fc2ブログ

2022年、季節は、初秋。

夏終頃からのベニバナヤマシャクヤクの種子袋、まだ固そう

DSCF2979_convert_20220723162254.jpg

火鉢、メダカ 水草も

DSCF3386_convert_20220805153231.jpg

子葉が大繁殖

DSCF3387_convert_20220805153244.jpg

徐々に気温が下がりつつ

DSCF3670_convert_20220817210209.jpg

季節の変わりを目の当たり

DSCF3669_convert_20220817210225.jpg

更に更にその後 弾けてました

DSCF4230_convert_20220907092205.jpg
DSCF4232_convert_20220907090907.jpg

ピンク色が種ではなく、藍色のが種です。

DSCF4229_convert_20220907085628.jpg
DSCF4233_convert_20220907090920.jpg

裏山に入れば、ギンリョウソウモドキ(菌類)

DSCF4228_convert_20220907090244.jpg

流れ掛けの、キヌガサタケ(食)

DSCF4226_convert_20220907090935.jpg

そして、綺麗な紫色の超~~猛毒 トリカブト

DSCF4236_convert_20220907091324.jpg

花・茎・葉・根と、全て猛毒

DSCF4238_convert_20220907091309.jpg

お店の裏中庭も

DSCF4759_convert_20220916182846.jpg

綺麗に整え

DSCF4760_convert_20220916182408.jpg

草刈り

DSCF4758_convert_20220916182617.jpg

この葉は、希少種クマガイソウ

DSCF4761_convert_20220916181255.jpg

種の保存

DSCF4868_convert_20220927195736.jpg

無事に

DSCF4869_convert_20220927195906.jpg

回収

DSCF4870_convert_20220927195916.jpg

冬前に、種蒔きをします。

冒険家・S
スポンサーサイト



2022年、駒打ちホダ木での失敗。

毎度のお馴染みの忙しいを理由に
放置し見に行ってなかった結果・・
駒打ちホダ木 ナメコ🍄が生えていましたが 流れてる(腐ってます)~~
この時期は、こまめに様子を見ないと駄目
マジで後悔

DSCF5018_convert_20220927201423.jpg

原木マイタケ🍄

DSCF5019_convert_20220927200327.jpg

これの様子を見に来たところに、流れたナメコ🍄を目撃
このマイタケは、そば ソーメン うどん
何に、合わせようか迷ってます

DSCF5020_convert_20220927201304.jpg

ギリ採れたナメコ🍄を処理

DSCF5036_convert_20220927201347.jpg

ど真ん中、山の恵み

DSCF5037_convert_20220927200154.jpg

天然きのこ🍄 MENU変更後(夏秋)ですが 
お陰様で大大好評です
栽培物のまがい物に何て負ける訳がない 
天然物に勝る旬無し これも言い切れます
絶対の摂理

冒険家・S

帰れマンデー見っけ隊!! IN妙高市関山編。

偶然にもTVを見ていると 放送されていたのが 私の地元、妙高市関山

※めっちゃ長くなる記事となります 御了承下さい

DSCF4464_convert_20220916171633.jpg

2022年9月12日放送

DSCF4466_convert_20220916171659.jpg

当然の如く、地元も地元

DSCF4465_convert_20220916171647.jpg

何処かは

DSCF4467_convert_20220916171711.jpg

即、理解

DSCF4471_convert_20220916171735.jpg
DSCF4472_convert_20220916171817.jpg
DSCF4474_convert_20220916171827.jpg

ヤッば~~

DSCF4475_convert_20220916171840.jpg

関山駅

DSCF4478_convert_20220916171850.jpg
DSCF4479_convert_20220916171900.jpg

そして後輩の嫁さんN

DSCF4480_convert_20220916171913.jpg

奥様も同じく妙高地元女性で、良く知っております。

DSCF4482_convert_20220916171927.jpg

元、S菓子屋さんで、数年前に、当店を大改装して下さった 妙高建築さんが同じく 菓子屋さんから美容院へ改装
放送を見ていて笑えました。

DSCF4483_convert_20220916171943.jpg

関山神社の若者会火祭りでの昼食と言えば、オリエント支店

DSCF4485_convert_20220916171956.jpg
DSCF4486_convert_20220916172008.jpg
DSCF4488_convert_20220916172034.jpg
DSCF4490_convert_20220916172237.jpg
DSCF4492_convert_20220916172326.jpg
DSCF4493_convert_20220916172340.jpg
DSCF4494_convert_20220916172021.jpg

ここのかつ丼は美味し

DSCF4495_convert_20220916172159.jpg
DSCF4496_convert_20220916172225.jpg
DSCF4498_convert_20220916172252.jpg
DSCF4500_convert_20220916172045.jpg
DSCF4499_convert_20220916172351.jpg
DSCF4502_convert_20220916172428.jpg
DSCF4503_convert_20220916172402.jpg

長くなるので、極力省略・・

DSCF4505_convert_20220916172416.jpg
DSCF4506_convert_20220916172443.jpg

番組は進み

DSCF4507_convert_20220916173650.jpg

右上の大きな白い建物、私が卒業した、関山小学校(現・妙高小学校)

DSCF4510_convert_20220916172504.jpg
DSCF4511_convert_20220916172453.jpg
DSCF4512_convert_20220916172517.jpg
DSCF4516_convert_20220916172541.jpg
DSCF4515_convert_20220916172529.jpg
DSCF4517_convert_20220916172610.jpg
DSCF4518_convert_20220916173707.jpg

地元放送が続き

DSCF4520_convert_20220916173718.jpg

実家の近くも近く

DSCF4522_convert_20220916180608.jpg
DSCF4524_convert_20220916180624.jpg

文字入りしている、横町ですが、ここは横町2

DSCF4526_convert_20220916173740.jpg
DSCF4527_convert_20220917060619.jpg

そして、この右の白いコンクリート、実家の墓です
てことは この流れ・・

DSCF4528_convert_20220916172552.jpg

 
で囲ってるのが 私の実家です
ここで産まれ育ちました

DSCF4529_convert_20220916174608.jpg
DSCF4531_convert_20220918220552.jpg
DSCF4530_convert_20220917060210.jpg
DSCF4534_convert_20220916182008.jpg
DSCF4536_convert_20220916175011.jpg
DSCF4537_convert_20220916173859.jpg
DSCF4540_convert_20220916173728.jpg

実家裏家の国道18号線沿い

DSCF4541_convert_20220916174623.jpg

身近過ぎて(笑)

DSCF4542_convert_20220916174519.jpg
DSCF4545_convert_20220916174201.jpg
DSCF4547_convert_20220916175251.jpg
DSCF4549_convert_20220916183042.jpg
DSCF4551_convert_20220916175123.jpg
DSCF4550_convert_20220917060514.jpg

左の建屋、うちの分家(超~~デカい豪邸

DSCF4552_convert_20220916181207.jpg
DSCF4554_convert_20220916173953.jpg
DSCF4558_convert_20220916174421.jpg
DSCF4559_convert_20220916174132.jpg

ここのラーメン屋さん、何回か喰いましたが

DSCF4562_convert_20220916174103.jpg
DSCF4564_convert_20220916175306.jpg
DSCF4566_convert_20220916173920.jpg

時代の流れで、何回か経営が出入りしていて、今は、良く分かりません

DSCF4567_convert_20220916174018.jpg
DSCF4569_convert_20220916174115.jpg
DSCF4571_convert_20220916173940.jpg
DSCF4572_convert_20220916174434.jpg

妙高の先輩から、連絡が入り この放送後から、ミーハーな連中が押し掛け、は満車の行列並びですって これがあるから当店 取材は受けませんし 放映のお陰で客足が増えるってのは続きませんから
ですが取材を受けたいところは受ければ良いです それは否定しませんし それがになるなら 受けるべき そこは経営者の判断です 

DSCF4574_convert_20220916174246.jpg

その経営者さんの考え次第です 

DSCF4573_convert_20220916174358.jpg

食べて見たい方は、行くべき

DSCF4575_convert_20220916174456.jpg
DSCF4577_convert_20220916180742.jpg
DSCF4578_convert_20220916174547.jpg
DSCF4579_convert_20220916174319.jpg
DSCF4580_convert_20220916180756.jpg
DSCF4581_convert_20220917051448.jpg
DSCF4582_convert_20220916174147.jpg

安過ぎ・・

DSCF4583_convert_20220916173832.jpg

利益出なきゃ 経営意味ないです。 

DSCF4584_convert_20220916174411.jpg

そして標高の高い所へ

DSCF4585_convert_20220916180954.jpg

餅のロン、幼き頃に、散々に動き遊び回った、地元も地元

DSCF4586_convert_20220916174330.jpg

良く知り尽くしております

DSCF4588_convert_20220916180639.jpg

これは、TV 大袈裟

DSCF4589_convert_20220917060308.jpg

間違ってはおりませんが

DSCF4590_convert_20220916182635.jpg
DSCF4591_convert_20220916182901.jpg
DSCF4593_convert_20220916174257.jpg
DSCF4594_convert_20220917060548.jpg
DSCF4595_convert_20220916174534.jpg
DSCF4596_convert_20220916174508.jpg

食べログ同様、真実を知りたい方は、実際に、ここを訪れ、自分の眼で見ることを

DSCF4597_convert_20220916175332.jpg
DSCF4598_convert_20220916182701.jpg
DSCF4599_convert_20220916174039.jpg
DSCF4600_convert_20220916175403.jpg
DSCF4601_convert_20220916182234.jpg
DSCF4603_convert_20220916181307.jpg

間違ってはおりません 事実です。

DSCF4604_convert_20220916181010.jpg

ですが この先の温泉

DSCF4606_convert_20220917060226.jpg
DSCF4607_convert_20220916175136.jpg
DSCF4608_convert_20220916181116.jpg
DSCF4609_convert_20220916175038.jpg
DSCF4612_convert_20220916182304.jpg
DSCF4613_convert_20220916181221.jpg
DSCF4614_convert_20220917060637.jpg
DSCF4617_convert_20220917061043.jpg
DSCF4619_convert_20220917061124.jpg
DSCF4620_convert_20220918220628.jpg

この先が

DSCF4621_convert_20220918220955.jpg
DSCF4622_convert_20220918220940.jpg
DSCF4623_convert_20220916181103.jpg
DSCF4625_convert_20220916180824.jpg

関温泉

DSCF4628_convert_20220916181140.jpg

登美屋旅館 

DSCF4632_convert_20220916181025.jpg

同級生宅です

DSCF4633_convert_20220917061109.jpg

天然温泉では、最高の温泉源

DSCF4634_convert_20220916180836.jpg
DSCF4637_convert_20220918221014.jpg

そんじょそこらの温泉とはLVが桁違い

DSCF4641_convert_20220916175216.jpg
DSCF4642_convert_20220916181233.jpg
DSCF4643_convert_20220916182250.jpg
DSCF4644_convert_20220916182749.jpg
DSCF4649_convert_20220917060242.jpg
DSCF4650_convert_20220917062611.jpg

更に

DSCF4652_convert_20220916173751.jpg
DSCF4653_convert_20220916180916.jpg
DSCF4654_convert_20220916182647.jpg

かのう屋さん、またまた、私の同級生宅

DSCF4655_convert_20220918221032.jpg
DSCF4656_convert_20220918221233.jpg
DSCF4657_convert_20220918221312.jpg
DSCF4658_convert_20220916175319.jpg
DSCF4659_convert_20220916182445.jpg
DSCF4660_convert_20220918221254.jpg

現経営者は

DSCF4661_convert_20220916174345.jpg

同級生の兄様

DSCF4662_convert_20220917061056.jpg
DSCF4664_convert_20220917060255.jpg
DSCF4665_convert_20220917062225.jpg
DSCF4666_convert_20220918221056.jpg
DSCF4668_convert_20220917062033.jpg
DSCF4669_convert_20220917060651.jpg
DSCF4667_convert_20220916175351.jpg

スゲー

DSCF4670_convert_20220917062257.jpg

地元過ぎて笑える

DSCF4675_convert_20220917060730.jpg
DSCF4677_convert_20220917062737.jpg
DSCF4676_convert_20220917062406.jpg
DSCF4679_convert_20220916180942.jpg
DSCF4681_convert_20220917062657.jpg
DSCF4682_convert_20220916182528.jpg
DSCF4683_convert_20220918220751.jpg
DSCF4684_convert_20220916175557.jpg
DSCF4685_convert_20220916182430.jpg
DSCF4686_convert_20220917060835.jpg

只々、凄いとか 美味いを知らないとかってには、良い効果だと思われます

DSCF4688_convert_20220918221116.jpg
DSCF4689_convert_20220917062417.jpg
DSCF4690_convert_20220918220735.jpg
DSCF4691_convert_20220918220718.jpg
DSCF4692_convert_20220917062019.jpg
DSCF4693_convert_20220917062326.jpg
DSCF4694_convert_20220918220700.jpg
DSCF4695_convert_20220916175542.jpg

源泉から沸く、天然かけ流し湯は、間違いなく最高峰

DSCF4696_convert_20220917062512.jpg
DSCF4698_convert_20220917062749.jpg
DSCF4700_convert_20220918220648.jpg
DSCF4699_convert_20220917062526.jpg

皆さん、マジでお薦めです

DSCF4702_convert_20220916175429.jpg
DSCF4704_convert_20220917062458.jpg
DSCF4703_convert_20220916180851.jpg
DSCF4705_convert_20220917062711.jpg

長くなりましたが

DSCF4707_convert_20220917062722.jpg

食べログと同じだろと 評価何て・・

DSCF4709_convert_20220917062644.jpg
DSCF4708_convert_20220917062802.jpg

信じるも、実際に行って、入浴してみないと当然

DSCF4710_convert_20220917061136.jpg

妙高山源泉から沸きだす 本物何て、誰も分かりませんから ですから 実際に足を運んで、入浴して見て下さい
素晴らしい天然温泉だと言いきれます

冒険家・S

2022年、定休日を使って。

お店の定休日に、店の備品・仕入れ買い出しやら、用事を済ませる前の朝早くから、長野市信州新町 道の駅 手打ちそば そば信さんへ
朝、8:30~のOPENてことは、ここで朝食をと

DSCF4767_convert_20220916182333.jpg

この格安お値段


DSCF4768_convert_20220916175502.jpg

声は敢えて掛けませんでしたが

DSCF4769_convert_20220916175646.jpg

長野吉田戸隠分校 2年前に卒業し そば部部長だったK君
一生懸命に働いておりました
偉い きちんと継続し 仕事をするって素晴らしいことです
今時の続けれない輩とは大違い
そば部、顧問のM先生に、頑張っている この写真を送信しました 
先生からも「卒業生が元気に頑張っている姿は嬉しいものですって、これからも頑張れK君

DSCF4770_convert_20220916180903.jpg

  天ざると豚味噌卵かけご飯

DSCF4772_convert_20220916175515.jpg

奥さん 天ぷらそばとミニ天丼セット

DSCF4774_convert_20220916182137.jpg

ざるそば

DSCF4776_convert_20220916174444.jpg

2回目かな

DSCF4777_convert_20220916182216.jpg

瓶コーラ
懐かし~~

DSCF4771_convert_20220916175239.jpg

豚味噌肉ご飯

DSCF4775_convert_20220916175708.jpg

途中から卵IN
豚味噌の味付けが面白かったです
いつも言う 味覚は、各々それぞれですから

DSCF4778_convert_20220916182021.jpg

電動石臼挽きで、製粉されていました。
これ楽ですょ~
これを導入したいですが お金の問題とかじゃなく 私は敢えて、手挽きに拘ってます。

DSCF4779_convert_20220916181154.jpg

信州新町と言えば、サフォーク(ジンギスカン)
買おうか迷いましたが 今回は見送り

DSCF4781_convert_20220916175528.jpg

信州新町 道の駅に来た、もぅ1つの理由は、天然きのこ🍄
きのこの出回り具合を調べに、ウラベニホテイシメジ・マツタケ(6000円)

DSCF4782_convert_20220916182353.jpg

サクラシメジ

DSCF4783_convert_20220916175202.jpg

原木マイタケ・シャカシメジと、これから本番です

DSCF4784_convert_20220916181050.jpg

お店の買い出しもありましたが 1番の目的は、マイナンバーカードの申請です
若槻ホールまで行き、手続きを行って来ました
息子の海外渡航書類関係の際に困ったのもあり、これからは必要になって来るだろうと、申請に動きました
皆さんも、今後、運転免許証や銀行口座の紐づけ等、これ1枚で、手続きが簡易化されるので、早めの申請をお薦めします

DSCF4785_convert_20220916180927.jpg

そして、若槻のケーズデンキにて、ここで働いてはいると聞いていた、元バイト君

DSCF4786_convert_20220917060532.jpg

スマフォの充電器が故障し 買いに、マイナンバーカード申請ついでに立ち寄ると、偶然に遭遇
上記に記載されている通り、エグゼクティブ ゴールド等級と言う資格を持っている為に、IT関係は、お手の物
こちらの要望している電化製品を即座に説明してくれ
最適な商品を選んでくれました
T・・ 偉くなったな

DSCF4788_convert_20220916174904.jpg

それは冗談とし M顧問先生ではなく 知っている若きHOPEが頑張っているのを見ると 嬉しくなりますわ
元働いていた、半導体の1部上場の某会社でも 今の若い連中が入社して来るけど パワハラだとか、ブラックだとか、今の若い我慢の出来ない 調子の良い 続かない 仕事ってのが何か すら分からない 舐めた連中が多く 駄目な政治家・駄目な老害と同じく
どぅなってしまう 日本の将来・・
私は、国民の意見を聞く総理と言っていた、支持率 超~~~大暴落K総理 聞けるなら 国葬止めれば 辞めれないくせに、調子の良いことを言うなょ・・ 
調子だけの良い輩 
口だけの輩
何もしなく、何も出来ない、遊んでいただけで成り立ってきた、バブル老害輩
結局、その狭間に挟まれている昭和後期の世代が尻を拭く・・
マジで、この国終わってます

冒険家・S

2022年、きのこ狩り&秋MENU。

せっかくの3連休、初日から雨続き 静岡県では、線状降水帯による水害 未曽有の水害への恐怖 戸隠でも、久々の大雨に 驚きました
さすがに雨だと、客足も鈍ります 
私が抜けても、大丈夫との判断をし、本日に備え、きのこ🍄狩りへ

DSCF4912_convert_20220924162304.jpg

台風14号が過ぎ去ってから、戸隠の気温は、2日間続けて、9℃ お湿りもあったし、ボチボチかなが的中

DSCF4914_convert_20220924162321.jpg

2022年度、初のハナイグチ(食)

DSCF4915_convert_20220924162334.jpg

🍄シーズンINです

DSCF4917_convert_20220924162346.jpg

ミニマムハナイグチ

DSCF4919_convert_20220924162408.jpg
DSCF4921_convert_20220924162420.jpg

天然、山栗を挟んで

DSCF4924_convert_20220924162438.jpg
DSCF4926_convert_20220924162503.jpg

ハナイグチを順調に

DSCF4931_convert_20220924162517.jpg
DSCF4933_convert_20220924162531.jpg

捕獲🍄

DSCF4935_convert_20220924162549.jpg

そして久々にも、ハナビラタケ(食)を見つけ

DSCF4937_convert_20220924162604.jpg

小さいながらに、LUCKYと思われた矢先・・

DSCF4939_convert_20220924162817.jpg

パット目に入ったのが輝いていて・・
特大を発見

DSCF4941_convert_20220924162758.jpg

早々に出会えないサイズ

DSCF4942_convert_20220924162747.jpg

スマフォと比べると かなりの大感動

DSCF4943_convert_20220924162620.jpg

タケビクが満杯以上になり、1度帰宅し 🍄を下ろし、違う山へ

DSCF4949_convert_20220924162843.jpg

ここからが地獄

DSCF4947_convert_20220924162829.jpg

目ぼしい🍄が見つけられない

DSCF4952_convert_20220924163010.jpg

山を彷徨うこと、3時間

DSCF4957_convert_20220924162735.jpg

何も無いと、只の山中捜索 これが🍄採りの怖いところ

DSCF4959_convert_20220924162706.jpg

3連休、中日に

DSCF4964_convert_20220924162856.jpg

特大のハナビラタケを処理

DSCF4965_convert_20220924162910.jpg

この手間暇が本当に大変

DSCF4966_convert_20220924162924.jpg
DSCF4971_convert_20220924162653.jpg

カラマツの葉に、虫やらを取り除き

DSCF4968_convert_20220924162722.jpg

1時間以上掛かり、処理
栽培物や、まがい物には、やら落ち葉、虫なんてついてません ですけど 天然物には、山々の恵みが付着している美味さがあるのです

DSCF4972_convert_20220924162641.jpg

好評の夏MENUが終了し、待ちに待たせた、秋MENUに、本日から変更となり
天然きのこ🍄

DSC00111_convert_20220924163202.jpg

天然きのこそば(温

DSC00028_convert_20220924163143.jpg

天然きのこそば(冷)

DSC00110_convert_20220924163154.jpg

本日より、秋MENUにて、食せます

DSC00113_convert_20220924163222.jpg

ちなみに、きのこ天ぷらは、栽培物を使用しておりますが
天然きのこそば・きのこ汁 関係は、ALL天然きのこ🍄の為、最新の注意を払っておりますが 山の恵みである、・落ち葉・虫等、付着して無いと言いきれません それでもOKと言う方のみ、注文して下さい
注文の際には、スタッフから、それでも大丈夫でしょうかと必ずお声掛けしてからの注文となります
ですが 何度も書きますが 天然物🍄 味は👅、絶対に、栽培物のまがい物に負けません
天然物に勝る食材はありません
言いきれます

冒険家・S

2022年、海外遠征後~再始動。

先週の3連休、勿論、お店が忙し過ぎたのと、バイトさん達の都合がつかなく、人手不足ありの戸隠中学校、秋のPTA作業が、早朝からあり

DSCF4806_convert_20220920135000.jpg

私の担当は、草刈りでした

DSCF4807_convert_20220920135139.jpg

初の中学PTA作業 綺麗に整備して来ました。

DSCF4808_convert_20220920135308.jpg

海外から帰国し 勉強の遅れと、久々の中学校生活に慣れるまでの間、相当疲れたらしく、身体を動かすのが好きなのもあり、バレーやら基礎トレーニングやら、フリースキー練習から少し遠ざかっておりましたが
久々に、小布施QUESTへ行き、マットで飛びましたが 海外遠征効果が 出て来てるのかな 調子が良いと 小布施QUESTでは、着地したことがない スイッチレフトWコークを、1回で着地 スイッチレフト900も、まだまだ甘く腰が流れてしまいますが 安定してるし ジブもドンキに初加工導入し、乗るも 安定感抜群
成長してますが

DSCF4809_convert_20220920135202_20220920144136603.jpg

雪上までに、詰めれることは、装備させないと、そしてこの冬からの成績や結果、今後のスポンサーさんや進路に大きく響いて来ます。

DSCF4412_convert_20220911211718.jpg

まだまだ、成長期 大人の身体になるまでに、基礎や足りない身体の動き POWERと足せるものはさせる
身体能力は半端無く備わってるから、後、活かすも熱量も、ポンコツ君 次第 格好ばかりつけている場合じゃないんですょ

DSCF4411_convert_20220911212255.jpg

東北QUESTにて、全日本フリースキー強化合宿があり、強化拠点選手の坊ちゃんも参加資格がありましたが コーチからの指摘もあり、「そこには参加する意味が無いから(うちの坊の現状では)、学校に通って勉強しと、そちらは不参加

ですが こちらがメイン 久々に、本日、愛知QUESTへ連れて来ていて、コーチのレッスンを受けています
てことは、私お休みです

冒険家・S

2022年、秋蕎麦、実り途中。

忙しいを理由に、何時もの放置Play

DSCF4823_convert_20220920135348.jpg

虫達🐝🐜のお陰で(受粉)、無事、蕎麦の実が実りつつありました

DSCF4826_convert_20220920135413.jpg

まだ実になりつつのもあり

DSCF4827_convert_20220920135541.jpg

これからが本番

DSCF4830_convert_20220920135011.jpg
DSCF4831_convert_20220920135401.jpg

あくまでも観賞用ですから

DSCF4836_convert_20220920135022.jpg

収穫はせず、そのまま放置でしょうか・・

DSCF4837_convert_20220920135618.jpg

勿論、刈り取り、洗い、干し ゴミを取り除けば、玄そばの実とし、石臼挽きで使えますが
只々、面倒くさい

DSCF4841_convert_20220920135438.jpg

機械を使わなくても刈り取りから 脱穀処理し(手で出来ます) 加工する工程は、過去に何回も行っているので、知識と実際の経験があるから(過去の記事にあり)わざわざ、あの大変な手間暇は・・
色々知っているってのが大切です

冒険家・S

2022年、愛車。

会社の持ち物ではなく あくまでも個人での所有車

DSCF4737_convert_20220917060604.jpg

3回目の車検を迎え、代車との引き換えに、車検&消耗部品費用、実に、42万5000円

DSCF4738_convert_20220916183004.jpg

半年前点検の際に塩カルからのダメージ損傷マフラー関係、ALL交換・リアブレーキ関係、一式ALL交換・・
それだけの見積もり、実に17万円

DSCF4741_convert_20220916175722.jpg

それを覚悟し~のフロントブレーキ関係もOUT追加で交換となり

DSCF4740_convert_20220916175633.jpg

その見積もり価格が車検料込みで、42万5000円・・
最終的に値引いてくれて、40万円ジャスト 40万円

DSCF4742_convert_20220916182539.jpg

低所得者が 毎日が自転車生活の良い歳こいて、今の高校生より貯蓄が無い、輩が、そもそも乗る車じゃない
ブラックもなく、信用もないでしたが 1回目の審査、落ちましたわ((笑)) 何故なら、低も超~~低所得者ですから
奥様、他、半分近く、融資、頭金を出してもらいつつ、私、7年、最長ローン 実に72回払い、きちんと、やっともやっと払い終えた瞬間、奥様に50万円、1年ローン、追加で、実質、8年ローン確定いたしました
人生、常に、借金地獄 ボンビー神様、絶賛、私に取り憑いております

DSCF4739_convert_20220916182114.jpg

しかもですょ 世界のTOYOTA あのTOYOTA様、「車検引き換えの際に、出来たら、支払いをお願いします
はぁ~~~ いつから、金を請求する様になったんだ
だけ 後々聞き 知ると、嘘か本当か知りませんが 組織が統合され、そういう流れになっただか・・
そんなの知らんけど、多分、未払い者が増えたからでしょうネ
戸隠でも支払いが滞り、こちらでは相手にされなくなり、市内でのやりくりしている、私みたいな自転車操業を繰り替えし、延命している輩も居ますけど・・

DSCF4743_convert_20220916175848.jpg

自分に見合った生活、とても大切だと思い知らされました

冒険家・S

2022年、初秋へ向け、畑仕事。

当店、道を挟んだ、前の畑
お店菜園を、パートのプロマダム様達が、お手入れ 有機肥料を撒いてくれ

DSCF4727_convert_20220917062048.jpg

耕しは、私

DSCF4728_convert_20220916175415.jpg

未だに、岩石がボッコンボッコン出て来ます

DSCF4730_convert_20220916175824.jpg

どうなってんだ

DSCF4731_convert_20220916175744.jpg

何とか耕し

DSCF4729_convert_20220916175623.jpg

ついでに、我が何茶って畑も当然

DSCF4732_convert_20220916182937.jpg

耕して逝く~~~

DSCF4734_convert_20220916182811.jpg

何茶って、第3畑も耕しましたが

DSCF4735_convert_20220917060703.jpg

期待を裏切らない、只々、耕しただけで、何も植えない 蒔かない 只の放置Play

DSCF4736_convert_20220916175756.jpg

これ 何とかせねば

冒険家・S

2022年、初海外遠征からの帰国。

9月上旬の記事になります
奥様を乗せ

DSCF4315_convert_20220911210325.jpg

横浜ベイブリッジ

DSCF4317_convert_20220911210351.jpg

を数年振りに走り

DSCF4316_convert_20220911210339.jpg

横浜のビジネスホテル

DSCF4319_convert_20220911210416.jpg

夏の忙しさのご褒美 (お陰様で、冗談抜きで、順調も超~~順調に、多くのお客さんの御来店 嬉しい限りの怖いくらいに上手く行き過ぎてか、嘘偽りなく、と地の物を提供していると、お客さんは来てくれます 遊んでると駄目なんですょ
ではなく、息子を迎えに行く前に、前泊と言う

DSCF4318_convert_20220911210404.jpg

舌のお勉強
横浜中華街 重慶飯店

DSCF4320_convert_20220911210427.jpg

コースを選択

DSCF4321_convert_20220911210438.jpg

全てが美味い 

DSCF4322_convert_20220911210450.jpg

北京ダック

DSCF4323_convert_20220911210500.jpg
DSCF4325_convert_20220911210533.jpg
DSCF4324_convert_20220911210511.jpg
DSCF4328_convert_20220911210557.jpg

10年物の本場、紹興酒

DSCF4327_convert_20220911210545.jpg

フカヒレスープ

DSCF4329_convert_20220911210610.jpg
DSCF4330_convert_20220911210623.jpg

豚肉 忘れましたが

DSCF4331_convert_20220911210639.jpg

見て分かる美味さ越え

DSCF4332_convert_20220911210652.jpg
DSCF4333_convert_20220911210706.jpg

炒飯

DSCF4334_convert_20220911210722.jpg

デザート

DSCF4335_convert_20220911210734.jpg

数年振りの横浜中華街、少しお土産やら歩き 堪能しました

DSCF4337_convert_20220911210746.jpg
DSCF4340_convert_20220911210759.jpg

中華料理 マジで美味し

DSCF4341_convert_20220911210835.jpg

翌朝 

DSCF4342_convert_20220911210846.jpg

進路中に、ガンダム(ピンボケ)見たかった・・ (ガンダムシリーズ最新作、水星の魔女・10月2日、TV放送あります、女性主人公初です 楽しみ~~~~~

DSCF4345_convert_20220911210858.jpg

横浜ベイブリッジ走行後

DSCF4348_convert_20220911210909.jpg

木更津方面へ

DSCF4350_convert_20220911210919.jpg

目的は、ドラクエウォークお土産 クエスト解放(くだらなすぎ)

DSCF4351_convert_20220911210935.jpg

数年振りの海ほたる

DSCF4352_convert_20220911210949.jpg

景色最高

DSCF4353_convert_20220911211001.jpg
DSCF4354_convert_20220911211021.jpg
DSCF4355_convert_20220911211033.jpg

初の木更津方面へ

DSCF4357_convert_20220911211044.jpg

道の駅へ散策しつつ

DSCF4358_convert_20220911211100.jpg
DSCF4359_convert_20220911211120.jpg
DSCF4360_convert_20220911211131.jpg
DSCF4361_convert_20220911211146.jpg

せっかく来ているのと、辛い好きの私が来たかった

DSCF4362_convert_20220911211200.jpg

勝浦タンタンメン

DSCF4363_convert_20220911211217.jpg

元祖 江ざわ

DSCF4364_convert_20220911211230.jpg

本家本元、これが勝浦タンタンメン

DSCF4366_convert_20220911211315.jpg

奥様は、勝浦タンタンつけ麺

DSCF4365_convert_20220911211258.jpg

待つのが大嫌いな 私 1時間待ちましたし

DSCF4367_convert_20220911211327.jpg

直入れて、食せ大満足

DSCF4368_convert_20220911211341.jpg

美味しいとか味覚等、いつも、ここで書いてある通り、味覚は人それぞれですから
ですけど、美味かったですょ(本当に)

DSCF4369_convert_20220911211404.jpg

夕方のフライト着まで時間があるので、各道の駅に、片っ端から時間の許す限り散策

DSCF4370_convert_20220911211417.jpg

これが遊びではなく、マジで勉強

DSCF4371_convert_20220911211432.jpg

これが

DSCF4372_convert_20220911211445.jpg

私なりの知識勉強

DSCF4373_convert_20220911211618.jpg
DSCF4374_convert_20220911212120.jpg
DSCF4376_convert_20220911211644.jpg

時間に余裕が無いとなれば、高速

DSCF4378_convert_20220911212156.jpg

成田空港へ向け

DSCF4377_convert_20220911212145.jpg



DSCF4380_convert_20220911211830.jpg

到着時間を確認し

DSCF4381_convert_20220911212353.jpg
DSCF4382_convert_20220911213055.jpg
DSCF4384_convert_20220911213111.jpg

お出迎え

DSCF4385_convert_20220911213129.jpg

コロナ関係での手続きに、1時間以上 これマジ要らんし 糞国会議員 どうにかしろや そして、やっともやっと おかえりなさい
怪我無く、皆無事に帰国 実に17・18日振り
兼高 典生プロコーチ 本当に、お疲れ様でした
そして、ポンコツ息子に良い経験を積ませて頂き、感謝です

DSCF4386_convert_20220911212108.jpg

少し、状況を聞いただけでしたが 我がポンコツ 海外にて、色々な経験値を積め ニュータイプへ覚醒し始めました
高い、書けない 高額も超~~高額な資金を投入しただけの価値を、ポンコツに装備させられ、次回、愛知QUESTに行った際に、今後や今回の海外遠征での話を色々と聞くこととし、ここで、皆とお別れ

DSCF4388_convert_20220911212208.jpg

こちらも色々調べていましたが 奥さんが、早くに日本食を食わせたいと・・
空港内の日本食レストランへ

DSCF4389_convert_20220911213038.jpg

どんだけ喰うんだ

DSCF4390_convert_20220911212056.jpg
DSCF4391_convert_20220911211737.jpg
DSCF4394_convert_20220911212219.jpg

小食も小食の我が坊、めっちゃ喰いまくり、チョイ心配になる程に喰い

DSCF4393_convert_20220911212000.jpg
DSCF4392_convert_20220911211655.jpg
DSCF4396_convert_20220911212410.jpg
DSCF4397_convert_20220911213211.jpg

私が喰った、牛タン定食(タン固・・

DSCF4398_convert_20220911212542.jpg

足りない・・ と追加注文
私達、親みたいになるぞ

DSCF4400_convert_20220911211844.jpg

大満足したのに

DSCF4401_convert_20220911212526.jpg

スタバへ寄り~~の

DSCF4403_convert_20220911211706.jpg

成田空港発~~一路、戸隠へ

DSCF4404_convert_20220911212011.jpg

2人は、のんきに酔い潰れと、海外疲れで、

DSCF4406_convert_20220911212043.jpg

だけは、当然、ユニコーンガンダムを見ながら 無事に帰宅

DSCF4405_convert_20220911212031.jpg

マジで、疲れましたと言うか 疲れたしか言えない 語学力の無さ

冒険家・S

2022年、台風14号。

お陰様で、何とか天候が良かった、9月3連休 台風14号の影響もなく、混み混みでの想定以上も極上での嬉しい来店客様
本当にありがたいです
そして、沖縄・九州と、台風の影響で被災された方々、明日は我が身と 被害が最小限で収まることをことを祈ります

DSCF4848_convert_20220919194151.jpg

ここ最近、お陰様で、本当に嬉しい限りなのでってことで、私の動ける時間も当然限られて来ますが
何とか、最終日の夕方、時間を作り

DSCF4849_convert_20220919194211.jpg

こ奴様のメンテナンスを

DSCF4850_convert_20220919194231.jpg

仲間から、数年前に、激安も格安で購入し、 何度も助けられた発電機 こ奴様のオイル交換と エンジンを掛け きちんと動くのか

DSCF4851_convert_20220919194250.jpg

オイル交換をし

DSCF4852_convert_20220919194311.jpg

腐らない様に、ガソリン量も調整しつつ、動かし 動作確認
ここで、皆さんに、物申します
発電機を準備持っていても、きちんと定期メンテナンスをしない為に、いざって時に動かなく 故障の原因になるのが 1番てのがこれ
てことは、面倒で大変ですけど これを行う
大切なのです
10分程、運転し これで何時何があっても緊急電源確保

DSCF4855_convert_20220919194324.jpg

大風に備えて、物干しを下ろしましたが

DSCF4856_convert_20220919194340.jpg

これ大丈夫かな

DSCF4857_convert_20220919194451.jpg

ついでに、ここ2ヵ月、海外遠征準備キイロスズメバチに刺され×2回
洗車や車内の大掃除等、出来なかったのを行い

DSCF4858_convert_20220919194404.jpg

嵐の前の静けさ・・

DSCF4859_convert_20220919194526.jpg
DSCF4860_convert_20220919194544.jpg
DSCF4861_convert_20220919194438.jpg

2ヵ月振りに、満足行く、大洗車完了

DSCF4862_convert_20220919194427.jpg

直ぐに使える様に、準備は整えてありますが 何も無いことをマジで祈ります

DSCF4863_convert_20220919194416.jpg

散々、ここに書いている 大風での倒木被害 こればかりは、今朝になってみないと分かりません
現在、あちらこちら木々の回廊になっていますが 一気に、大風で道路封鎖・・ ありえなくないです
ですが 今回、一気に倒れまくり、やっとこ行政が動くことも期待しつつ
本日、早朝になって見ないと分かりませんが もし大停電になっていたら、本日、臨時休業ありえます
そうならないことを祈り 
就寝致します

冒険家・S

2022年、きのこ🍄狩り(チョイ手抜き)。

何やらかんやらで、少しでも時間がある時は、お店を抜け出し・・ サボって逝く~~~
きのこ狩りをしに、山へ入っております🍄
調べれば、名前等、分かるのですが ホオキ系菌と、ごまかす・・

DSCF4166_convert_20220907085648.jpg

同じく・・
適当でスミマセン

DSCF4167_convert_20220907085700.jpg

こちらは、超~~~猛毒、触れるだけで、皮膚がただれる カエンタケ🍄と思いきや 日本最年少🍄鑑定士さん、Tさんに見ていただいたところ
ベニナギナタタケ(食)

DSCF4169_convert_20220907090046.jpg

一応、食べれる見たいですが

DSCF4168_convert_20220907092751.jpg

食欲を、そそられませんわな 餅の論、無視・・

DSCF4170_convert_20220907085550.jpg

そして、チチタケ(食)

DSCF4171_convert_20220907093524.jpg

今年は、当たり年も当たり年 珍しく、鬼採りしました

DSCF4172_convert_20220907092734.jpg

処理し 塩漬けし、この秋の、各きのこそばと、きのこ汁への為に温存

DSCF4173_convert_20220907092437.jpg

今月下旬から、本格的に、ポンコツ、私 🍄狩りへの準備を整え、山へ入りまくる予定でおります
それにつきましても、来週の3連休が終了後。 
夏MENUから秋MENUへと、シフトすることを考えています
てこはですょ~~~
皆さん、お待たせしました 当店、人気も超~~~人気 天然きのこそば&天然🍄汁 提供出来ます
栽培物 水煮 海外産、只のきのこ🍄ってのは、見た目だけのまがい物 そんなきのこ🍄ってだけで
リアルに、大した味はしません これだけは事実 こんなの日本全国、何処でも喰えますわ
ですが 当店天然きのこMENU 絶対に裏切りません
何故なら に落ち葉に 虫までついている美味さが付着しているからです
それが嫌なら、見た目だけが きのこ🍄ってMENUを残念ながら食して下さいな
天然物🍄 絶対に栽培物 まがい物には負けません 負ける様なら、私が腹を切ります

冒険家・S

2022年、イナバ物置、事件現場。

マジで、このポンコツの私でもトラウマとなっているイナバ物置
除雪機を出し(バッテリーが上がってなくて、チョイ驚き

DSCF4711_convert_20220916175656.jpg

事件現場・・

DSCF4712_convert_20220916182035.jpg

(ムクロ)

DSCF4713_convert_20220917062346.jpg

目で確認しながら 恐る恐る・・

DSCF4714_convert_20220917062003.jpg

死んではいますが 前回、虫の息のこ奴に触れたのでしょう

DSCF4715_convert_20220917062241.jpg

ふぅ~~~
何とか綺麗に物を移動

DSCF4717_convert_20220917062311.jpg

数年振りでしょうか
落ち葉や、ゴミがたんまり

DSCF4718_convert_20220916182831.jpg

キイロスズメバチが、鋭い歯を使い削り落とし

DSCF4719_convert_20220916175812.jpg

そのゴミ共

DSCF4720_convert_20220917062437.jpg

参ります

DSCF4721_convert_20220916182800.jpg

雑巾で、汚れとゴミを拭き掃きし

DSCF4722_convert_20220917062100.jpg

綺麗綺麗

DSCF4723_convert_20220916181127.jpg

豪雪で折れた吉鉄スノーダンプ

DSCF4724_convert_20220916175227.jpg

鉄屑屋に出し

DSCF4725_convert_20220917051520.jpg

汚れた、除雪機も磨き

DSCF4726_convert_20220916174951.jpg

トラウマと決別処理
また、頑張ろう

これで、6万円

DSCF4244_convert_20220917211415.jpg

しつこく 6万円

DSCF4251_convert_20220917211445.jpg

ちなみに、2022年、初秋現在 キイロスズメバチ駆除業者さんへの依頼料・・ 大中小関係無く、6万円だそうです 妙高市・長野市共に、同じってことは・・ 談合だろうな・・
てことはですょ 私が駆除したキイロスズメバチ巣×2=12万円
当店への経費削減
当然の如く、貰えません・・・・ ブラック飲食店 フォヘェ~~~

冒険家・S

2022年、早朝の野鳥。

久々に、野鳥の記事です
早朝、外から~ チチン チチンとの鳴き声(K野鳥だな
肉眼で見ても黄色い野鳥

DSCF4746_convert_20220916181038.jpg

お店の屋根にて鳴いている声の主は

DSCF4749_convert_20220916182419.jpg

双眼鏡を使いストーキングすると・・

DSCF4750_convert_20220916181243.jpg

双眼鏡に、デジカメのレンズを合わせての撮影

DSCF4752_convert_20220916182046.jpg

ピントも合ってませんし

DSCF4754_convert_20220916182126.jpg

ブレブレですが 
キセキレイです

DSCF4757_convert_20220916182602.jpg

ネットからお借りした画像です
こちらがキセキレイ

20210302132105_convert_20220917053347.jpg

野鳥は見て見ても本当に飽きませんし 可愛く 癒されます
高倍率で、三脚つきの望遠鏡を買いたいですが お値段が・・

冒険家・S

2022年、ラスト草刈り。

今シーズン最後の敷地内草刈り作業

DSCF3922_convert_20220823163115.jpg

刃とジェットフィット(合成樹脂)刃を使い分け刈りましたが

DSCF4139_convert_20220830212710.jpg

勿論、刃刈りは早い
スパっと切る速さ 感動です

DSCF4140_convert_20220830212652.jpg

ですが 裏山の障害物がある個所では、刃が欠ける

DSCF4235_convert_20220907092414.jpg

途中まで刈ってあった、草は、右手のチクリから、1週間放置Play

DSCF4413_convert_20220911212608.jpg

右上の刈り残しと、刈り終えた左下がリアル~~

DSCF4414_convert_20220911212622.jpg

何とか腐った右手も復活しつつあるし

DSCF4415_convert_20220911212310.jpg

きのこ🍄狩り本番になる前に、残った最後の仕事を終わらせなければ

DSCF4417_convert_20220911212710.jpg

3日間掛け

DSCF4418_convert_20220911212635.jpg

両刃を駆使し

DSCF4419_convert_20220911213153.jpg

 

DSCF4445_convert_20220911213229.jpg

頑張りました

DSCF4446_convert_20220911213010.jpg

こちらの萌芽効果

DSCF4447_convert_20220911212819.jpg

素晴らしい 生命力

DSCF4448_convert_20220911212324.jpg

での遅れも取り戻し

DSCF4449_convert_20220911211750.jpg

事件には、参りましたが

DSCF4455_convert_20220915105228.jpg

アクシデントは、つき物とし

DSCF4456_convert_20220915105244.jpg

今シーズンの草刈り作業 無事に、ラストを迎えました

冒険家・S

そば粉の管理。

8月の超~~鬼忙しさ(ありがたや~) 
初の海外遠征でのバタバタ・・
盆休みの混み混み・・(お忍びで、プライベートで8月13日 誰とは教えられませんが 超~~有名人2名、待ちも待って下さり 御来店
キイロスズメバチ×2回のチクリ
時間が無かったのと、右手が使えなく、挽きに挽けなかった
玄そば粉と、むき実(星・そば殻)石臼挽き作業
慌てて、在庫を確認しつつ、お客さんに提供しなければ行けない分を、カリカリ

DSCF4424_convert_20220911212735.jpg

こちらは、むき実粉

DSCF4425_convert_20220911212723.jpg

きめ細かな、小雪の様

DSCF4426_convert_20220911212748.jpg

玄そば

DSCF4427_convert_20220911211818.jpg

1.5㎏の玄そばの実を手挽きするのに、30分
数種類の篩に掛け

DSCF4428_convert_20220911212832.jpg

選別

DSCF4429_convert_20220911213327.jpg

ここから更に、色々な、そば粉分け 

これは、私にしか出来ませんし、私しか知りません 色々試し 死ぬ気で勉強しました 私 残念ながら師匠がいません 上が、何も知らない輩でしたから・・ 全て、独学です
今やっていることも正しいとかもありません
日々、勉強です

DSCF4430_convert_20220911213447.jpg

もぅ只々、そば打ちをし

DSCF4431_convert_20220911212803.jpg

暖簾を出し~のそば屋さんてのは

DSCF4432_convert_20220911213415.jpg

流行りません

DSCF4434_convert_20220911213539.jpg

ましてや最新式

DSCF4435_convert_20220911213551.jpg

電気そば・・
ですが ですがですょ
食べログだか 評価値だか 何だか舌の👅腐った、レポーターだか 知りませんが(笑)
ALL最新式でも、高評価
所詮、そんな味覚音痴が沢山いるもんです


並んでいるから ガイドBook 1番も糞も大糞の食べログや各評価値 それ誰が決めたんだ
肺々、並んだことによる 自己満足の価値観 自分の舌👅を信じられない 方々 大いに並んで 人生で、1番大切な時間を費やしガンガンと並んで、大満足し 戸隠を満喫して下さい
貴方の👅は、並んだことによる満足だけが高評価
正直、可哀想
個々に、頑張り 努力し、勉強しているお店は、沢山あります
今一度、変な情報を仕入れず 自分の舌👅を信じる
これ~~~ 本当に大切ですから


負け惜しみとか、場所とか、そんなの気にしてませんし、場所が悪くても、真のの物を嘘偽りなく提供していると、何もしなくてもお客さんは来店してくれます
当店、現在、ありがたい限り その状態でして これ以上の来店客さんにも良いサービスが出来なくなる為に、細々も良いだけを提供したいだけなので、混まれると、常連さんに迷惑を掛ける為、これからも普通を続けます
仕事に対してのやりがいって気持ちが本当にありがたい
お客さんの来る店って、そう言うことなのです
ミーハーはお断り なので、取材は、これからも一切お断り
🍄を提供している為に、現在、何も困ってませんし 安πの、上手く行き過ぎていて 逆に怖いくらいに順調です
ですが 今後も 慢心せず 普通を継続 それしか考えてません

DSCF4436_convert_20220911213628.jpg

手間暇掛けた、地の食材旬の食材は、絶対に絶対に負けません
これだけは、真実
無知な何も知らない方達は、嘘のHP・ネットでの評価を見て、高い偽物を食し 満足して下さい

冒険家・S

2022年、9月の外仕事。

春先から 山菜取り 善光寺御開帳と・・

DSCF4110_convert_20220830221254.jpg

超~時間が無いとか 超忙しいとかを理由に、只々放置Play

DSCF4111_convert_20220830221950.jpg

轢過する茅葺屋根の風化

DSCF4112_convert_20220830212835.jpg

皆さん、これが現実です

DSCF4114_convert_20220830221201.jpg

大昔は、囲炉裏の火を焚き、1代、1回との茅葺吹き替え
そんなのは過去の話
先代が、何も知らなく・・ 無知も無知 良いわ良いわの 安く 安く・・ どれだけ騙され、ぼられたのか(笑)
これで、10年位でしょうか
話になりません
これが沈没日本の駄目な見本

後、数年で、ヤバいことになるのは、これを見ても明らか
駄目見本にならない様に、馬鹿も馬鹿なり気に考えております(上手くことが進めば、UPします

DSCF4113_convert_20220830222148.jpg

生命も絶えない様に、萌芽し

DSCF4115_convert_20220830221515.jpg

命を考える

こう言うことを言いたいのです
ピンチをチャンスと考える いつまでも凹んでいても仕方が無いし 生きている限り 何でも前を向いて考える
この馬鹿な私でも この2回の これは本当もマジも、何で、短期間でこんな目にとも、ですが 終わったことをことを悔やんでも仕方がありません 膿地獄痒み地獄も避けれないとなれば、ネタにするしかないじゃないですか(笑)
ここを覗いて下さる方に、狙った笑いじゃない の怖さを知ってもらえただけで、OK牧場
実際は、私 死んでおりましたけど・・

DSCF4116_convert_20220830213524.jpg

冬季間に落下した茅葺カスを掃き掃除しながら

DSCF4117_convert_20220830220241.jpg

色々と考え 先読みする

DSCF4118_convert_20220830220503.jpg

大剪定したのに

DSCF4119_convert_20220830213034.jpg

たわわに、御神木である、ヤマナシの実が実っております

DSCF4120_convert_20220830220735.jpg

雨樋とトタン屋根も貼り替え

DSCF4121_convert_20220830220846.jpg

各所の大掃除

DSCF4123_convert_20220830220914.jpg

人にやらせるのではなく 自分で行う
これが 全て

冒険家・S

2022年、ミヤマクワガタ繁殖大作戦 第3弾。

もぅ止めよう マジで止めようと思い、本音での気持ちなのに・・

DSCF3696_convert_20220817200120.jpg

色々な縁があり、何故か、捕獲に動いている訳じゃないのに、1ペアーが揃ってしまう 運命

DSCF3699_convert_20220817202932.jpg

温暖化が進み、戸隠にも、その影響から、近年、ノコギリクワガタの生息が確認出来ております
何それと思う方
ミヤマクワガタノコギリクワガタは、同じ標高に共存出来ません
ノコギリクワガタが、大久保地区で見掛けられる様になった=ミヤマクワガタは、標高の高い所に生息域を上げる
これが自然の摂理なのです

そんな中、馬鹿は、四捨五入すれば、早50代なのに、小学生LVで遊んでおります

DSCF3701_convert_20220817205044.jpg

朽ち木を用意し

DSCF3703_convert_20220817210409.jpg

ペアー

DSCF3704_convert_20220817205442.jpg

くぬぎマットまで購入用意

DSCF3705_convert_20220817201542.jpg

またまた懲りずに

DSCF3706_convert_20220817210307.jpg

第3弾 繁殖計画

DSCF3708_convert_20220817210012.jpg

既に実行し済み

DSCF3709_convert_20220817201247.jpg

上手く行けば、来春ミヤマクワガタ幼虫が・・
正直、時間も喰うし 産まれなきゃ良いのに と思いつつも、大量の幼虫が期待に反し、毎年産まれて来ています
偽善者であります

冒険家・S

2022年、夏の思い出。

約1ヶ月前の出来事です
色々揉め、勝手に顔載せしていたことが気に入らないらしく

DSCF3567_convert_20220817202542.jpg

適度に補正
バイトをしてくれ、本当に助かりました
坊ちゃんも海外に行く前に、人生初のお手伝い

DSCF3568_convert_20220817203951.jpg

お盆前の定休日に、混み混みを覚悟しつつ OPEN時間と同時に、妙高新井道の駅 きときと寿司へ

DSCF3588_convert_20220817194041.jpg

めっちゃ混んでましたが

DSCF3589_convert_20220817204907.jpg

並ばず 朝食にありつけ

DSCF3590_convert_20220817205239.jpg

めっちゃ喰いました

DSCF3592_convert_20220817194757_20220907231253c2e.jpg
DSCF3593_convert_20220817195111.jpg
DSCF3596_convert_20220817194116.jpg

キジハタ

DSCF3597_convert_20220817210829.jpg

イカ

DSCF3598_convert_20220817205509.jpg

その他

DSCF3600_convert_20220817195441.jpg
DSCF3601_convert_20220817195140.jpg

炙りサーモン

DSCF3603_convert_20220817205701.jpg

地魚白身5種

DSCF3604_convert_20220817205717.jpg

白エビ

DSCF3605_convert_20220817195907.jpg

ブリ

DSCF3607_convert_20220817195428.jpg

赤貝

DSCF3606_convert_20220817205938.jpg

トリ貝

DSCF3608_convert_20220817194130.jpg

2人での量

DSCF3616_convert_20220817195634.jpg

ヤバ~~

DSCF3611_convert_20220817205102.jpg

私が頼んだ、お子ちゃまティラミスを、姪っ娘が・・

DSCF3613_convert_20220817194252.jpg

夜は、せっかくなのでと

DSCF3619_convert_20220817195502.jpg

恒例のBBQ
火つけを依頼し 担当 ポンコツ

DSCF3620_convert_20220817204418.jpg

肉質は、勿論 妥協せず 手に入る

DSCF3621_convert_20220817195543.jpg

仕入れられる

DSCF3622_convert_20220817205146.jpg

高級肉を用意

DSCF3623_convert_20220817202527.jpg

肥える訳がお分かりでしょうか

DSCF3624_convert_20220817200020.jpg

ここぞと 贅沢三昧ですが 翌日からは、もやし生活で~~す

DSCF3625_convert_20220817195754.jpg

この国産、牛タンんの美味いこと

DSCF3627_convert_20220817194149.jpg

超~~贅沢三昧

DSCF3628_convert_20220817195559.jpg
DSCF3629_convert_20220817195808.jpg

信濃町産のもろこしも🌽

DSCF3631_convert_20220817200213.jpg

焼き

DSCF3633_convert_20220817200150.jpg

酔ってブレブレ

DSCF3634_convert_20220817195932.jpg

姪っ娘と息子、初の塩焼きそば
ソース焼きそばと違い、初の塩味に感動しておりました

DSCF3635_convert_20220817195855.jpg

田舎ならではの、花火もしつつ

DSCF3636_convert_20220817195956.jpg
DSCF3637_convert_20220817200049.jpg
DSCF3638_convert_20220817205525.jpg

夏の思い出

DSCF3640_convert_20220817195647.jpg

更に、数日後・・
またまたBBQ
上ミノにホルモン(痛風肉)

DSCF3693_convert_20220817210420.jpg

この時は、ソース焼きそば

DSCF3688_convert_20220817210557.jpg

海外遠征を控えていた、ポンコツ君は付き合ってくれませんでしたが
姪っ娘ちゃん

DSCF3691_convert_20220817210633.jpg

付き合ってくれて🐜10匹(これが寒い

冒険家・S

2022年、自然素材をDIY。

3年前の大災害をもたらした、台風19号 その際に倒れた木々を切断し、当店、待合い木椅子とし加工 設置しておりましたが
知識不足の為に、🍄菌に侵され

DSCF4154_convert_20220907085526.jpg

🍄を除去しても生えて来る ナウシカの原則

DSCF4155_convert_20220907085720.jpg

自然の力に、人間は無力と思い知らされ

DSCF4156_convert_20220907085735.jpg

腐海に飲み込まれる、木々はKトラに乗せ、山へポイ捨てし、自然に返しつつ

DSCF4157_convert_20220907085539.jpg

只では、終わらんょ~~

DSCF4158_convert_20220907091837.jpg

前もって目星をつけてあった

DSCF4159_convert_20220907091933.jpg

倒木を

DSCF4160_convert_20220907091952.jpg

出来るだけ、ド素人が

DSCF4162_convert_20220907091850.jpg

水平に

DSCF4163_convert_20220907091751.jpg

切断

DSCF4165_convert_20220907085757.jpg

これ、マジでムズイ
刃を研ぎつつ、目視での補助器具等使わず 感覚とセンスを信じ 切る

DSCF4164_convert_20220907085926.jpg

で~~~ 

DSCF4174_convert_20220907085602.jpg

切って来た、材木椅子を、そのまま置けば、前回と同じく、🍄菌に侵食されます
それを防ぐ、防腐剤を

DSCF4175_convert_20220907085618.jpg

上下、2度塗り
手間暇掛けております
散々に書いている この手間暇を楽しむ

DSCF4241_convert_20220907091353.jpg

腰掛ける箇所に、🍄は生えませんが サイド部分には、多分、🍄が生えてくるでしょうが 生えて来たら🍄 削り、そこへ防腐剤を塗り塗りして対応しよう

冒険家・S

2022年、○○○国会議員。

に刺された、馬鹿も居ますが
皆さん、このニュース どぅ思いますか

DSCF4178_convert_20220907085822.jpg

当然、私みたいな学が無い奴が語ると、炎上必死

DSCF4180_convert_20220907090849.jpg

岸田総理の問いかけも、心地よく聞こえますが(ガンダムディスティニー ギルバート・デュランダル議長と同じ)

DSCF4183_convert_20220907090317.jpg

「私は国民の意見に耳を傾ける」それは良い

DSCF4185_convert_20220907093839.jpg

ですが 「丁寧に説明と言いつつ」
絶対に止めないし、何やらかんやら回避しつつ、押切実行するのが 現政治家

老害の某古きゴミである2階 爺が申したこと「国葬をしなけば、馬鹿だ」嫌々、お前が馬鹿だと言うか 古き、老いぼれは去れ、俺が俺が 「俺の言うことが聞けないのか」とか「4億稼いだとか」自慢話は、閻魔様に語れょ👹
肺肺 凄い凄い 
マジ死んでくれ
お前達の良き時代じゃ今はないんだょ~~~
今の若き世代に、お前達のエゴを、未来ある子達が背負うんじゃ~~~

DSCF4186_convert_20220907090014.jpg

如きが触れたくはなかったですが 他の人の気になるブログは、20件程、毎日欠かさずストーキングしています
その中でも、この件に触れている人は多い

DSCF4188_convert_20220907090417.jpg

2億5千万と言いつつ

DSCF4189_convert_20220907090025.jpg

18億

DSCF4191_convert_20220907085710.jpg

最終的に、絶対に30億以上とか~超える筈

DSCF4192_convert_20220907085833.jpg

こんなの糞ゴミの私でも分かること

DSCF4193_convert_20220907090530.jpg

もぅ辞めてくれ

DSCF4194_convert_20220907093655.jpg

マジで、国民の意見を聞く首相なら聞いて下さい それじゃ~調子の良い F~と同じ

DSCF4196_convert_20220907092150.jpg

蝙蝠君の調子が良いだけ
そんな馬鹿について行くことが変、ですが これが沈没日本の現状
甘い汁を吸う忖度

DSCF4198_convert_20220907090632.jpg

これ全て、私達の税金ですょ

DSCF4200_convert_20220907090119.jpg

簡単に、数十億だとか

DSCF4201_convert_20220907085812.jpg

他人事

DSCF4203_convert_20220907090208.jpg

桜の会

DSCF4205_convert_20220907090514.jpg

森友学園

DSCF4206_convert_20220907090331.jpg

それを有耶無耶

DSCF4208_convert_20220907090555.jpg

野党も与党も、こんなことを議論してる前に、あんた達さぁ~~

DSCF4209_convert_20220907090542.jpg

円高問題
コロナ問題
食料難
1番は、エネルギー問題だょ 何が節電 はぁ~~~ 上記のくだらない議論を、押し付けたり文句を言う前に、今後の議論をしろや
国内だけで、作れるエネルギーを、国の学者総動員し そこに税金を使えや それなら国民 誰も反対はしないから

これは、私なりの先読みですょ
ここ10年~20年内に、日本に原油が入って来なくなります
嘘だ~~と思う方は、それで良し
現在、食料、半導体、どんどん不足して行き、輸入に頼っている日本、エネルギーが一切入って来なく、近々マジでなります
ってことはですょ 原発のメルトダウン
分かりますか
これ現実になりますから・・
それを見越し、私、色々、数年前から色々動いています
まぁ~~ そうなったら終わりですけど、終わりますわな・・
都会の方々、田舎への早期、移住を進めます
信じるか信じないかは、貴方次第
笑いたい方は、思う存分 笑ろて下さい。

冒険家・S

2022年、こんなことって・・ 死にたくなりました ( ノД`)シクシク…

先週のに、客足も 一段落していて、紅葉🍄・新そば時期までの間に、やれる事はやる
8月22日に、草刈りをしキイロスズメバチに刺されてから、この私が に対しての恐怖を感じていましたが そんな甘いことは言ってられない
老眼は半端無いですが 視力は、まだまだ現役 遠くまで見えます
周りを見渡し 用心深く、草むらや土手等を観察し チョイとキイロスズメバチが飛んでいるのは見ましたが
地面から居ないのを確認し 

DSCF4221_convert_20220907090429.jpg

草刈り 再開始
そして、またまたアクシデント

DSCF4222_convert_20220907090150.jpg

イナバ物置のダクト内から、草刈りの音と振動で、キイロスズメバチが大群に出動して来ました

DSCF4223_convert_20220907090609.jpg

危ない 本当に間一髪 気がつき、刺されるのを免れました
さすが オールドタイプではなく、乳タイプ(ニュータイプ)
ここまで刈り、良く刺されなく、内心は、ドッキドキ

DSCF4224_convert_20220907085851.jpg

定休日の買い出し時に、再購入して来た 蜂アブジェット蜂アブマグナム(強力版)を使う時が
そ~っと イナバ物置のシャッターを開けると、ブ~~~ン
かなり刺激を与えてしまい 一時放置
夕方に、バルサンをイナバ物置内で焚き
翌日を待つ

DSCF4225_convert_20220907090001.jpg

そして、翌日の日曜日、天気が良かったのもあり、多くの来店客さんが来て下さり

DSCF4124_convert_20220830213417.jpg

手すきになったタイミングで、3階のキイロスズメバチ巣を取ろう

DSCF4242_convert_20220907091516.jpg

ほおき棒の柄で穴を開けたところから

DSCF4243_convert_20220907091205.jpg

蜂アブジェットをフル噴射した跡

DSCF4244_convert_20220907091442.jpg

戻り蜂もZEROでしたが

DSCF4246_convert_20220907091422.jpg

幼虫は生きていましたし

DSCF4249_convert_20220907091048.jpg

デカい

DSCF4247_convert_20220907091627.jpg

そして、イナバ物置のキイロスズメバチ

DSCF4253_convert_20220907091552.jpg

こちらのは、更にデカい

DSCF4251_convert_20220907091030.jpg

これが 大失敗を、その後に引き起こすことに、馬鹿は、まだ知らない 

DSCF4255_convert_20220907091607.jpg

1つ目(右・3階にあった巣)
2つ目、イナバ物置の前日(これが・・)、駆除したばかりの巣
ブログ用に、映えをと、W巣を、一緒に写真を撮影したいと理性が利かず

DSCF4257_convert_20220907091101.jpg

ここまでは順調

DSCF4261_convert_20220907092118.jpg

良いベスト写真が撮れたと 馬鹿 大満足

DSCF4260_convert_20220907091820.jpg

次に、馬鹿が考える幼稚な事、女王蜂を見つけ 映え写真をと 発見
これが この巣のキイロスズメバチ女王様(この豚野郎

DSCF4258_convert_20220907091727.jpg

そして、新旧女王様共に、弱ってはいましたが まだ生きておりました

DSCF4262_convert_20220907093543.jpg

知ってましたか

DSCF4263_convert_20220907093557.jpg

女王様には、毒針がありません

DSCF4264_convert_20220907092026.jpg

皆さん、ここで、刺されたと期待しました
さすがに馬鹿でも、こんなのには刺されませんょ~~

DSCF4265_convert_20220907091807.jpg

観察写真を撮り

DSCF4266_convert_20220907091713.jpg
DSCF4268_convert_20220907091115.jpg
DSCF4269_convert_20220907091126.jpg

新人君に、撮影してもらいました

DSCF4270_convert_20220907091537.jpg

左が働きバチ
右が女王様
分かりますか 女王様の触覚の色と、身体の大きさ、が違います
蜂を持っているのは、私、撮影者、新人君
フリじゃないです こんなんで刺されません

DSCF4272_convert_20220907093615.jpg

こんな中に、こ奴らが、たんまり入ってるのです

DSCF4273_convert_20220907092258.jpg

怖い怖い

DSCF4274_convert_20220907092058.jpg

女王蜂

DSCF4276_convert_20220907091457.jpg

もがいています

DSCF4277_convert_20220907093851.jpg

ここで、呪いをかけられていることに

DSCF4278_convert_20220907085916.jpg

馬鹿は、まだ気づいていません

DSCF4279_convert_20220907093629.jpg

平和な野郎だなぁ~~
我が怒り呪い喰らうが良い~~~と、語っております(これが まさにフリと言うもんです

DSCF4280_convert_20220907093645.jpg

ブリーシートに、巣をつけていて、剥がした箇所には、青色塗装

DSCF4283_convert_20220907093724.jpg

膜を破り、タイミング良く

DSCF4289_convert_20220907092329.jpg

出て来ましたが

DSCF4286_convert_20220907091150.jpg

チョッキン

DSCF4287_convert_20220907091640.jpg

この幼虫で、魚釣りをすると、めっちゃ釣れるんですょ

DSCF4284_convert_20220907092037.jpg

キモイ

DSCF4285_convert_20220907091225.jpg

でも芸術です

DSCF4290_convert_20220907093740.jpg

格納庫に収まる

DSCF4292_convert_20220907092527.jpg

量産型リックドムだな

DSCF4293_convert_20220907092222.jpg

可哀想ですが

DSCF4296_convert_20220907091138.jpg

生ゴミに

DSCF4295_convert_20220907091254.jpg

さて呪いのお話です
皆さん、お待ちかね致しました
ご飯や 酒を、ご用意して下さい
おかずと、つまみのお時間です

DSCF4299_convert_20220907090342.jpg

エ~~~ン エ~~ン エン
また刺されました

マジで、スミマセン
フリとか狙ってとかじゃないです
不意打ちで、刺されてしまいました

しかも今回は、中指付け根 前回の(8月22日)薬指付け根、刺された痕がリアルに、まだ完全完治してません
絵的には、超~~~~映えるのでしょうが 私、本当に、参ってしまいました

DSCF4302_convert_20220907090808.jpg

今回ばかりは、解毒剤をと 緊急院へ直行 勿論、救急車何て使いませんし、自分で 
かなり待たされましたが、看護師さんに、問診を受けた際
「どうなされましたか」 これこれこうで、先月もキイロスズメバチに刺されていて・・ 怖くて来ました
の駆除のお仕事ですか(つなぎを着ていたから・・)」 嫌々、飲食店です 敷地内の草刈りや 巣を駆除し 片付け等で・・
数年前のキイロスズメバチ事件・野沢菜洗い時のクロスズメバチ事件、そして今回・・
に好かれてますネ((笑))
(笑)じゃないわ~~~い
またあの腫れと、痒みを味合わなければ行けない 超~~恐怖と地獄

DSCF4303_convert_20220907091407.jpg

を中和してもらう為に、わざわざ病院へ来ているのに、点滴も無し 注射も無し 痛み止め(ロキソニン)と塗り薬のみの再診
来た意味ネ~~~

DSCF4306_convert_20220907090824.jpg

刺された原因は、ブルーシートと毛布に、バルサンで弱ってはいたけど

DSCF4307_convert_20220907090955.jpg

まだ生きていた、残りに触れ 刺されてしまいました

DSCF4308_convert_20220907090620.jpg

ドラえもんの右手

DSCF4309_convert_20220907090139.jpg

さすがに今回は、月曜日(5日)~木曜日(8日)まで、完全に休みましたが
皮膚が腫れ裂け

DSCF4311_convert_20220907090838.jpg

膿地獄痒み地獄を堪能し 夜は寝れないわ~~
もぅ診断書(鬱)を提出し、逃げるだな((笑))

DSCF4313_convert_20220907090108.jpg

に刺された痛みは、ジンジンするだけで耐えれますが 後々の痒みと膿の辛さ これは、本当に辛い
右手が使い物ならなく ブログ更新UP出来ませんでした
皆さんには、笑えるブログだったと思われます お腹一杯になってくれましたか
ですが 私 マジで、この2回の事件 トラウマとなっております
痒い・・・

これからが更にが狂暴になる時期です
皆さんも草刈り時や、畑仕事時、1番、気をつけなければ行けないのは、外干しした衣類等、こんな目に合わない様に、最新の注意を払って下さい
だから笑えますが お願いします

冒険家・S

2022年、舌の勉強会。

8月最後の定休日に、戸隠中社 そば処 二葉屋 葉隠さんへ

DSCF3997_convert_20220830221730.jpg

昼間酒

DSCF3998_convert_20220830221750.jpg

勿論、飲みますから

DSCF3994_convert_20220830215832.jpg

バス移動

DSCF3996_convert_20220830221014.jpg

進む進む

DSCF4001_convert_20220830220944.jpg

海老天

DSCF4002_convert_20220830220956.jpg

高原野菜天

DSCF4004_convert_20220830221814.jpg

ジャパン~

DSCF4005_convert_20220830213958.jpg

美味い

DSCF4007_convert_20220830215842.jpg

そば味噌
私が作るそば味噌は、味が安定しません(何時も適当な目分量で調理する為)見習わなければ

DSCF4006_convert_20220830212459.jpg

男(あるじ)のぬか漬け(美味い

DSCF4009_convert_20220830220409.jpg

かんづりと酒粕とクリームチーズ これ酒飲みには死ぬ程に合います(得意のジェネリックします)

DSCF4010_convert_20220830221803.jpg
DSCF4011_convert_20220830221836.jpg

鴨の塩焼き

DSCF4012_convert_20220830213650.jpg

酔い酔いで、ブレブレ

DSCF4013_convert_20220830212513.jpg

繁盛してます

DSCF4014_convert_20220830220141.jpg

勿論、締めは、ざるそば

DSCF4018_convert_20220830213845.jpg

奥さんが注文した かけそばと、シェア

DSCF4019_convert_20220830220342.jpg

めっちゃ飲みました
大満足

DSCF4020_convert_20220830213911.jpg

定休日だと

DSCF4021_convert_20220830222021.jpg

飲んで終わってしまう為に

DSCF4022_convert_20220830213228.jpg

駄目だな
帰宅後 夜まで、大爆睡 

DSCF4024_convert_20220830213941.jpg

そして、坊ちゃんが海外に渡航している留守を使い
土曜日 営業の

DSCF4077_convert_20220830220220.jpg

502

DSCF4078_convert_20220830220604.jpg

めっちゃMENUが豊富

DSCF4080_convert_20220830213108.jpg

キンキン

DSCF4081_convert_20220830220652.jpg

色々あり、サービスで、頂いてしまいました 御馳走様です

DSCF4083_convert_20220830220636.jpg

MENUが豊富なだけじゃなく

DSCF4084_convert_20220830222038.jpg

味付けが抜群
タコキムチ

DSCF4085_convert_20220830220623.jpg

冷奴しらす

DSCF4086_convert_20220830220821.jpg

バターコーン

DSCF4087_convert_20220830221329.jpg

岩牡蠣

DSCF4088_convert_20220830213331.jpg

馬刺し

DSCF4089_convert_20220830221926.jpg

ムール貝

DSCF4090_convert_20220830213450.jpg

何だか、色々な方々が来ていて(相席・大繁盛)

DSCF4092_convert_20220830222315.jpg

大盛り上がり

DSCF4093_convert_20220830222332.jpg

めっちゃ美味しく 楽しく 沢山飲みました 生10杯飲んだな・・ 久々に、飲み過ぎた・・ 翌日、極度の二日酔い・・

DSCF4095_convert_20220830222351.jpg

そして、本日、我が坊ちゃん ニュージーランドからの帰国 奥さんは、会いたくて会いたくて 成田空港まで、奥さんも迎えに行きます
ライトWコークの連発打ち 初レフトWコーク雪山打ち レフトWコークから ライトWコークへ繋ぎ打ち ジブも格段にLVアップし 人数制限があり、出場出来ないかもと思われていた、コンチネンタルカップにも出れて(勿論、予選落ちでしたが 最年少・最低身長、今飛べる最高のRUNを決めてくれました) 
海外の有名選手にも会え~の話し掛けられたりと、めっちゃ良い経験値を積んで来てくれ 大きく、本当に大きく成長しているでしょう
明日からは、また奥さんと喧嘩の毎日でしょうが 今日は仲が良いでしょうネ

冒険家・S

2022年、収穫祭。

家横、第2弾の畑、ゴーヤ

DSCF3642_convert_20220817195831.jpg

お盆中の写真です

DSCF3644_convert_20220817200233.jpg

家裏、何茶って畑の
ジャガイモも茎枯れしたってことは・・

DSCF3649_convert_20220817201603_20220907080756fb3.jpg

引っこ抜くと

DSCF3650_convert_20220817204924.jpg

ジャガイモがついておりました(お盆中)

DSCF3651_convert_20220817205922.jpg

嬉しぃ~~~

DSCF3653_convert_20220817202818.jpg

大量です

DSCF3655_convert_20220817205835.jpg

それからゴーヤの成長を見守りながら

DSCF3672_convert_20220817210242.jpg
DSCF3990_convert_20220830212428.jpg

他にも数本

DSCF3991_convert_20220830212443.jpg

実っております

DSCF3992_convert_20220830212530.jpg

グリーンカーテン 来年は、もぅ少し考えなきゃ

DSCF3993_convert_20220830215818.jpg

冷え込んで来てますし 

DSCF4135_convert_20220830220857.jpg

実り過ぎも

DSCF4136_convert_20220830220533.jpg

さて収穫

DSCF4137_convert_20220830220927.jpg

苗代・道具代・手間暇掛けた分を考えると、これ1本作るのに、3000円くらいの価値でしょうか・・
買った方が安いって言ってはいけません
何時も言う、手間暇を楽しむ これぞ田舎暮らし

DSCF4138_convert_20220830213050.jpg

奥さんが作ってくれた ゴーヤチャンプルー 無限に喰える美味さ
マジで美味~~~い

DSCF3416_convert_20220805153627.jpg

そして、同じく、何茶って畑産、新じゃが(遅く植えたので、今 新じゃが) 来年度用の種イモを残しつつ

DSCF4144_convert_20220831210125.jpg

ジャガ芋煮 これも最~高~~
めっちゃ進みます
痛風まっしぐら やっべ~ぞ

DSCF4149_convert_20220831210214.jpg

何時もの忙しいを理由に、畑に色々蒔いてないわ 苗も植えないわ 空き畑にしてあり 第3弾、何茶って畑なんて、3回程耕しただけで放置Play 只の土耕し状態
来期 空いている畑には、全て、ジャガイモを植えようと考えております
毎年、毎年、改善し 何を植えれば、放置でも収穫出来 空き畑にしないで良いかを 試行錯誤です

冒険家・S

2022年、夏の終わり食シリーズ。

夏の定番食である、ソーメン(揖保乃糸)

DSCF3249_convert_20220803051747.jpg

高原野菜(勿論、戸隠産)揚げびたし(最強)

DSCF3315_convert_20220803051950.jpg

ホワイトコーン🌽

DSCF3317_convert_20220802210000.jpg

丘ヒジキ(これも最高)

DSCF3318_convert_20220803051838.jpg

戸隠産トマト(言葉は要らない美味さ

DSCF3319_convert_20220803052008.jpg

戸隠産、各胡椒

DSCF3357_convert_20220803053434.jpg

刻んで、私が調理した

DSCF3359_convert_20220803053518.jpg

特製胡椒味噌

DSCF3495_convert_20220809213421.jpg

戸隠産茄子を

DSCF3489_convert_20220809220002.jpg

焼き

DSCF3494_convert_20220809212842.jpg

超~~~御馳走 マジで美味い
これからが秋茄子 本番です

DSCF3496_convert_20220809211108.jpg

スイカも

DSCF3374_convert_20220803053633.jpg

たんまり

DSCF3375_convert_20220803054054.jpg

喰いました

DSCF3917_convert_20220823160216.jpg

トウモロコシ🌽

DSCF3448_convert_20220805153349.jpg

茄子チーズ焼き

DSCF3447_convert_20220805153402.jpg

沢山、頂きます
ありがたい限り

DSCF3488_convert_20220810025703.jpg

ワッサーと、色々、頂きます

DSCF3569_convert_20220817193429.jpg

最強のおとも

DSCF3695_convert_20220817210612.jpg
DSCF3714_convert_20220817204151.jpg
DSCF3716_convert_20220817200728.jpg
DSCF3717_convert_20220817195708.jpg

グリーンシーズンは、これしか食ってないと言う程に喰いまくる 超~最強食

DSCF3980_convert_20220825062554.jpg

数年振りに喰ったら🐙

DSCF3711_convert_20220817195729.jpg

美味かったですが 原材料の高騰と、タコが捕れなくなって、いつまで庶民の値段で食えるか 

DSCF3713_convert_20220817203736.jpg

小鳥の森のハーフハーフ🍕

DSCF3916_convert_20220823162245.jpg

妙高の近所、お婆様から頂いた、品種の違う枝豆
甘くて、鬼美味でした

DSCF3981_convert_20220825062541.jpg

そして、庶民の食べ物でなくなってしまっている 秋刀魚
人類が豊かになればなる程、温暖化が進み、熱波に干ばつ 大雨、この先、もっと酷くなって行くことでしょう・・

DSCF3978_convert_20220825062607.jpg

そして季節は初秋に

DSCF3960_convert_20220825062524.jpg

鍋ラーメン

DSCF3961_convert_20220825062703.jpg

食欲の秋であります

戸隠は、肌寒いを通り越し、寒いです
お出掛けの際には、1枚、羽織って来るのがお薦めです

冒険家・S

2022年、きのこ狩り。

時間がある時は、勿論、きのこ狩り🍄

DSCF3890_convert_20220823162356.jpg

今年は、チチタケの当たり年

DSCF3906_convert_20220823162938.jpg

鬼生えております🍄

DSCF3977_convert_20220825062619.jpg

チチタケ祭り

DSCF4057_convert_20220830213317.jpg

採りきれない程に

DSCF4058_convert_20220830213401.jpg

豊作🍄

DSCF4060_convert_20220830220520.jpg
DSCF4063_convert_20220830213615.jpg
DSCF4064_convert_20220830213018.jpg
DSCF4066_convert_20220830212821.jpg
DSCF4068_convert_20220830213244.jpg

きのこは🍄、絶対に生食は禁止

DSCF4070_convert_20220830213509.jpg

湯でこぼしをしないと、食きのこでも当たります

DSCF4071_convert_20220830220206.jpg

きのこ狩り🍄 始まりますょ~~

冒険家・S

2022年、危険生物駆除。

先月、終わりに、キイロスズメバチに刺された事件現場

DSCF3935_convert_20220823163132.jpg

遠くからストーキングすると・・
マーキングが キイロスズメバチ
出入りをしていました
ここに巣があるな・・

DSCF3936_convert_20220823165218.jpg

私は、スプレー式、殺虫剤を

DSCF3983_convert_20220830212258.jpg

3本用意

DSCF3982_convert_20220830212240.jpg

そして、ヒットマンT

DSCF3984_convert_20220830212311.jpg

粉式 サイヤノクス(ハチ駆除剤)

DSCF3985_convert_20220830212326.jpg

散布

DSCF3986_convert_20220830212413.jpg

駐車禁止にしつつ

DSCF3987_convert_20220830212401.jpg

数日後に、再ストーキング
やはり、ヤバいのがありました
近々、掘り出しだな

DSCF4030_convert_20220830213832.jpg

更に・・ お店の3階に・・

DSCF4101_convert_20220830222007.jpg

我が右手の復讐をしなければ 収まらない
ミギー(寄生獣) ARMS(ジャバウォック)(これが理解出来れば、私世代)

DSCF4106_convert_20220830213436.jpg

駆除装具を揃え 装備し、窓の隙間から、木の棒で巣に穴を開け 殺虫スプレー剤を散布し駆除完了(後日UP

DSCF4107_convert_20220830212848.jpg

更に更に・・ 自宅に アシナガバチ

DSCF4108_convert_20220830221313.jpg

同じく駆除

DSCF4109_convert_20220830212742.jpg

落とし

DSCF4129_convert_20220830221222.jpg

綺麗に作るもんです

DSCF4130_convert_20220830221346.jpg

膜を破ると

DSCF4131_convert_20220830221411.jpg

蛹がたんまり

DSCF4132_convert_20220830213600.jpg

私達は、何茶ってで駆除作業をしてますが 皆さんは、お金を払ってでも、プロに依頼して下さい
本当に危険MAXです

しかし、私は復讐を果たせて大満足ですが この仕返しが絶対にまたあることでしょう・・

冒険家・S

2022年、全国そば打ち選手権大会 結果。

8月27日に、東京にて開かれた、第12回 全国高校生そば打ち選手権大会

コロナウイルス感染予防対策とし、無観客、応援には行けず
その代わりに、YouTube配信での回覧でした

DSCF4046_convert_20220830213002.jpg

身だしなみチェックが入り

DSCF4048_convert_20220830221052.jpg
DSCF4049_convert_20220830220309.jpg

団体戦のみとなった、こちらの全国大会

DSCF4051_convert_20220830214107.jpg

良い、そば打ちでしたし、そば切りもGOOD

DSCF4054_convert_20220830213215.jpg

4人、4分交代、40分以内に、そば打ち工程を行う団体戦

DSCF4053_convert_20220830221107.jpg

最後に、部長が締め
片付けから 何から、完璧でした
後は、結果を待つのみ

そして、8月9日に開かれた 第3回 日本そば文化学院 全国そば打ち大会(群馬県) 今回の第12回 全国高校生そば打ち選手権大会(東京)共に、結果発表が8月31日
結果は・・

DSCF4055_convert_20220830214133.jpg

第3回 日本そば文化学院 全国そば打ち大会(群馬県)
団体戦 長野県吉田高等学校戸隠分校Aチーム 2位
個人戦 長野県吉田高等学校戸隠分校 新野 凜々花さん 2位


第12回 全国高校生そば打ち選手権大会(東京)
団体戦 長野県吉田高等学校戸隠分校 準優勝

顧問の熱き魂 M先生からの連絡「嬉し悔し 正直悔しさ95% この悔しさを忘れずに来期に向けて頑張ります

凄い素晴らし~~成績でした
特に、東京の大会は、過去に敢闘賞は3回程取ったのかな(4位~10位・この順位の公表は無し、今年からようやく順位付けあり)
3位以内に入ったことがなく、優勝は逃しましたが 準優勝は、本当に凄いし 素晴らし~~~
選手達が頑張った結果です。
優勝が全てではありません そこは、後輩達に託し、今回の準優勝、群馬大会も同じく、準優勝
誇りに思って良い 素晴らし~~ 本当、素晴らし結果
この結果は、そば部員全ての団結力の結晶です
おめでとうございます

冒険家・S

2022年、夏終盤の出来事。

今は、綺麗に草刈りで刈った

DSCF3646_convert_20220817202918.jpg
DSCF3647_convert_20220817202759.jpg
DSCF3648_convert_20220817200007.jpg
DSCF3657_convert_20220817205853.jpg
DSCF3658_convert_20220817205955.jpg

各敷地内

DSCF3663_convert_20220817202744.jpg

この状態から伸びるのが早し

DSCF3664_convert_20220817205559.jpg

まだニュージーランドにて、遠征中の坊ちゃんが、お盆前に池掃除を、お手伝い時

DSCF3571_convert_20220817193443.jpg

流石に成長期

DSCF3572_convert_20220817193501.jpg

POWERがあります

DSCF3573_convert_20220817193514.jpg

期間限定のお手伝い

DSCF3576_convert_20220817193530.jpg

thank you

DSCF3577_convert_20220817193543.jpg

冒険家・S

2022年、秋蕎麦の花。

7月31日に蒔いた、プランターの秋蕎麦

DSCF3668_convert_20220817205810.jpg

お盆中

DSCF3666_convert_20220817210131.jpg

お店先入口に置いてあります。
そこから現在

DSCF3665_convert_20220817203008.jpg

秋蕎麦の花が開花しております

DSCF4025_convert_20220830212545.jpg
DSCF4026_convert_20220830220254.jpg
DSCF4027_convert_20220830214053.jpg
DSCF4028_convert_20220830213856.jpg

お店の道路入口の秋蕎麦も

DSCF4031_convert_20220830213818.jpg

開花しております

DSCF4033_convert_20220830212859.jpg
DSCF4032_convert_20220830215930.jpg

虫達が受粉をお手伝い

DSCF4034_convert_20220830220437.jpg

ベッコウハナアブ

DSCF4036_convert_20220830220152.jpg

ニホンミツバチ

DSCF4039_convert_20220830220546.jpg

セイヨウミツバチが支流の中

DSCF4041_convert_20220830212932.jpg

日本在来である、二ホンミツバチ

DSCF4042_convert_20220830212913.jpg

ここ数年前に知られることとなった

DSCF4043_convert_20220830213343.jpg

アリ達

DSCF4044_convert_20220830212805.jpg

蕎麦の花の受粉を手伝っている

DSCF4045_convert_20220830213200.jpg

この受粉時期が秋蕎麦の実りに関係しています。
てことは、開花時の天候が非常に大切なのです。

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR