fc2ブログ

初の飯綱スキー場。 (7日 その2)

姪っ娘が人生初スキー 息子もリフトに乗りコースで滑るスキーは初
最初と言う事で、スキー学校でレッスンを受けて教えてもらう事に
が教えると最初は駄目だし 子供達も甘えるので、プロに教えてもらうのが1番
スキー場は、私も初の飯綱スキー場 (戸隠は5歳・10歳を一緒に教えてくれないし「年齢分け」、生徒が一杯と言う事で駄目でした

DSC09615_convert_20150107051128.jpg

90分のレッスン後には、普通に滑るだけですが
あっと言う間に滑れる様になりました

DSC09648_convert_20150107051238.jpg

姪っ娘も、この滑り

DSC09664_convert_20150107051433.jpg

リフトに乗るのも慣れ、天候が生憎の霙(みぞれ)・雨で今一でしたが

DSC09679_convert_20150107051800.jpg

時折は晴れ間が太陽を差しこみ、毎年登っている飯縄山の頂上付近の顔が見れました

DSC09729_convert_20150107051953.jpg

あまり滑れないだろうと、午後のリフト券を5回券ずつしか買わなかったのが大失敗
5回券(4人で4800円)は、わずか1時間で使い切り、そこから半日券を4枚買ったので大痛手(9800円
霙雨で、びしょ濡れ状態で、スキーウェアやグローブも濡れて冷たくなっているのに、2人共「まだ滑る、帰らない」と言い切り、16時過ぎのリフト運営終わるまで滑りまくっていました

DSC09739_convert_20150107060822.jpg

子供の上達は早いもんです

DSC09737_convert_20150107052322.jpg

偶然にもリフトを降りた所で、子供連れの男性が声を掛けて来て
えっと話したら、長野市の商工会青年部さんでした (世間狭っ

さすがに最後の1本は気温も冷えて来て、ガリガリに凍り始めて、疲れで足がガクガクになっていたので、私が抱っこして、滑り下りました (抱っこ中の
スノーボードも持って行っていましたが 私も今回は21年振りのスキー板を履いて(レンタル) 子供達と滑りましたが滑れるもんですネ

DSC09740_convert_20150107052433.jpg

今後は、息子を、スキー場に連れて行き、もっと滑らせてあげたいと思います
昨晩は、息子・姪っ娘共に相当疲れたらしく ぐっすりと寝てました

と奥さんは、今日・明日と筋肉痛になるでしょう
本日は、奥さんと2人で、毎年恒例の別所温泉北向観音に護摩焚きに行って来ます

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR