fc2ブログ

2015年、信州美化キャンペーン。

昨日の鏡池

DSC04662_convert_20150929182845.jpg

、中社神社西駐車場に集合しました。 (いつもの事ながら、参加人数少な 出て来ない人ばっかり 戸隠内の事なのだから 皆が出て来れば良いだけなのに、それが出来ない 戸隠観光協会員だけで、200組以上はいるのに、参加者は30名も居なかった・・)

DSC04653_convert_20150929182732.jpg

戸隠商業組合の担当は、鏡池周辺ルート
戸隠山連峰の山頂は紅葉が始まっていました。

DSC13557_convert_20150930023036.jpg

鏡池の裏の遊歩道

DSC04671_convert_20150929183014.jpg

からの鏡池景色

DSC04675_convert_20150929183156.jpg

天命稲荷まで行き

DSC04684_convert_20150929184010.jpg

せっかくなので御参りをしました

DSC04688_convert_20150929184410.jpg

いつもの事ながら
沢山のゴミを拾いました

DSC13567_convert_20150930023551.jpg

どうして一部の人は、ゴミのポイ捨てをするのでしょうか
1人1人がゴミを持ち帰り ゴミを分別し捨てれば良いだけなのに
ゴミ拾いをした人達とも話をしましたが 「ゴミのポイ捨てだけはなくならない」 残念な話ですネ
ゴミをポイ捨てする一部の心無き人は戸隠に来るな 自分の自宅の敷地にゴミをポイ捨てしてみろ
ゴミを拾うたびに気分が悪くなりました

面白いもんで 奥社や中社神社周辺では、ポイ捨てされているゴミの量は少なく
バードラインの宝光社から~大久保地区~一の鳥居までの道路沿いには半端無い量のゴミがポイ捨てされています
ゴミのポイ捨てがなければ
美化キャンペーンなどないのに 非常に残念な事です

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR