仕込みはたっぷりあるし、身体が もぅ2体程欲しいです
本日、そば打ち後に、第2回とよの市へ参加し、昼過ぎには、MSNGメンバーがお店に来店するので、それまでに帰宅します

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR