fc2ブログ

ニホンリス。

朝、障子を開けると足跡が、雪上に沢山付いていました。
犯人はもちろん 

DSC03330_convert_20140109024418.jpg

「ニホンリス」です

DSC03317_convert_20140109021214.jpg

昨年から来始めたのですけど 
今シーズンは早い時期からの食事でして、ニホンリスが来ると半端無い速さで、野鳥の餌のヒマワリ種が無くなります
(今シーズンも餌代が大変です

うちのチビが、昨年秋に、大奥さんと沢山のリス用の餌として、ドングリを拾ってあるので、出番ですかな

DSC03325_convert_20140109021442.jpg

見ていても、写真を撮っても逃げません
警戒心の薄さから、昨年から来ていたリスだと思われます。

DSC03327_convert_20140109021806.jpg

昨年の来始めは、遠くから見ているだけで逃げていたのに  
慣れてしまい 昨年から来ていたリスであれば、お客さんが、そばを食べている時でも平気で食事に来ますので、運が良ければ出会えますょ

戸隠は大した積雪ではなかったのですけど
妙高赤倉の人のブログを見たら、昨日午後までで60㎝の積雪があり、1日でメートル級の積雪になりそうと載ってました
ついに実家屋根の雪下ろしと除雪になりそうですが
3連休中も2回の会議と新年会がありますし、14日も新年会と時間がありません
まずは本日中に、飯綱ルンビニ幼稚園の屋根の雪下ろしを、完全に終わらせないとマジでやばい状況になりそうです
ちなみに昨日、宝光社で行われた戸隠雪中酒の埋め込み作業 行く予定でしたが 完全に忘れていて行きませんでした(夕方のニュースで知りまして、駄目ポです

冒険家・S
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR