fc2ブログ

2022年、2週続けての愛知QUEST。

先週の日曜日、2週続けての愛知QUESTへ向け 飯田付近にてのバスバックペイント

DSCF3103_convert_20220725215000.jpg

朝から暑い多治見

DSCF3104_convert_20220725215014.jpg

白馬出身、ナショナルチーム FSHPSS B
伊藤 瑠耶 (ITO Ruka)選手と

DSCF3106_convert_20220725215025.jpg

0セッションでは、崩れていた、レフトWコークの修正レッスン

DSCF3108_convert_20220725215037.jpg

ライバル君と

DSCF3112_convert_20220725215051.jpg

臭い足を偉そうに

DSCF3113_convert_20220725215104.jpg

この日は、来客があり(宿泊) 

DSCF3114_convert_20220725215510.jpg

4人で、1ケースは飲んだかな

DSCF3115_convert_20220725215117.jpg

拠点強化選手の体力・運動能力値等のフィジカルトレーニング説明やら

DSCF2972_convert_20220723162122.jpg

オンラインにて説明を聞き
夏季間の練習に活かします

DSCF2970_convert_20220723162101.jpg

夏休み初日から、同級生3名が遊びに来て

DSCF3144_convert_20220727055235.jpg

ゲーム三昧の

DSCF3145_convert_20220727053831.jpg

トランポリンを使い 屋根に飛び登ってやがってました

DSCF3147_convert_20220727053917.jpg

どおなってんだ

DSCF3148_convert_20220727055345.jpg

お決まりの水遊び

DSCF3159_convert_20220727055356.jpg

4人で、びっちょびちょ

DSCF3164_convert_20220727055410.jpg

本日、小布施QUESTにて、ワイワイイベントが開かれる為、息子ちゃん参加の為に、送迎あり~ので、私 またお休みしております

冒険家・S 
スポンサーサイト



2022年、献納祭蕎麦芽吹き。

種蒔き後から、1週間

DSCF3175_convert_20220728050137.jpg

芽吹いておりました

DSCF3177_convert_20220728050152.jpg
DSCF3178_convert_20220728050202.jpg
DSCF3180_convert_20220728050259.jpg
DSCF3181_convert_20220728050310.jpg

これからが夏本番

DSCF3183_convert_20220728050346.jpg

一気に成長して行くことでしょう

DSCF3182_convert_20220728050322.jpg

冒険家・S

2022年、暑気払いと歓迎会。

7月中旬、善光寺御開帳の御苦労様会と新人君の歓迎会を兼ねて 長野市内権堂のアリランにて

DSCF2894_convert_20220715093531.jpg

韓国家庭料理と

DSCF2895_convert_20220715093926.jpg
DSCF2896_convert_20220715093604.jpg

焼き肉屋さんでの御苦労様会は初めてかな

DSCF2897_convert_20220715093554.jpg
DSCF2898_convert_20220715093755.jpg
DSCF2899_convert_20220715093951.jpg
DSCF2900_convert_20220715094004.jpg

たまには、焼き肉でもと

DSCF2901_convert_20220715094016.jpg

ザブトン 特に美味かった

DSCF2902_convert_20220715094049.jpg
DSCF2903_convert_20220715094027.jpg

海鮮

DSCF2904_convert_20220715093628.jpg

チーズチジミ焼き

DSCF2905_convert_20220715093819.jpg

痛風盛り

DSCF2906_convert_20220715093832.jpg
DSCF2907_convert_20220715093845.jpg
DSCF2908_convert_20220715093733.jpg

新人君は、まだまだですが 長い目で見てあげなければ・・

DSCF2909_convert_20220715093518.jpg

鬼忙しかった 3ヶ月間
そして、皆様が働いて下さっているので、私も色々な事が出来ていますし 山菜の処理や 各料理の仕込み前準備仕事 息子のフリースキー関係での送迎等、本当に感謝です
お陰様で、は多くのお客様の御来店に、平日もコンスタントに、お客様の御来店
ありがたい限りですし 毎日の積み重ねを大切にし、日々、の料理と、戸隠そばを提供して行かなければと気が引き締まる思いです

これで、第7波も何とか乗り越え 戦争 電力不足問題 円高 物価高騰と・・
問題は、まだまだ盛り盛りですが 何とか乗り切り 年末は、皆で旅行出来る経営をと頑張って行きたいと思っておりますと言うか それが最低限の目標
今後の経営でのやりたいこと やれること 引き出しは温存しております
それをフルに生かして行きたいです

冒険家・S

2022年、続・敷地内の草刈り作業。

7月中旬から~ 時間を見つけては、敷地内の草刈りや木々の伐採を行っておりました
冬季間の剪定で失敗したのかな
枯れてしまった太い木々

DSCF2986_convert_20220723162412.jpg

チェンソーを使い

DSCF2987_convert_20220723162435.jpg

伐採

DSCF2989_convert_20220723162500.jpg

蒸し暑い中 湿度MAX 肉汁を垂らしながら 敷地内の山へ運搬し廃棄 

DSCF2990_convert_20220723162528.jpg

萌芽(ほうが)しているので

DSCF2991_convert_20220723162539.jpg

子木が大きく成長したら 古木を切り落とし 手入れをしてあげよう

DSCF2992_convert_20220723162552.jpg

春先に剪定した木々も萌芽MAX

DSCF2993_convert_20220723162602.jpg
DSCF2994_convert_20220723162620.jpg

木々の生命力 凄し

DSCF2995_convert_20220723162637.jpg

中途半端な木々を

DSCF2988_convert_20220723162448.jpg

同じく切り倒し

DSCF3039_convert_20220723163251.jpg

片付けます
どうせ誰もやらないのですから・・

DSCF3040_convert_20220723170640.jpg

草刈り刃で、1度刈り上げ枯らしてから

DSCF3037_convert_20220723163316.jpg

再生途中の雑草を

DSCF3038_convert_20220723165445.jpg

ジェットフィット(合成樹脂紐刃)を使い

DSCF3041_convert_20220723165549.jpg

仕上げ

DSCF3042_convert_20220723165431.jpg

綺麗になります

DSCF3043_convert_20220723165624.jpg

数日間掛けて、同じく、草刈り刃で刈り上げた後に、同じ作業を行い

DSCF2997_convert_20220723162649.jpg

この綺麗な斜面

DSCF3083_convert_20220723171849.jpg

邪魔なツツジも思い切って伐採
暑い時に行う作業ではありませんが この時期にしか出来ません

DSCF3084_convert_20220723171956.jpg

店内裏中庭上部
草刈り前

DSCF2998_convert_20220723162703.jpg

ビフォーアフター

DSCF3086_convert_20220723165648.jpg

2021年度に、業者さんに伐採してもらった木々にも、この萌芽効果 もっさもっさに生え 再生を始めております

DSCF3085_convert_20220723172018.jpg

時間を掛けて、コツコツ、せっせと草刈りを

DSCF2476_convert_20220727062909.jpg

行うと

DSCF2477_convert_20220727062924.jpg

これが

DSCF2888_convert_20220727062934.jpg

ビフォーアフター

DSCF3081_convert_20220723171818.jpg
DSCF3086_convert_20220723165648_20220727063301e47.jpg
DSCF3087_convert_20220723171903.jpg
DSCF3088_convert_20220723172707.jpg

ジェットフィット
石や障害物の多い所は、これを使用

DSCF3049_convert_20220723170658.jpg
DSCF3091_convert_20220723172727.jpg
DSCF3092_convert_20220723172153.jpg
DSCF3093_convert_20220723172007.jpg

1週間程掛かりました

DSCF3078_convert_20220723171835.jpg

まだまだ、敷地内の草刈りと剪定を行っております

冒険家・S

2022年、高原野菜。

高原野菜が続々と採れております
都会からの 毎年の予約、お客さんにと、信濃町の霧下 トウモロコシを仕入れに

DSCF3067_convert_20220723170830.jpg

こちらは、戸隠産、頂きました

DSCF2966_convert_20220720105421.jpg

子供つき

DSCF2973_convert_20220723162140.jpg
DSCF2975_convert_20220723162229.jpg

今シーズン初物 美味かったです
それも非常に甘く 美味し

DSCF2978_convert_20220723162239.jpg

私が苗を購入し 当店、道路前の畑にて、育てている 当店畑で収穫した ピーマン

DSCF3117_convert_20220725215813.jpg

野沢菜を作ってもらっている Kさん宅の戸隠産 茄子
品が良く 注文の奪い合いになっております

DSCF3118_convert_20220725220046.jpg

そして、パープル宝石

DSCF2963_convert_20220720105744.jpg

大粒のブルーベリー
息子の元チームメイトである、信濃町S家さんの自家栽培を頂きました
めっちゃ甘く 美味い

DSCF2964_convert_20220720105038.jpg

カルピジャーニ機から練り出される、当店特製ソフトクリームにIN

DSCF3044_convert_20220723170727.jpg

相性も抜群
この時期にしか食せない限定喰い
最高~~~

DSCF3047_convert_20220723170712.jpg

至高の高原野菜料理

DSCF2932_convert_20220720105621.jpg

モロッコインゲン

DSCF2933_convert_20220720105633.jpg

茄子味噌炒め

DSCF2934_convert_20220720105322.jpg

春菊おひたし

DSCF2935_convert_20220720105016.jpg

やたら豆腐

DSCF2936_convert_20220720105343.jpg

おかひじき

DSCF2937_convert_20220720105539.jpg

煮芋

DSCF2938_convert_20220720105112.jpg

セロリ

DSCF2940_convert_20220720105333.jpg

枝豆

DSCF2939_convert_20220720105354.jpg

高原野菜 最強です
これから、まだまだ旬を迎える 高原野菜
直売場にて、購入出来ますょ~~
お薦めです

冒険家・S

2022年、夏、野鳥。

真夏の涼しい真夜中に、漆黒の森の中から聞こえる悲しげな声
フィ~~ フィ~~~

トラ柄トラツグミ

anna-karp-VNTOdkeX4Go-unsplash-E38388E383A9E38384E382B0E3839F-2_convert_20220725105539.jpg

毎年、この時期の恒例となっております。
※両写真は、拝借しております

20220124211037_convert_20220725105548.jpg

自動販売機の直上に巣作っていた、ツバメのヒナ
巣立ち間近でした

DSCF2356_convert_20220704174228.jpg

これからが夏本番です

冒険家・S

2022年、戸隠献納祭蕎麦種蒔き。

先週、戸隠麺’クラブにて、毎年恒例の献納祭蕎麦種蒔きを行いました

DSCF3003_convert_20220723162755.jpg

お祓いからの

DSCF3004_convert_20220723162808.jpg
DSCF3005_convert_20220723162830.jpg

戸隠産蕎麦の実

DSCF3006_convert_20220723162925.jpg

鍬を使い

DSCF3008_convert_20220723163019.jpg
DSCF3010_convert_20220723170544.jpg
DSCF3011_convert_20220723172045.jpg

種蒔き

DSCF3013_convert_20220723172607.jpg

子供達も手伝ってくれて

DSCF3014_convert_20220723171200.jpg
DSCF3015_convert_20220723172959.jpg
DSCF3017_convert_20220723172827.jpg
DSCF3018_convert_20220723165510.jpg
DSCF3021_convert_20220723163138.jpg
DSCF3023_convert_20220723170613.jpg
DSCF3024_convert_20220723171213.jpg

今年も無事に献納祭蕎麦種蒔き完了
芽吹きを待つのみ

冒険家・S

2022年、息子、フリースキー、夏練習。

中2MAXの我が坊ちゃん

DSCF2256_convert_20220627164700.jpg

反抗期 激MAX
親の携帯パスワードを変更して・・ Kするわ・・ 嘘はつくわ・・ 逆切れするわ・・
息子様に、iPhoneを購入 しかも 半導体不足での値上がり日に運悪く購入、そのお値段186000円 どおなってんの~~

DSCF2257_convert_20220627171213.jpg

ホルモン・上ミノ・タケノコ

DSCF2246_convert_20220627171802.jpg

牛タン(塩)

DSCF2247_convert_20220627171832.jpg
DSCF2245_convert_20220627171151.jpg

親に、付き合ってくれる気遣い

DSCF2258_convert_20220627171114.jpg

自宅BBQ ここ最近のトレンドです

DSCF2259_convert_20220627171051.jpg

小布施QUESTにて、パーソナルトレーナー契約をしている、大橋一麻氏から

DSCF2713_convert_20220711202334.jpg

インソールをプレゼントして頂きました

DSCF2712_convert_20220711202322.jpg

カットからの調整

DSCF2714_convert_20220711202346.jpg

タイミングがあれば、遠山 匠プロのレッスンを受けます

DSCF2711_convert_20220711201423.jpg

先週のとある日の練習日
40人程、飛んでしましたが フリースキーヤーは、我が坊ちゃんのみ 後は皆さん、全て、スノーボーダー
昨年度まで飛んでいた フリースキーヤーは、皆辞めてしまったり・・
愛知QUESTに比べたらと言うか 比べるに至らない
正直、環境が・・

DSCF2715_convert_20220711201411.jpg

でもそんなことは言ってられません
只々、次、冬季間に備え

DSCF2865_convert_20220713225641.jpg

練習あるのみ

DSCF2867_convert_20220713225005.jpg
DSCF2868_convert_20220713224950.jpg

小布施QUEST付近のシャインマスカット

DSCF2717_convert_20220711201523.jpg

1番、暑い時の エンジン掛け時 エッ 何だこの温度

DSCF2719_convert_20220711202358.jpg

誤温度でしたが これが・・

DSCF2720_convert_20220711202303.jpg

来月、色々な問題点をクリア出来たら、人生初の

DSCF2357_convert_20220704174243.jpg

海外遠征に向け、パスポートの申請(済)

DSCF2358_convert_20220704174254.jpg

先週の3連休

DSCF2923_convert_20220720104922.jpg

中日の混み混み時後に、地元、妙高へ

DSCF2924_convert_20220720104933.jpg

夏フェス中との情報を得

DSCF2925_convert_20220720105049.jpg

初の

DSCF2926_convert_20220720104943.jpg

ウインタースポーツ専門学校へ

DSCF2928_convert_20220720105125.jpg
DSCF2931_convert_20220720105138.jpg

パーソナルトレーナーである、大橋一麻氏に会いにとの目的と、その上司である、私の1歳上の中・高校 クロスカントリースキー先輩である、T地野先輩に会うのが 1番の目的
そして、30年振りに、T地野先輩との御対面 正直、懐かしさと 時の経過に、言葉が出ませんでした
T地野さん老けましたネ 
T先輩 「失礼だな((笑))」
そんな会話をしつつ、T地野先輩に、我がポンコツ息子 このウインタースポーツ専門学校、フリースキー部門先生をしていた、兼高典生プロに、現在、見てもらってるんですょ
T地野先輩、「P~~B」
このT地野先輩も、兼高典生プロと、2年間、ここで仕事をした縁があり、世間て本当に狭く、人の・絆 これぞ出会いと言う
人生最大の財産である経験値
我が息子は、T地野先輩と、私の会話を聞いていて、何か少しでも感じ取れてくれていれば良いのですけど・・

DSCF2929_convert_20220720105310.jpg

そして、3連休 最終日
私は、お休みをもらい 早朝の(4時)長野市内を走り

DSCF2943_convert_20220720105528.jpg

1ヵ月以上振りの

DSCF2945_convert_20220720105829.jpg

愛知QUEST

DSCF2944_convert_20220720105659.jpg

メガBIG上から

DSCF2946_convert_20220720105913.jpg

0セッションを飛ぶ スノーボード ヤマゼンチーム

DSCF2947_convert_20220720105453.jpg
DSCF2948_convert_20220720105711.jpg
DSCF2950_convert_20220720105721.jpg
DSCF2951_convert_20220720105059.jpg
DSCF2952_convert_20220720105433.jpg
DSCF2950_convert_20220720105721.jpg
DSCF2954_convert_20220720105800.jpg

久々の兄弟子達と

DSCF2956_convert_20220720105926.jpg

楽しく 自主練習

DSCF2958_convert_20220720105027.jpg
DSCF2959_convert_20220720105504.jpg

激辛鶏ちゃん丼 美味し

DSCF2960_convert_20220720105810.jpg

いつものルーティン 良い身分

DSCF2962_convert_20220720105819.jpg

海外遠征の話や(時間が無い)崩れているレフトWコークレッスンを受けに、2週続けての愛知QUEST 本日来ていると言うことで、私 またまたお休みしております

冒険家・S 

2022年、日々を過ごす。

幼稚園児が戸隠古道を遠足中に落として行った

DSCF1300_convert_20220527171159.jpg

おたからぶくろ
中身は、石に松ぼっくりでしたが 子供からしたら 宝物

DSCF1302_convert_20220527171841.jpg

多分、ここだろうなと、TELを入れてから届けました
鬼糞野郎なのに 偽善者ぶっております これも将来の立候補に向け((笑))と言うか嘘ですし 笑えない

DSCF1303_convert_20220527171444.jpg

御開帳と、ここ数年のお店立て直しからの御来店客さんが増え 当然、そばつゆ返しを取るのも多くなり ありがたい限り
手間暇を惜しんだらいけません

DSCF2042_convert_20220617142942.jpg

夕方からの、1人BBQ

DSCF2087_convert_20220621073615.jpg

超~~贅沢

DSCF2088_convert_20220621073641.jpg

大好物 プリン体

DSCF2089_convert_20220621073729.jpg

痛風まっしぐら

DSCF2090_convert_20220621073833.jpg

息子のドラクエウォークLVと攻略も忘れずに

DSCF2086_convert_20220621073553.jpg

上ミノ

DSCF2091_convert_20220621073959.jpg

タケノコ(内臓部位)
内蔵系最高

DSCF2092_convert_20220621073603.jpg

カルビハラミロース 年齢的に厳しい
歳を重ねたからこそ 内蔵だな

冒険家・S

2022年、元祖 戸隠手打ちそば 岩戸屋。

定休日の食べ歩き勉強会👅

DSCF2911_convert_20220720104716.jpg

私は、何回か食べたことがありますが 奥様が来た時が無いと

DSCF2912_convert_20220720104731.jpg

元祖 戸隠手打ちそば 岩戸屋さんへ
天ざる

DSCF2913_convert_20220720104746.jpg

名物 女将さんが打ち切る

DSCF2915_convert_20220720104758.jpg

ざるそば
麺線から茹で加減 GOOD
美味しく頂きました

DSCF2916_convert_20220720104809.jpg

この春先にOPENしていた、飯綱 森の駅
お客さんに聞かれた時に困るのと 一応 どんな感じなのか 確かめておかないと・・

DSCF2917_convert_20220720104820.jpg

色々と噂は聞いてはおりましたが ふ~~~ん

DSCF2919_convert_20220720104838.jpg

散々に書いている 評価等は、人それぞれ 自分でお確かめ下さい

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR