2017年、グルメ界突入2回目。(4月20日、その3)
朝、そば打ちを
終えてから、山菜捕獲の為に
、グルメ界へ
5日振りに来ました

来てビックリ
めちゃ残雪が融けていました。

コゴミも一気に伸びていて成長

アズマイチゲ

5日間のゼンマイ写真です
これが

5日間で、こんなに大きく成長

2017年、グルメ界産、極太ゼンマイ捕獲

ゼンマイも順に捕獲出来ます。

そして、今回の捕獲お目当てを発見

山ウドです
生えていると思ったょ

2017年、グルメ界産、山ウド捕獲

切断面から漂う、山ウド独特の香りに感動

最下層では、良い感じでコゴミの成長が進んでいました。

中には、Aランクのコゴミも見れる様になり

まずまずの太さ。

Sランクに近い Aランクです

場所によって、コゴミが大きくなり過ぎ始めていて、ここまで大きくなると食に適さなくなります。

ワラビ
が生えているのも発見
次回捕獲です

もぅチョイ山ウドが欲しかったので、崖に移動
20㍍下は
沢
滑落したら
一発
OUT

でもこんな場所にしか、お目当ての山ウドは生えていません

これは極上品の
予感

この日、1番の
大物

このサイズのコゴミは、何万本も腐るほどに生えていますけど


無視

Aランク級を選んで捕獲し
、中型山菜リュック満杯にし。

Kトラまでの
道のりを、山菜が
入った重いリュックを背負い上りました

山菜を
捕獲している途中に夕立と
激しい雨
&突風を
喰らい
最悪
、良かったのは、気温が低下していたので
、暑くなかったのには助かりました

帰り道に咲いていた「エンレイソウ(紫)」

帰り道、飯綱辺で、霙が降り
戸隠では雪が
降っていました
今回の捕獲量は15㌔とまずまず

ゼンマイと山ウドが
こんなに捕獲出来るとは思っていませんでしたので、LUCKY

グルメ界からの
帰宅は
、19時前
チョイ遅れて、神楽練習に参加。

春祭りに備えて、練習が始まっています
4月からの練習は、今回が2回目
春祭りまで後数回しか練習出来なので、1回1回真剣に舞わないと、腐り怠けきった肉体に
活を入れつつ、少しでもキレが出る様にしないといけません

神楽練習後のお楽しみは
これ

捕獲したばかりのグルメ界産コゴミAランク天ぷら

初物山ウド天ぷら
めちゃくちゃに美味い
です

息子も
山ウド天が大好きで
、生意気に、天ぷら塩で食べまくっています
やはり「旬」の美味い物は美味い



今日から4日間は、仕事と予定とイベントが
ギッチリ詰まっていて、夜遅くも動けない程の過密スケジュール
次回のグルメ界山菜食材捕獲は来週になってしまいます

残雪の
影響で仕方がないですけど
GW前の山菜
ピークってのは、山菜の成長捕獲に
合わせて、こちらで
時間を作るのが大変なので
勘弁してもらいたいです
冒険家・S






来てビックリ


コゴミも一気に伸びていて成長


アズマイチゲ

5日間のゼンマイ写真です



5日間で、こんなに大きく成長


2017年、グルメ界産、極太ゼンマイ捕獲


ゼンマイも順に捕獲出来ます。

そして、今回の捕獲お目当てを発見


山ウドです

生えていると思ったょ


2017年、グルメ界産、山ウド捕獲


切断面から漂う、山ウド独特の香りに感動


最下層では、良い感じでコゴミの成長が進んでいました。

中には、Aランクのコゴミも見れる様になり


まずまずの太さ。

Sランクに近い Aランクです


場所によって、コゴミが大きくなり過ぎ始めていて、ここまで大きくなると食に適さなくなります。

ワラビ


次回捕獲です


もぅチョイ山ウドが欲しかったので、崖に移動

20㍍下は


滑落したら




でもこんな場所にしか、お目当ての山ウドは生えていません


これは極上品の



この日、1番の



このサイズのコゴミは、何万本も腐るほどに生えていますけど






Aランク級を選んで捕獲し


Kトラまでの




山菜を









帰り道に咲いていた「エンレイソウ(紫)」

帰り道、飯綱辺で、霙が降り



今回の捕獲量は15㌔とまずまず


ゼンマイと山ウドが



グルメ界からの



チョイ遅れて、神楽練習に参加。

春祭りに備えて、練習が始まっています

4月からの練習は、今回が2回目




神楽練習後のお楽しみは



捕獲したばかりのグルメ界産コゴミAランク天ぷら


初物山ウド天ぷら

めちゃくちゃに美味い



息子も



やはり「旬」の美味い物は美味い




今日から4日間は、仕事と予定とイベントが


次回のグルメ界山菜食材捕獲は来週になってしまいます


残雪の








冒険家・S

スポンサーサイト