fc2ブログ

続・山菜採り。

の消えた絶壁の所には、目的の食材「コゴミ捕獲LV15
私の採る「コゴミ」は極太のしか採りません
極太の「コゴミ」は山奥の奥にしか生えていないので、苦労してでも冒険しないといけないのです

DSC01162_convert_20120426035411.jpg

日当たりの良い場所では、細い「コゴミ」が、これだけ大きくなっていました

DSC01173_convert_20120426040533.jpg

まだ早いと思っていた、食材「山ウド捕獲LV17
まだ新芽ですが、こちらも当然捕獲です
この新芽の天ぷら・酢味噌合えが美味しいんだぁ~~

DSC01166_convert_20120426035840.jpg

捕獲場所には、下って来ましたが
下って来たと言う事は、当然帰りは上りです
これが本当に超~~~大変なんです

帰り道、太モモや足に乳酸菌が溜まりながら、ぜいぜい息を切らして上っていると・・
ハプニングが・・
下って来た時には無かった、足跡が

DSC01176_convert_20120426040648.jpg

まぎれもない熊の足跡です
大きくないので、子熊ですが、熊です

私が山菜採りをしていたのが、約2時間 沢に入っていましたから、その僅かな時間の間に、子熊が歩いた跡が残っていたので、少し時間がズレていたら遭遇していたかもしれません

歩いたばかりの新鮮な足跡ですので、くっきりとした足跡でビックリしました
左が下りて来た時の私の足跡です

DSC01177_convert_20120426040743.jpg

残雪・山菜・疲れと、そんな事しか頭になかったのですが
忘れていた熊の存在
こんな山奥なので、携帯は当然圏外
気を付けないと命の危機にもつながります
用心しないと
皆さんも、山菜採りには十分気を付けて下さいネ

今回の収穫、コゴミ2キロ・山ウド新芽7本・ゼンマイ5本

では、本日の山菜天ぷら・山菜料理には、新コゴミが食べれます
これから順々に山菜がお店に出ますょ

※私が熊にやられない限りですが・・

冒険家・S 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR