fc2ブログ

2015年、戸隠保育園運動会。

一昨日の土曜日
我が息子 年長さんとして最後の保育園運動会が行われました

DSC04215_convert_20150927040505.jpg

天候は曇り
今にも雨が降りそうで降らなそうな微妙な天気

DSC04217_convert_20150927040831.jpg

前日まで、大雨で保育園の園庭は水溜りだらけを、保育園の先生達は水を汲み取り 砂を入れて園庭整備
本当に御苦労様でした

DSC04219_convert_20150927041053.jpg

その御陰で年長さん最後の保育園運動会が無事に開かれました

DSC04222_convert_20150927041247.jpg

太陽が雲の切れ間から時折顔を出し暑いくらいの日差しが照り
半袖になったり、着込んだりと変な天候でしたが
が降らない中、園児達の運動会は、かけっこに

DSC04235_convert_20150927041441.jpg

一応、私DNAを継いでるので、運動神経は良い方(私も学生時代は全国選手 陸上1500㍍・クロスカントリースキー)
大外からの不利もたたり

DSC04304_convert_20150927041715.jpg

2週走りましたが
4位。
負けず嫌いの中、泣かないで悔しそうにしていましたが
保育園運動会 順位は関係無いさ

DSC04306_convert_20150927041940.jpg

EXILEダンスを踊り。

DSC04450_convert_20150927042156.jpg

大トリの竹馬に

DSC04484_convert_20150927042712.jpg

竹馬の高さは、クラスで1番の高さ
それを見ていた奥さんは、感極まり号泣してました

DSC04485_convert_20150927042952.jpg

保護者会長の奥さん
最後の挨拶をしていました (Dだ・・)

DSC04549_convert_20150927043150.jpg

近所の飲み仲間の奥さんや空手のお兄さん方
息子を可愛がってくれる小学生のお兄さんお姉さんと、妙高の爺 たまたま偶然に名古屋から帰省していた奥さん親友家族が応援に駆けつけてくれて あなたは幸せだょ

DSC04552_convert_20150927043358.jpg

お店があるから、1歳から保育園に出され泣きながらだった我が息子
大きくたくましく育ったもんだ
後、半年で小学生
が色々と忙し過ぎて、遊んであげれなく 申し訳ないですが
残りの半年間、最後の保育園生活を楽しんで下さい

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR