fc2ブログ

山菜保存と処理。

捕獲して来た山菜を種類別に分けます

DSC06429_convert_20150422220851.jpg

まだまだ細く小さいですけど「山ウド」

DSC06432_convert_20150422221013.jpg

灰汁抜きした「ワラビ」真っ緑の美味そうな色に化けました

DSC06433_convert_20150422221225.jpg

コゴミを塩漬けにし保存します。

DSC06436_convert_20150422221336.jpg

年間コゴミだけで、100キロ以上は漬けます。

DSC06437_convert_20150422221440.jpg

ゼンマイも綿を取り煮たて

DSC06439_convert_20150422221542.jpg

干して乾燥させ灰汁抜きをします。

DSC06441_convert_20150422221705.jpg

なので、グルメ界から山菜を背負いあげて来る重さに耐えきれず背中の筋を損傷しました
寝違えた感じで首が回りません

DSC06486_convert_20150422223242.jpg

今の旬を逃がさない為にも、行ける時はガンガンとグルメ界に突入し食材を捕獲しに行かなければいけないので
本日も、そば打ちが終わったら捕獲に行って来ます
の食材の成長に合わせて捕獲に行かないと大きくなり過ぎてしまうので、捕獲タイミングが難しいです

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR