スキー板の手入れと屋根雪下ろし。
早朝から
お店駐車場
の除雪
をした後に、一昨日購入した
スキー板
のワックス塗りをしました
2台の
板と数日前に中古フリースキー板
を購入していて
、ついでにフリースキー板
もワックス塗り
そして数年振りに頑張ってスノーボードのワックス塗りもオマケにチューンナップ
ワックス塗り台が無いし、買ってまで本格的にやる訳ではないので、一輪車を台に手入れをしていたので、低く中腰姿勢での作業の為に腰が痛くて
参りましたし、板の手入れを4台分


やったので半日以上掛ってしまいました
(仕事してネ~~~
)

夕方には妙高実家に


屋根の雪
が多ければ今シーズン初の雪下ろしをしようと見上げると
降ろした方が次回楽だな・・
と言う事で屋根に上ると


下から見ただけの量では分かりませんが
実際に上に
上がると
結構な質量
がありました

重い雪で70㎝はあります
日が落ち
、ヘッドライト
を持って来てなかったので、国道18号線沿いを走っている車
のライトと近所の家の
明かりだけを頼りに
暗闇での雪下ろし作業


黙々と1人で雪下ろしをし


19時には
雪下ろし完了
ここでも腰にストレスが掛り、腰に張りが感じられる痛み
歳だな・・

本日は定休日。
大寒波様の影響もさほどなく、心配された天気も大丈夫そうなので
、息子
希望
での安塚キューピットバレイスキー場に滑りに
行って来たいと思います

冒険家・S







2台の






ワックス塗り台が無いし、買ってまで本格的にやる訳ではないので、一輪車を台に手入れをしていたので、低く中腰姿勢での作業の為に腰が痛くて








夕方には妙高実家に



屋根の雪



と言う事で屋根に上ると



下から見ただけの量では分かりませんが

実際に上に





重い雪で70㎝はあります

日が落ち








黙々と1人で雪下ろしをし



19時には


ここでも腰にストレスが掛り、腰に張りが感じられる痛み



本日は定休日。
大寒波様の影響もさほどなく、心配された天気も大丈夫そうなので






冒険家・S

スポンサーサイト