2015年、南三陸町。
日曜日の朝は、息子
と奥さん
を連れて南三陸町の復興状況を見せる為に、あちらこちら回りました

志津川中学校
の丘上からの景色

志津川中学校

残される事が決まった防災センター
ここには沢山の人
が御参りに訪れて、手を合わせていました

さんさん商店街にて、キラキラ丼(うに丼)

そば屋、京極さんの、ざるそば
つなぎに海藻類を使っているので(多分、聞いたのですけど「色々使っていると企業秘密でした」)、ぬるっとしていて甘めで美味しかったです

キス天そば

特産物のホヤ
今回初の焼きホヤを食べましたが
磯の風味と香りが素晴らしく美味かったです

石巻に移動する時に、大川小学校跡地も訪れました
奥さん
に見てもらいたかったのと
戸隠の桜守
、里野龍平さんと3人の先輩が、震災で津波
に飲まれ亡くなった生徒と先生達の人数分の戸隠大山桜を植樹しているからです

仮面ライダー好きの息子
の為に、石巻にある石ノ森萬画館に寄りました。

マスコットキャラの「ネッコロ」と撮影

震災後の復興状況と南三陸の美味しいグルメを食べ
、南三陸人の暖かさを感じてもらい
連れて行き、本当に良かったと思います
冒険家・S




志津川中学校



志津川中学校


残される事が決まった防災センター

ここには沢山の人



さんさん商店街にて、キラキラ丼(うに丼)

そば屋、京極さんの、ざるそば

つなぎに海藻類を使っているので(多分、聞いたのですけど「色々使っていると企業秘密でした」)、ぬるっとしていて甘めで美味しかったです


キス天そば


特産物のホヤ
今回初の焼きホヤを食べましたが

磯の風味と香りが素晴らしく美味かったです


石巻に移動する時に、大川小学校跡地も訪れました

奥さん


戸隠の桜守




仮面ライダー好きの息子


マスコットキャラの「ネッコロ」と撮影


震災後の復興状況と南三陸の美味しいグルメを食べ



冒険家・S

スポンサーサイト