fc2ブログ

今シーズン冬への準備。

戸隠蕎麦麺’Z倶楽部で栽培した そば粉で打ったそばです
今年は過去にない収穫量が採れました
味は、まずまずでした

DSC03278_convert_20161108212455.jpg

カラマツの紅葉もMAX状態

DSC03254_convert_20161108210732.jpg

今朝方は、まさかまさかの雪予報ですので、かなり散ってしまうでしょう

DSC03255_convert_20161108210929.jpg

お店裏の中庭は、この景色

DSC03257_convert_20161108211055.jpg

めっちゃ綺麗です

DSC03261_convert_20161108211356.jpg

野鳥も知らぬ間に、チョイチョイ食べに来ていますネ
少しづつ減っています

DSC03265_convert_20161108211530.jpg

落ち葉の回廊

DSC03267_convert_20161108211700.jpg

綺麗は綺麗ですけど、昨年に比べると今一

DSC03266_convert_20161108213030.jpg

雨か雪で、一気に散ってしまう色づき具合

DSC03270_convert_20161108212059.jpg

何度も霜にあっているに、「ヤマリンドウ」この強さ
寒さに強い花なんですネ

DSC03273_convert_20161108212617.jpg

ポカポカ陽気で、暖かかったし、雪予報も怖いし・・ 凍結の心配も時期的にあるし、早めのタイヤ履き替え作業を午後からしました
Kトラと軽は順調に履き替えし、車内も拭き掃除に車内掃除機掛けまで出来て完璧

DSC03272_convert_20161108212342.jpg

爺の車の履き替えでアクシデント
ディラーでタイヤ組み換えをした時の履き替え者が、インパクトで激固固締めつけてあり
ネジが回るどころか、メーカー十字レンチが破損
マジかよ
担当者に文句を言ってやる
車に標準装備されているLレンチを使い血管が切れる程のPOWERで何とか外し交換完了

DSC03280_convert_20161108211753.jpg

何とか私の車も履き替えして、事無気を得たのは良いのですけど
17時まで掛かり 
後ラスト1台は後回し
4台交換したので、腰に疲労が溜まってしまってます
スタンドやタイヤ屋さんで、1日に何台も交換する人達って大変なんでしょうネ・・

DSC03281_convert_20161108211931.jpg

夕方から暖かい雨が降っていましたが
これで朝方までの強烈な寒波の影響で、起きれば真っ白かなぁ~~~

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR