晴れ2日連続。
昨日も連続で放射冷却の影響で気温は、-12℃
漬け物桶で飼育中の金魚達
水
の表面は凍り
ついていました

7時

太陽
が昇り、雪
の表面がキラキラ
と光っていて綺麗
でしたが

私
の仕事は、こちら
重くても、これ位の量がベストです

予定通りに黙々と屋根の雪を下ろして行きます

天気が良いと
、辛く嫌で大変な雪下ろしも気分的に楽
と感じる様にしています
晴天時の雪下ろしは、目に見て
「下ろして後どれ位で終わると言うのが分かるから」良いですネ

アクシデント
雪
の重みで折れていた桜の木
が屋根の上に被さっていました

極太桜の木が真っ二つ

腕力
で動かせる重さではなかったです。

1度帰宅し
、ノコギリ
を取りに戻り
大幅なTIMEロスと無駄な体力を浪費し、かなり参りました

枝の跳ね返りを警戒しながら、30分以上掛り
無事に大枝を落すと、「メキメキ」と言う音と共に極太枝が地面に落下しました

このTIMEロスが大きかった

1番大きく大変な大屋根

下ろしても
下ろしても
、時間ばかり掛り
、地味な作業と上り下りでの雪下ろし作業が永遠と続きます

12月に雪下ろしをした後に、即雪飛ばしをしてあったので、今回は楽でした

2時間程ぶっ続けで下ろして
、体力が尽きると1度帰宅し
、汗だくなので着替え
休憩し再度下ろしに行くのを繰り返します
何せ1人
での雪下ろしなので、恐ろしく時間が掛ります

夕方に下ろしに行った時に、デジカメ
を忘れて行ったので
残りわずか進行状況写真
が撮れませんでした
(本日の朝に撮影します
)
桜の木
枝落とし作業が無ければ、昨日で雪下ろし作業は終わっていたでしょう
今日は残りを下ろして、除雪機を入れて
、下ろした雪
が氷山
になる前に飛ばしちゃいたいと思います
疲れ過ぎて足が攣りまくり
、寝つきも悪く
、30分程寝たら目覚めてしまったので、このまま朝まで起きてます
心配なのが
、本日からまた雪予報
なんですよネ
冒険家・S
漬け物桶で飼育中の金魚達





7時


太陽






私


重くても、これ位の量がベストです


予定通りに黙々と屋根の雪を下ろして行きます


天気が良いと



晴天時の雪下ろしは、目に見て



アクシデント

雪




極太桜の木が真っ二つ


腕力


1度帰宅し



大幅なTIMEロスと無駄な体力を浪費し、かなり参りました


枝の跳ね返りを警戒しながら、30分以上掛り

無事に大枝を落すと、「メキメキ」と言う音と共に極太枝が地面に落下しました


このTIMEロスが大きかった


1番大きく大変な大屋根


下ろしても





12月に雪下ろしをした後に、即雪飛ばしをしてあったので、今回は楽でした


2時間程ぶっ続けで下ろして





何せ1人



夕方に下ろしに行った時に、デジカメ





桜の木


今日は残りを下ろして、除雪機を入れて





疲れ過ぎて足が攣りまくり



心配なのが




冒険家・S

スポンサーサイト