戸隠商業・工業・観光部会 合同研修旅行in新潟。
合同研修旅行
は初参加
予算
の都合で、日帰り旅行⇒宿泊旅行と、今年は日帰りの年

まず戸隠を出発し
最初に訪れたのは「弥彦神社」

真ん中の鳥居が6㎝浮いてます

鳥居をくぐり左側
この橋は神様しか通れないそうです(神様専用)

菊祭り真っ最中。

時期が少し遅く、菊の花が散りかけてました

色々な菊の花が展示されてます。

形の違う菊に。

色や種類の違い。
菊の花は日本人の象徴です
私
も中学1年生技術科の授業で、接ぎ芽栽培
を授業で行い文化祭に展示した記憶があります。
難しかったのを今でも覚えています

隋神門。

これは見事でした
1輪から300以上の菊の花が咲いてました。

弥彦神社本殿
弥彦山
(634㍍・東京スカイツリーと同じ高さ)には20代前半に1度、車
で上った時はありますが
恥ずかしながら、弥彦神社に来たのは初です。
参拝をし
(中社神社や色々な神社の参拝は2礼2拍手1礼が基本ですが
ここ弥彦神社の参拝
は、2礼4拍手1礼だと聞いております
)

ホテル飛鳥

お昼
宴会です


ホテル飛鳥
は2度目。
あんまり好きではないカニが1匹づつ出ました

宴会場
から見える日本海
の先には・・

今年初夏に行った佐渡島
寺泊からだと近い感じに見えますが
かなり距離がある筈

ホテル飛鳥
からバス
で5分掛からず
お決まりコースの寺泊≪魚
のアメ横≫

何十回来た事か
定番コース

平日です
人
はめちゃ少なく、こんなに人が歩いてなく駐車場
の観光バス
と一般車
が停まってないのは初めてです
北陸金沢方面に客足をかなり取られてるのでしょう

アカムツ
(ノドグロ)だけは、いつもの如く高かった

1番若い参加者は、私
で
いつもと違うメンバーでしたので、めちゃ気疲れし
楽しい旅行ではなく、気疲れ旅行となってしまいました
(仕事している方が楽ですネ
)
冒険家・S


予算



まず戸隠を出発し


真ん中の鳥居が6㎝浮いてます


鳥居をくぐり左側

この橋は神様しか通れないそうです(神様専用)

菊祭り真っ最中。

時期が少し遅く、菊の花が散りかけてました


色々な菊の花が展示されてます。

形の違う菊に。

色や種類の違い。
菊の花は日本人の象徴です

私


難しかったのを今でも覚えています


隋神門。

これは見事でした

1輪から300以上の菊の花が咲いてました。

弥彦神社本殿
弥彦山



参拝をし





ホテル飛鳥


お昼




ホテル飛鳥

あんまり好きではないカニが1匹づつ出ました


宴会場



今年初夏に行った佐渡島

寺泊からだと近い感じに見えますが

かなり距離がある筈


ホテル飛鳥



お決まりコースの寺泊≪魚


何十回来た事か

定番コース


平日です






北陸金沢方面に客足をかなり取られてるのでしょう


アカムツ



1番若い参加者は、私


いつもと違うメンバーでしたので、めちゃ気疲れし

楽しい旅行ではなく、気疲れ旅行となってしまいました


冒険家・S

スポンサーサイト