2016年、二葉屋 葉隠 収穫祭。 (11月27日、その2)
先週月曜日になるのですけど
二葉屋葉隠さんに、今年度の自家栽培戸隠在来種蕎麦刈り取りを
手伝った
御礼に、そのそばでの収穫祭に

呼ばれに行きました

沢山の美味しい手作り料理を
堪能し

当然
玄そば石臼手挽きです
見るからに美味いに決まっている最高の
戸隠在来種そばでした
日付けが替わる過ぎ
まで
皆でワイワイ楽しく飲みました


この戸隠在来種栽培を手伝ったのが
きっかけで

私も
自分で栽培と
、お店での
玄そば提供のきっかけとなりました
何でもそうですけど
人との繋がりや縁・絆って素敵な事ですネ
何でも参加・協力・経験するって勉強になり
自分を
高めてくれます




この様な経験値を積める人生って幸せです

昨日も朝から
そば打ちを
せずに
奥さんや
優秀なスタッフさんに、そば打ちを任せ
、私は
午後の原地区茅刈り前まで、永遠と野沢菜切り
と野沢菜洗い
野沢菜漬けと・・
自分で出来ない
やらない人に
、車の
タイヤ交換を
降雪予報が
前日に出て慌てて

「時間を見つけて交換してもらえる
」時間
なんて無いし
急に言うな
自分でやらない出来ない人に限り簡単に物事を言う
本当に嫌だし頭にくる
スタンドか
業者に頼んで
金を払い
やってもらえ
3日前からの野沢菜刈り取りで、疲労の蓄積されていた私の
腰に、タイヤ交換時に
ピキッと筋がズレて
負傷
本当に参る
3日前には、長野市オートバックスとおでの
掛け込みタイヤ交換作業待ち時間3時間ですって
事前に余裕をもって交換していれば、そんなアホな無駄な時間使わなくて済むのに
そして自分で履き替えれば
無料で待つ事もないのに、そんな無駄に使える時間があるなら、その無駄使い時間を私に
下さい
平和な人が多いもんだ・・・・・
茅刈り後・会議をし
、懇親会にも
出ずに
、帰宅し
暗くなるまで
野沢菜漬け作業を繰り返していました

何とか50㌔1人で
漬けて、トータル120キロまで切り漬けで漬け終わりました
しか~し
一昨日刈り取った
野沢菜
は、まだまだ残っていて、切らなくてはいけなし
、畑にもまだまだ野沢菜を刈り取りに
行かなくてはいけません
本日もそば打ち後に
、野沢菜と戯れます
昨年度は切り漬けで
、約280㌔前後を漬けたので
今年も最低300㌔前後は切り漬けで漬けたいので、まだまだです
先週のG1マイルCS
軸のミッキーアイル
が見事予想を的中
馬単でGETしましたが
3連単で買おうか迷い
買わなく無念
(3連単で40000円

)
今日のG1ジャパンカップは
(過去に2度ジャパンカップを生観戦したことあり、最後はディープインパクト
が勝った時、生観戦しました
)、国内最高賞金の3億円



さて何から買おうか
軸に、今年の皐月賞馬ディーマジェスティ
から
手広く(馬連も含め)キタサンブラック・ルージュバック・ラストインパクト・トーセンバジル・サウンズオウアース・レインボーラインまで

冒険家・S

二葉屋葉隠さんに、今年度の自家栽培戸隠在来種蕎麦刈り取りを







沢山の美味しい手作り料理を



当然


見るからに美味いに決まっている最高の


日付けが替わる過ぎ





この戸隠在来種栽培を手伝ったのが



私も




何でもそうですけど









この様な経験値を積める人生って幸せです


昨日も朝から










自分で出来ない




















3日前からの野沢菜刈り取りで、疲労の蓄積されていた私の






3日前には、長野市オートバックスとおでの


事前に余裕をもって交換していれば、そんなアホな無駄な時間使わなくて済むのに





平和な人が多いもんだ・・・・・
茅刈り後・会議をし







何とか50㌔1人で


しか~し






本日もそば打ち後に


昨年度は切り漬けで



先週のG1マイルCS










今日のG1ジャパンカップは









さて何から買おうか

軸に、今年の皐月賞馬ディーマジェスティ





冒険家・S

スポンサーサイト