鳥の巣箱修理とDIY。(3月22日、その2)
3連休最終日の夕方から
、除雪機で
飛ばした雪が
直撃し壊れた
野鳥巣箱の
修理をする事に

もぅ1つは、巣箱の穴が小さ過ぎたので、穴を広げる拡張作業

修理していて、ふと気付くと
巣箱の屋根が無い・・
多分雪の中に埋もれているのだろう
雪が
融けたら出てくる事を祈ろう

お店
駐車場
敷地内の桜の
木枝剪定で
出た木を使い。

DIY

飲み仲間
大工さんと組み立てました
完成品はラストに紹介。

その後は、当然飲みました

新鮮な鹿肉を

しゃぶしゃぶ

絶品赤身肉でした
美味い

息子は
、春休みの宿題を見てもらいながら勉強し

数十分後には、寝ていました

スキー焼けし、泥棒顔。

DIYで作ったのは、これです

重くて、チョイ大き過ぎたので
いずれはお店の外に出すかも・・ ですけど
想像していたのに近い試作品としての出来は、まずまずでしょう
冒険家・S







もぅ1つは、巣箱の穴が小さ過ぎたので、穴を広げる拡張作業


修理していて、ふと気付くと

多分雪の中に埋もれているのだろう




お店





DIY


飲み仲間


完成品はラストに紹介。

その後は、当然飲みました


新鮮な鹿肉を


しゃぶしゃぶ


絶品赤身肉でした

美味い


息子は



数十分後には、寝ていました


スキー焼けし、泥棒顔。

DIYで作ったのは、これです


重くて、チョイ大き過ぎたので


想像していたのに近い試作品としての出来は、まずまずでしょう

冒険家・S

スポンサーサイト