定休日、1日中! 雪と戯れていました。
超~晴天
の定休日
放射冷却
の影響で、早朝気温は-12℃
絶好
のスキー日和
ですが
早朝
から私
は妙高に除雪・・

いつもの仕事の様に、屋根の雪を下ろし
庭の除雪を終わらせ戸隠に帰宅
帰宅
して見ると、屋根の雪
が落下していて、こちらでも多少の除雪・・

午後からは、戸隠麺‘Z倶楽部での「雪がくしそば」雪埋め作業


今年で3年目でしょうか

戸隠産蕎麦の実を約270キロを実のまま。

袋に詰め
濡れない様に包み。

雪
を載せて行きます。 (多少、人力スコップも使用
)

今シーズンは降雪量

が多いので、あっという間に雪の下です

完全に埋め切って

完了です
今後も定期的に雪
を載せるのと、降雪とぉで、5月まで雪
の中で寝かせます
掘り出し時が楽しみです

少しでもと思い
恐怖
の飯綱ルンビニ幼稚園
屋根の雪下ろしをしに・・

雪
の量は50㎝~60㎝位の積雪量ですが
雨
や霙
、溶けて沈んだ雪
なので
やはり重い
雪
の量の高さは違いますが
前回下ろした時(2014年12月中旬)と変わらない重さです



飯縄山
は、綺麗
に太陽
が照ってますが

ここは夕方
で、日影に入っているので薄暗い

黙々と作業
雪を下ろすのみ

今日も1日休みをもらい、このブログ
を更新
したら、即雪下ろしの続きをしに、ルンビニ幼稚園
に行きます

17時過ぎ
「バキっ」と音がし
私
の愛機
「吉鉄スノーダンプ」が壊れてしまいました
3年前に1度壊れ溶接で直してもらいましたが
たび重なる重い雪
との闘いに息を引き取りました
さすがに、もぅ溶接は効かないでしょう
安らかに眠って下さい

吉鉄スノーダンプ2号を使い、このだだっ広い屋根雪を下ろしをして来ます

嫌になるので、持ち運び簡易ラジカセを持って行き、気分転換し
天気
の良い内に下ろしてしまわないと


本日も長い長い1日が始まります
冒険家・S


放射冷却

絶好







いつもの仕事の様に、屋根の雪を下ろし



帰宅



午後からは、戸隠麺‘Z倶楽部での「雪がくしそば」雪埋め作業



今年で3年目でしょうか


戸隠産蕎麦の実を約270キロを実のまま。

袋に詰め


雪



今シーズンは降雪量





完全に埋め切って


完了です

今後も定期的に雪



掘り出し時が楽しみです


少しでもと思い

恐怖




雪


雨











飯縄山





ここは夕方



黙々と作業

雪を下ろすのみ


今日も1日休みをもらい、このブログ







17時過ぎ





3年前に1度壊れ溶接で直してもらいましたが



さすがに、もぅ溶接は効かないでしょう



吉鉄スノーダンプ2号を使い、このだだっ広い屋根雪を下ろしをして来ます


嫌になるので、持ち運び簡易ラジカセを持って行き、気分転換し

天気




本日も長い長い1日が始まります

冒険家・S

スポンサーサイト