ワラビ灰汁抜きリベンジ。
前回、大失敗した
ワラビの灰汁抜き。
残りのワラビ
を再度灰汁抜き。
灰を減らして、灰汁抜き時間を短めにしました

完璧に処理完了
これは小さくて生え始めの柔らかい最高級品
ワラビ
(固いスジなんてないです)

2キロはあります。
この時期にしか食べれない
ワラビのおひたし
ノリ(ぬめり)が乗っていて激美味です

息子
が保育園から帰って来て、夕方、外で遊びに付き合わされました。
裏の林の木に「ハルゼミ」の抜け殻を見つけました
本日、昼間にハルゼミの鳴き声を聞いたので、もぅ孵化している証拠です。

風邪気味
の鼻水小僧

来週に病院
に連れて行かないと


ヤマシャクヤクも素敵
な蕾をつけていました。

大奥さん
のシラネアオイが年々増えていて、素晴らしい
山野草畑になっています。

キヌガサソウ
私
が山
で根分けし採取して来た
(本当はいけないのですけどネ・・
) キヌガサソウも年々増えていて嬉しい限り

昨年秋
に、裏山
土手に根分けして植えた山ウド
数年かけて増やしていきたいと思います。
順調に根付いていて、苦労して植えて報われました

アスパラガスを、いただきました
甘くてめちゃくちゃに美味しいアスパラです。
御馳走様です

春
は、山の恵
や畑の御馳走
と山野草の綺麗
さに癒されます
田舎暮らしは素晴らしい
冒険家・S

残りのワラビ

灰を減らして、灰汁抜き時間を短めにしました


完璧に処理完了

これは小さくて生え始めの柔らかい最高級品



2キロはあります。
この時期にしか食べれない

ワラビのおひたし

ノリ(ぬめり)が乗っていて激美味です


息子

裏の林の木に「ハルゼミ」の抜け殻を見つけました

本日、昼間にハルゼミの鳴き声を聞いたので、もぅ孵化している証拠です。

風邪気味



来週に病院




ヤマシャクヤクも素敵


大奥さん



キヌガサソウ

私






昨年秋



数年かけて増やしていきたいと思います。
順調に根付いていて、苦労して植えて報われました


アスパラガスを、いただきました

甘くてめちゃくちゃに美味しいアスパラです。
御馳走様です


春





田舎暮らしは素晴らしい

冒険家・S

スポンサーサイト