野鳥巣箱補修作業。
3月に掛けた巣箱の穴が大きすぎたので、補修をする事にしました

中を見ると
、巣を作ろうとする気配があって嬉しかったです
穴がもぅ少し小さければ、巣作りをしていたでしょう

板を買ってきて

電動ドリルで穴を開けます。

小さめの穴開け完了。

これを張り打ちつけて
補修完了しました

お店前
駐車場
中庭の巣箱も覗いてみると・・

超~~~ビックリしました
巣が掛けられていて、中には1羽の
亡きがらが残っていました
数回のシジュウカラ
出入りは見ましたが
まさか巣を掛けて繁殖していたまでは気がつきませんでした

来年の為に巣箱を綺麗に
しなければいけないので(そのままだと新しい
巣作りをしない為)、巣を取り片付けし段ボールへ移しました
1羽亡くなっていましたが
数羽は育って巣立った筈です
来年も巣掛けしてもらえるかな


手間暇掛けて巣箱作りから巣掛けした甲斐がありました
来年も数個・数種類の巣箱を作り
巣掛けしたいと思います。
落雷の
影響か
サーバーでの画像縮小が
出来ず
南三陸や蕎麦の芽咲き写真が
載せられません
サーバーが復活するまで、お待ちください
冒険家・S


中を見ると


穴がもぅ少し小さければ、巣作りをしていたでしょう


板を買ってきて


電動ドリルで穴を開けます。

小さめの穴開け完了。

これを張り打ちつけて



お店前



超~~~ビックリしました

巣が掛けられていて、中には1羽の


数回のシジュウカラ




来年の為に巣箱を綺麗に



1羽亡くなっていましたが



来年も巣掛けしてもらえるかな



手間暇掛けて巣箱作りから巣掛けした甲斐がありました

来年も数個・数種類の巣箱を作り

落雷の







サーバーが復活するまで、お待ちください

冒険家・S

スポンサーサイト