2016年、グルメ界突入9回目。(ゼンマイの谷)
お昼時の大口団体と忙しい時間帯が過ぎた後に
グルメ界へ

いつもと違うルートで違う場所へ


向かう途中に天然タラの芽
を発見

捕獲

美味そうです

道無き道を歩き


ここがゼンマイの谷

この場所には、これが必要不可欠
ピッケル

生えてる
生えてる
今回の捕獲目的はコゴミ
ではなく、ゼンマイ

この激太さ

この鬼太さが生え放題



さすがはグルメ界
ゼンマイの谷

でも足場は
粘土質で、ツルツルのピッケルすら刺さらない場所ばかり

危険過ぎて
捕獲出来ないヶ所もあり、その場所のゼンマイは
未捕獲で
スルー

ゼンマイ
を捕獲した後、この様な琥珀色の液体が出ていました
舐めてみると
チョイ甘い灰汁を感じる不思議な味でした

ニホンカモシカの足跡

ギボウシ

帰りは何時もの如く暗闇

重さから15キロ前後でしょうか
帰宅したのが
遅かったので
、冷蔵庫にて保存中
本日処理加工します


冒険家・S



いつもと違うルートで違う場所へ



向かう途中に天然タラの芽



捕獲


美味そうです


道無き道を歩き



ここがゼンマイの谷

この場所には、これが必要不可欠

ピッケル


生えてる


今回の捕獲目的はコゴミ



この激太さ


この鬼太さが生え放題




さすがはグルメ界



でも足場は



危険過ぎて






ゼンマイ


舐めてみると



ニホンカモシカの足跡


ギボウシ


帰りは何時もの如く暗闇


重さから15キロ前後でしょうか

帰宅したのが






冒険家・S

スポンサーサイト