2022年、茅葺屋根グシ
初夏頃の画像です
(緑
が時期を表しております)
茅葺屋根グシ
何か変だぞと



昨年度の大雪で

、屋根ぐしが
雪で
引っ張られ、傾いてしまう
豪雪被害に



これは、早急にと、忙しい中でも、色々と本職さんに連絡を取り
、色々と情報を得ると
またですわ・・

古き、何も知らない
無知○○に繋がり~~の
何も知らない
頭でっかちの
ボラレ~の・・
etc
どうなってんだ
毎度毎度の尻拭き事
もぅ笑えるを通り越している
何を言っても意味が無いのは承知済み
大改装を

、ぶっちぎった
やることが所詮これLV

私
だけが文句を、今まで通りに言われ続ければ良いだけ
何を言っても聞く耳も持たないと言うか
言っても老害なので
それだけでストレスMAX、どうぞ
先へ旅立って下さい
良き時代を過ごした上級老害さん達
貴方様たちは神様ですから

そして、頭が良いだけの物事を頭の中でしか考えられない
言えない
面白くない
つまらない輩が知らなく設計された
屋根グシ、本職の棟梁から聞いた
巨額の事実



「この屋根グシは、こうなるだろう」ですって・・
これを設計した
それに対し
やらせた輩
何度も言う
やはり何でも、結局のところ
人なのです
上に立つ人なんです


これどうするの
手で
簡単に
よいしょと動かして終わりじゃないのですから

本年度は間に合いませんが
現在、本職の職人さんに、修復と
これからの作り替え
何も知らない糞野郎共が


偉そうに、やるとこなる
と言う駄目な例を、私は
手本に動いていますと言うか
動かざる得ません
マジで、余計なことが、全て降り注いでおります

現在、来春からの
修復に
に向け
、またまた尻拭き
に
、色々と動かざる状況にあります
バブル時代の良い思いと
良い生活をしている輩の為に、何故
こんなに苦しめられるのか


私は
、もぅマジで、どうでも良いですが
今の日本
そのものなのが
ここに表されております
取り合えず、現在、修全
見積もりの為の
寸法と写真撮り
をしてもらっておりますが
足場を組むだけで、数十万円ですょ・・
修全費用に、もぅ3桁以上確定の全回転です
上記での
怒りの意味です
ちゃんとした業者に、知っている専門職さんに最初から行ってもらえていれば・・・
これがタラればって例です。
何でもそうですが
良く調べるって
本当に大切です
冒険家・S


茅葺屋根グシ

何か変だぞと




昨年度の大雪で










これは、早急にと、忙しい中でも、色々と本職さんに連絡を取り



古き、何も知らない





どうなってんだ

毎度毎度の尻拭き事


何を言っても意味が無いのは承知済み

大改装を






私


何を言っても聞く耳も持たないと言うか







そして、頭が良いだけの物事を頭の中でしか考えられない











これを設計した
















本年度は間に合いませんが












マジで、余計なことが、全て降り注いでおります


現在、来春からの








バブル時代の良い思いと





私は





取り合えず、現在、修全




修全費用に、もぅ3桁以上確定の全回転です

上記での


ちゃんとした業者に、知っている専門職さんに最初から行ってもらえていれば・・・
これがタラればって例です。
何でもそうですが



冒険家・S

2022年、隔離中と症状。
65歳以上ではなく、疾患持ちじゃない感染者は、コロナ薬が
出なく
、漢方薬と

喉の痛み止めであるトローチや、解熱剤を処方してもらえるだけ

コロナワクチンを、3回接種していたので
、重症化しないだけでしょうが
高熱は
、只の風邪の症状
喉の痛みときたら激痛
・イガイガ痛み
、そして、普段、頭痛と言うのが生涯殆どなかった私が
半端じゃない頭痛に襲われ
真っすぐ立ってられず
何とか耐えるしかないですが
正直、夏のキイロスズメバチに2回、刺された
時の方が辛かったです


スタッフのブラックIさんから、お見舞いを頂きました

ありがとうございます

お陰様で味覚症状は出てません👅

これから順に、体調が戻ってくることを祈ろう

久々に遠目で合った
、我がポンコツ格好つけ息子
には、「よう
病原体」と笑いながらの一言
舐められたもんです
色々な事をやりたくても
身体が
1番
健康第一です
皆さんも、567
だけではなく、風邪
や体調不良
には気をつけましょう
冒険家・S




喉の痛み止めであるトローチや、解熱剤を処方してもらえるだけ


コロナワクチンを、3回接種していたので


高熱は








何とか耐えるしかないですが

正直、夏のキイロスズメバチに2回、刺された





スタッフのブラックIさんから、お見舞いを頂きました


ありがとうございます


お陰様で味覚症状は出てません👅

これから順に、体調が戻ってくることを祈ろう


久々に遠目で合った





舐められたもんです

色々な事をやりたくても




健康第一です

皆さんも、567




冒険家・S

2022年、きのこ🍄、詰め込みラスト記事。
ここ数週間前~ラスト・オーラスの記事となります
今年も、ありがたいことに、沢山の天然きのこ🍄を買え
時間が許す限り
沢山採りに行けました

戸隠産の野沢菜・白菜も頂け
物価高の中
、買わないで済むと言う 田舎暮らしの良さ
ありがとうございます
野沢菜は、塩浅漬けで、お客さんへのお茶受けで
使わせて頂き
白菜は、天然きのこ🍄や、私が
大好きな
鍋でと

販売用と、来期のきのこ🍄用にと、塩漬け保存にも、この天然きのこ🍄 塩漬けにしておくと、旨味や味は落ちなく(ナメコはぬめりが塩で取れてしまいますが・・) 5年は保つのですょ
当然自然を相手にしてますから、不作の年もあります
その為にも、量を確保しておくのも先を読む

超~~貴重な、シモフリシメジ(食)

私は
、未だに自分で見つけ採ったことはありませんが

きのこ🍄採り名人さんから買っております

時間があれば
、見つけに探しに行けるのですが・・
このきのこ🍄 マジで美味いのです

このきのこ🍄 入手に困難なのと、数が採れなく
お客さんに出さなく
ほぼ自己消費
(舌の
勉強
)と、知り合いや特別な時様に、塩漬け温存しております(汚いやり方と、せこい
)
天然シモフリシメジ(食)炊き込みご飯
&

天然シモフリシメジ(食)スープ
(和風出汁)

これが秋の
きのこ🍄贅沢MENU

死ぬまでに、シモフリシメジ(食)絶対に、生で採ってやるぞ


こんなに極上の天然きのこ🍄を仕入れられる

私が
知る限り

山菜
同様
戸隠№1です

これが当店の
強みであり
武器なのです
天然に勝るもの無し
これは絶対に覆ません
栽培物・工場物
話にならない
しかも、このきのこ🍄 全て、手作業で
、1つづつ
、処理し
目を
通しております

更に、またまた、野沢菜を頂き
本当に、ありがとうございます
野菜を作る
大変さ
存じております

私が
大好きな
ナラタケを、敢えてキムチ鍋
にぶち込み

マジ美味い
きのこ🍄味の向こう側へ・・

締めのうどんも
ヤバシ

煮込むと
黒くなるのが弱点ですが
ナラタケきのこ🍄 素敵です
食せば
、皆さんもファンになってもらえると思います

仕事をしつつ

毎日、処理をしつつ


この繰り替えし



そば祭りの御供を購入
に行った際の長野市 栄心堂さん
にも、天然きのこ🍄が売られておりました




クリタケ(食)

シモフリシメジ(食)


ムラサキシメジ(食)

このきのこ🍄半端無く
虫が入っております

色は、独特ですが
土臭く
あんまり旨くは・・(あくまでも個人の感想です
)

そして、この大きくなったムキタケ(食)
親指の付近、この断面、かなりの
入っております

側面を、超~~良く見て
虫喰いの
確認

何処に入っているか
分かりますか


実際の虫は
、今流行りの
コンプライアンス違反で、色々言われる為に載せません

嫌な、面白くない
腐った世の中になったもんですわ

ムキタケ(食)の処理は、2倍以上の時間を要します

岩魚
の仕込み処理も
同時進行

ナラタケ幼菌(食)
これも小さく、やはり処理に時間を要しました

そばつゆ返しを取りながら

野外で、きのこ🍄

処理


極上ナメコや
他の珍しいきのこ🍄 ナラタケを、お店用ではなく
個人用に

笹の葉を、採って来て

天然きのこ🍄に敷き

空気に触れない様(触れるとカビが吹きます)、塩で蓋をします。





手間暇掛かっております

極一部のきのこ🍄

2022年、過去最高量を🍄

処理しました
(まだまだ、並行し、処理はしております
)

まだまだ甘い
きのこ🍄鑑定と

知識

この新鮮な色も、2023年度へのお楽しみとし


2022年、今年度程、きのこ🍄記事を
載せるとは思っておりませんでしたが
きのこ🍄と毎日、戯れていましたから、これはこれで仕方がない・・

これで、今シーズンは、きのこ🍄記事
強制終了致しますが
冬MENU
になる、12月2週目までは、天然きのこ汁🍄
と、天然きのこそば🍄 食せますょ
冒険家・S

今年も、ありがたいことに、沢山の天然きのこ🍄を買え




戸隠産の野沢菜・白菜も頂け



ありがとうございます

野沢菜は、塩浅漬けで、お客さんへのお茶受けで

白菜は、天然きのこ🍄や、私が




販売用と、来期のきのこ🍄用にと、塩漬け保存にも、この天然きのこ🍄 塩漬けにしておくと、旨味や味は落ちなく(ナメコはぬめりが塩で取れてしまいますが・・) 5年は保つのですょ

当然自然を相手にしてますから、不作の年もあります

その為にも、量を確保しておくのも先を読む


超~~貴重な、シモフリシメジ(食)

私は



きのこ🍄採り名人さんから買っております


時間があれば

このきのこ🍄 マジで美味いのです


このきのこ🍄 入手に困難なのと、数が採れなく






天然シモフリシメジ(食)炊き込みご飯


天然シモフリシメジ(食)スープ


これが秋の



死ぬまでに、シモフリシメジ(食)絶対に、生で採ってやるぞ



こんなに極上の天然きのこ🍄を仕入れられる


私が


山菜




これが当店の



天然に勝るもの無し

これは絶対に覆ません



しかも、このきのこ🍄 全て、手作業で







更に、またまた、野沢菜を頂き


野菜を作る





私が





マジ美味い

きのこ🍄味の向こう側へ・・

締めのうどんも



煮込むと



食せば



仕事をしつつ


毎日、処理をしつつ



この繰り替えし




そば祭りの御供を購入







クリタケ(食)

シモフリシメジ(食)


ムラサキシメジ(食)

このきのこ🍄半端無く



色は、独特ですが




そして、この大きくなったムキタケ(食)
親指の付近、この断面、かなりの



側面を、超~~良く見て




何処に入っているか




実際の虫は




嫌な、面白くない



ムキタケ(食)の処理は、2倍以上の時間を要します


岩魚



ナラタケ幼菌(食)
これも小さく、やはり処理に時間を要しました


そばつゆ返しを取りながら


野外で、きのこ🍄

処理



極上ナメコや




笹の葉を、採って来て

天然きのこ🍄に敷き

空気に触れない様(触れるとカビが吹きます)、塩で蓋をします。





手間暇掛かっております


極一部のきのこ🍄

2022年、過去最高量を🍄

処理しました




まだまだ甘い



知識


この新鮮な色も、2023年度へのお楽しみとし



2022年、今年度程、きのこ🍄記事を



これで、今シーズンは、きのこ🍄記事


冬MENU



冒険家・S

2022年、今流行りの病に・・
朝から
予約客さんの刺身の
仕入れに、角上魚類さんへ


自分用にと、奥様に
買ってもらいました
(
)

のどぐろ美味し

するめいか

イカの美味さときたら


夕方からの、立川 志の八 落語会へ何時ものを持参してと・・
午後から
この時期は、何時もの仕事とし、野沢菜洗い
と漬け作業
、何だか
背中と関節が痛いのと
悪寒がする

体温を測定すると・・
これは、マズイ・・


もしものことがあり、皆さんに迷惑を掛けては行けないと
(当たり前)

ブレはあるものの
、欠席しました

時間の経過と共に・・

これは、もぅ駄目ポ
夕方から、早々就寝し
夜中も
関節の激痛
寝れない
明日は定休日、朝1から病院だな・・
インフルエンザ
or風邪を
祈るも

初の
PCR検査にて、お見事、今流行り病に感染いたしました
てことで、私は
、12月1日まで、お休みと
、濃厚接触者が奥さんのみ

本日は、定休日、その事前前は、仕事の関係で、外仕事
、息子は
、子供部屋が無い関係で、母屋にて生活をしていて、一緒に生活してませんし、食事も別
(春から、ずっと) フリースキー
関係での練習も行ってなく(私が
忙し過ぎて)、愛知QUESTから帰って来てから、一緒には生活と接触は無しで助かり
奥さんだけが
濃厚接触者となり、2人で、別新居
にて、隔離生活が始まりました
お店は
、ガイドラインに引っ掛かりません
本日から営業しておりますが
私と
奥さんは
、1週間休みます

スタッフの誰かが、発熱や風邪の症状が出たら、検査の上、休業致しますが
私と
奥さんが
居なくても、優秀なスタッフさんとバイト、パートさん達がいるので、スミマセンがお任せ致します
と予定しておりましたが
やはり何かあってからでは遅いです
明日から(26日~28日まで、正直、26・27日はラスト稼ぎたかった
)臨時休業致します
12月1・2日は、冬季間休業定休日となります。
現在、熱のブレ具合もありますが
しんどいです
ここ数年と、今年の春からの善光寺御開帳
その他、色々な出来事が続き、一気に疲れが出たのだと、隔離でも出来ることを進めます


断捨離やら、色々な普段出来ないことを片付ければ良いや~~
年越し前、早期長期休みと考え
ゆっくり休みます
冒険家・S





自分用にと、奥様に




のどぐろ美味し


するめいか

イカの美味さときたら



夕方からの、立川 志の八 落語会へ何時ものを持参してと・・
午後から







体温を測定すると・・
これは、マズイ・・


もしものことがあり、皆さんに迷惑を掛けては行けないと


ブレはあるものの




時間の経過と共に・・

これは、もぅ駄目ポ

夕方から、早々就寝し





明日は定休日、朝1から病院だな・・

インフルエンザ




初の


てことで、私は




本日は、定休日、その事前前は、仕事の関係で、外仕事











お店は







スタッフの誰かが、発熱や風邪の症状が出たら、検査の上、休業致しますが





と予定しておりましたが

やはり何かあってからでは遅いです

明日から(26日~28日まで、正直、26・27日はラスト稼ぎたかった



現在、熱のブレ具合もありますが



ここ数年と、今年の春からの善光寺御開帳




断捨離やら、色々な普段出来ないことを片付ければ良いや~~

年越し前、早期長期休みと考え


冒険家・S

2022年、冬支度前仕事。
私が
息子の
フリースキー
関係で留守の中、スタッフさんと、優秀バイトのY君で、雪囲いを行ってくれました
この雪囲い前には、お店周り
のU字溝の泥上げと
落ち葉
上げを
行っております

本当に、ご苦労様です


私は
、仕事の合間をぬって、野沢菜
洗い

水を切り


漬ける準備の繰り返し

外、火鉢のメダカを、冬前片付け

生き物を飼うって大変です
池の
メダカも移飼育せねば・・

ここ数年、個人的
大問題になっている、忙し過ぎからの、物の増え過ぎと
片付けられない

春先の
山菜から~
草刈り道具~
きのこ🍄採り関係~ 息子の
フリースキー板
~
まとめて、片付けなければ行けない理由としては

野沢菜漬けを置く為のスペース作り
ポンコツ息子
が珍しく
お手伝い

その都度、片付けていれば、大変ではないのですが
それが出来ない
(駄目野郎
)

その場しのぎで、何とか過ごしております
冒険家・S




この雪囲い前には、お店周り







本当に、ご苦労様です



私は




水を切り



漬ける準備の繰り返し


外、火鉢のメダカを、冬前片付け


生き物を飼うって大変です



ここ数年、個人的




春先の






まとめて、片付けなければ行けない理由としては


野沢菜漬けを置く為のスペース作り
ポンコツ息子




その都度、片付けていれば、大変ではないのですが




その場しのぎで、何とか過ごしております

冒険家・S

2022年、立川 志の八 落語会。
2022年、続・野沢菜刈り取り。
お陰様で、毎日、色々と忙しいを通り超し
曜日感覚が分からない日常を過ごさせてもらっております

1時間でも時間があれば、野沢菜刈り取りへ


自営業ではなく、兼業農家
農業の大切さと苦労
(まだまだ知ったかぶりかも知れませんが
田んぼ経験は、数10年あり)食すのは、簡単ですけど
生産者さんの労働の厳しさ

定休日も、お店の
備品や食材の仕入れ
帰宅後
定休日なのに、野沢菜刈り取り作業
休みであり
これが休み
忙しいを楽しまなければ
まんが日本昔ばなしを見て育った
私

年齢を重ねるごとに

田舎暮らしの楽しさ
(元から大好きではある
) 自然の恵みや山歩き



都会は
遊びに行くところであり、住む所では無い(私の
個人の意見) 四季を楽しめ


四季の食を楽しめる
極寒
や豪雪

色々と大変な田舎暮らしですが

山
暮らしは、最高です
冒険家・S



1時間でも時間があれば、野沢菜刈り取りへ



自営業ではなく、兼業農家

農業の大切さと苦労





定休日も、お店の







忙しいを楽しまなければ

まんが日本昔ばなしを見て育った



年齢を重ねるごとに


田舎暮らしの楽しさ






都会は








極寒









冒険家・S
