2014年、里山ふやし隊 秋の作業。
昨年の2013年秋
に、枝切りや小木を刈った
場所。
わずか1年で、小さな木枝が生えまくっていました
草木
の成長
と生命力
にはビックリです
まるで「風の谷のナウシカ世界です。」

同じ単純作業ですけど
今回も刈り取り
と木枝集め作業をしました。
刈ろうと
草刈り機のエンジンをかけたら、刃が回りません
アクセルワイヤーが切れていました
昨年はエンジンスタートワイヤーが不調で、2年連続での躓き
使う前日にきちんと点検
しないとけません
今年の秋
の気候が変です
11月上旬なのに、気温が高過ぎる
このままだと野沢菜のノリ(ぬめり)がのらなくピンチです
ブヨ(ブユ)が飛んで来て、私
の血液を欲しに来ていました
(こんな時期まで飛んでいるとは・・ 下手をして吸われたら、この時期になっても解毒注射
になってしまう
)

この景色は、北海道



展望園からの見える景色一帯です。
ここの景色
は大好きです

昨日は、本当にバタバタと忙しく大変な1日でした
貧乏暇無しとは、私
の事ですネ
冒険家・S


わずか1年で、小さな木枝が生えまくっていました

草木





同じ単純作業ですけど

今回も刈り取り

刈ろうと


アクセルワイヤーが切れていました


使う前日にきちんと点検


今年の秋


11月上旬なのに、気温が高過ぎる

このままだと野沢菜のノリ(ぬめり)がのらなくピンチです

ブヨ(ブユ)が飛んで来て、私





この景色は、北海道




展望園からの見える景色一帯です。
ここの景色



昨日は、本当にバタバタと忙しく大変な1日でした

貧乏暇無しとは、私


冒険家・S

スポンサーサイト