各種仕込み作業。
昨日は、朝から恒例になった極度の二日酔いの中
そば打ち後に
各仕込み作業を行いました
(二日酔い時のそば打ちは地獄
)
寒くて冷え込み
霜柱が
昼過ぎ
になっても立ったままでした

まずは野沢菜切りの続き

外に出しっ放しでしたので、冷え込み

凍っていました

全て切り終わったので、今度は野沢菜洗い
冷え込みで寒い中、水洗いで手が
痛く麻痺状態

今回、刈り取って来た畑の野沢菜
は、半端じゃない程のカラマツ落ち葉が付着していて、洗うのに
大苦戦
何度も何度も洗い
洗うのに


めちゃ時間を要しました

そうこうしていると、息子が
帰って来て
、手伝いたいと(年齢限定の今だけ
)言っても聞かないので
仕方無く手伝ってもらい
醤油入れ作業をやらせました

こちらの小さい樽には、牡蠣醤油漬け

宮城県石巻産牡蠣です

今年は温暖化の影響で、海水温が高かったのが影響したのと
その時期の台風の影響で
、牡蠣の成育が悪かったのと
更に大型台風で

、大粒2年物が多数死滅してしまい
今年の牡蠣は大不漁となってしまい
今シーズンの牡蠣そばの牡蠣は、小さめとなっております
こればっかりは自然相手なので仕方がないです

今年は仕方がないとしても、来年以降も天候次第では
、どうなってしまうのだろう・・
本日は、戸隠麺’Z倶楽部での戸隠竹細工そばざる編み体験です
朝から
1日、そばざる作りに行って来ます
冒険家・S




寒くて冷え込み





まずは野沢菜切りの続き


外に出しっ放しでしたので、冷え込み


凍っていました


全て切り終わったので、今度は野沢菜洗い

冷え込みで寒い中、水洗いで手が



今回、刈り取って来た畑の野沢菜



何度も何度も洗い







そうこうしていると、息子が




仕方無く手伝ってもらい

醤油入れ作業をやらせました


こちらの小さい樽には、牡蠣醤油漬け


宮城県石巻産牡蠣です


今年は温暖化の影響で、海水温が高かったのが影響したのと



更に大型台風で




今年の牡蠣は大不漁となってしまい


こればっかりは自然相手なので仕方がないです


今年は仕方がないとしても、来年以降も天候次第では

本日は、戸隠麺’Z倶楽部での戸隠竹細工そばざる編み体験です

朝から


冒険家・S

スポンサーサイト