fc2ブログ

2022年、2週続けての愛知QUEST。

先週の日曜日、2週続けての愛知QUESTへ向け 飯田付近にてのバスバックペイント

DSCF3103_convert_20220725215000.jpg

朝から暑い多治見

DSCF3104_convert_20220725215014.jpg

白馬出身、ナショナルチーム FSHPSS B
伊藤 瑠耶 (ITO Ruka)選手と

DSCF3106_convert_20220725215025.jpg

0セッションでは、崩れていた、レフトWコークの修正レッスン

DSCF3108_convert_20220725215037.jpg

ライバル君と

DSCF3112_convert_20220725215051.jpg

臭い足を偉そうに

DSCF3113_convert_20220725215104.jpg

この日は、来客があり(宿泊) 

DSCF3114_convert_20220725215510.jpg

4人で、1ケースは飲んだかな

DSCF3115_convert_20220725215117.jpg

拠点強化選手の体力・運動能力値等のフィジカルトレーニング説明やら

DSCF2972_convert_20220723162122.jpg

オンラインにて説明を聞き
夏季間の練習に活かします

DSCF2970_convert_20220723162101.jpg

夏休み初日から、同級生3名が遊びに来て

DSCF3144_convert_20220727055235.jpg

ゲーム三昧の

DSCF3145_convert_20220727053831.jpg

トランポリンを使い 屋根に飛び登ってやがってました

DSCF3147_convert_20220727053917.jpg

どおなってんだ

DSCF3148_convert_20220727055345.jpg

お決まりの水遊び

DSCF3159_convert_20220727055356.jpg

4人で、びっちょびちょ

DSCF3164_convert_20220727055410.jpg

本日、小布施QUESTにて、ワイワイイベントが開かれる為、息子ちゃん参加の為に、送迎あり~ので、私 またお休みしております

冒険家・S 
スポンサーサイト



2022年、献納祭蕎麦芽吹き。

種蒔き後から、1週間

DSCF3175_convert_20220728050137.jpg

芽吹いておりました

DSCF3177_convert_20220728050152.jpg
DSCF3178_convert_20220728050202.jpg
DSCF3180_convert_20220728050259.jpg
DSCF3181_convert_20220728050310.jpg

これからが夏本番

DSCF3183_convert_20220728050346.jpg

一気に成長して行くことでしょう

DSCF3182_convert_20220728050322.jpg

冒険家・S

2022年、暑気払いと歓迎会。

7月中旬、善光寺御開帳の御苦労様会と新人君の歓迎会を兼ねて 長野市内権堂のアリランにて

DSCF2894_convert_20220715093531.jpg

韓国家庭料理と

DSCF2895_convert_20220715093926.jpg
DSCF2896_convert_20220715093604.jpg

焼き肉屋さんでの御苦労様会は初めてかな

DSCF2897_convert_20220715093554.jpg
DSCF2898_convert_20220715093755.jpg
DSCF2899_convert_20220715093951.jpg
DSCF2900_convert_20220715094004.jpg

たまには、焼き肉でもと

DSCF2901_convert_20220715094016.jpg

ザブトン 特に美味かった

DSCF2902_convert_20220715094049.jpg
DSCF2903_convert_20220715094027.jpg

海鮮

DSCF2904_convert_20220715093628.jpg

チーズチジミ焼き

DSCF2905_convert_20220715093819.jpg

痛風盛り

DSCF2906_convert_20220715093832.jpg
DSCF2907_convert_20220715093845.jpg
DSCF2908_convert_20220715093733.jpg

新人君は、まだまだですが 長い目で見てあげなければ・・

DSCF2909_convert_20220715093518.jpg

鬼忙しかった 3ヶ月間
そして、皆様が働いて下さっているので、私も色々な事が出来ていますし 山菜の処理や 各料理の仕込み前準備仕事 息子のフリースキー関係での送迎等、本当に感謝です
お陰様で、は多くのお客様の御来店に、平日もコンスタントに、お客様の御来店
ありがたい限りですし 毎日の積み重ねを大切にし、日々、の料理と、戸隠そばを提供して行かなければと気が引き締まる思いです

これで、第7波も何とか乗り越え 戦争 電力不足問題 円高 物価高騰と・・
問題は、まだまだ盛り盛りですが 何とか乗り切り 年末は、皆で旅行出来る経営をと頑張って行きたいと思っておりますと言うか それが最低限の目標
今後の経営でのやりたいこと やれること 引き出しは温存しております
それをフルに生かして行きたいです

冒険家・S

2022年、続・敷地内の草刈り作業。

7月中旬から~ 時間を見つけては、敷地内の草刈りや木々の伐採を行っておりました
冬季間の剪定で失敗したのかな
枯れてしまった太い木々

DSCF2986_convert_20220723162412.jpg

チェンソーを使い

DSCF2987_convert_20220723162435.jpg

伐採

DSCF2989_convert_20220723162500.jpg

蒸し暑い中 湿度MAX 肉汁を垂らしながら 敷地内の山へ運搬し廃棄 

DSCF2990_convert_20220723162528.jpg

萌芽(ほうが)しているので

DSCF2991_convert_20220723162539.jpg

子木が大きく成長したら 古木を切り落とし 手入れをしてあげよう

DSCF2992_convert_20220723162552.jpg

春先に剪定した木々も萌芽MAX

DSCF2993_convert_20220723162602.jpg
DSCF2994_convert_20220723162620.jpg

木々の生命力 凄し

DSCF2995_convert_20220723162637.jpg

中途半端な木々を

DSCF2988_convert_20220723162448.jpg

同じく切り倒し

DSCF3039_convert_20220723163251.jpg

片付けます
どうせ誰もやらないのですから・・

DSCF3040_convert_20220723170640.jpg

草刈り刃で、1度刈り上げ枯らしてから

DSCF3037_convert_20220723163316.jpg

再生途中の雑草を

DSCF3038_convert_20220723165445.jpg

ジェットフィット(合成樹脂紐刃)を使い

DSCF3041_convert_20220723165549.jpg

仕上げ

DSCF3042_convert_20220723165431.jpg

綺麗になります

DSCF3043_convert_20220723165624.jpg

数日間掛けて、同じく、草刈り刃で刈り上げた後に、同じ作業を行い

DSCF2997_convert_20220723162649.jpg

この綺麗な斜面

DSCF3083_convert_20220723171849.jpg

邪魔なツツジも思い切って伐採
暑い時に行う作業ではありませんが この時期にしか出来ません

DSCF3084_convert_20220723171956.jpg

店内裏中庭上部
草刈り前

DSCF2998_convert_20220723162703.jpg

ビフォーアフター

DSCF3086_convert_20220723165648.jpg

2021年度に、業者さんに伐採してもらった木々にも、この萌芽効果 もっさもっさに生え 再生を始めております

DSCF3085_convert_20220723172018.jpg

時間を掛けて、コツコツ、せっせと草刈りを

DSCF2476_convert_20220727062909.jpg

行うと

DSCF2477_convert_20220727062924.jpg

これが

DSCF2888_convert_20220727062934.jpg

ビフォーアフター

DSCF3081_convert_20220723171818.jpg
DSCF3086_convert_20220723165648_20220727063301e47.jpg
DSCF3087_convert_20220723171903.jpg
DSCF3088_convert_20220723172707.jpg

ジェットフィット
石や障害物の多い所は、これを使用

DSCF3049_convert_20220723170658.jpg
DSCF3091_convert_20220723172727.jpg
DSCF3092_convert_20220723172153.jpg
DSCF3093_convert_20220723172007.jpg

1週間程掛かりました

DSCF3078_convert_20220723171835.jpg

まだまだ、敷地内の草刈りと剪定を行っております

冒険家・S

2022年、高原野菜。

高原野菜が続々と採れております
都会からの 毎年の予約、お客さんにと、信濃町の霧下 トウモロコシを仕入れに

DSCF3067_convert_20220723170830.jpg

こちらは、戸隠産、頂きました

DSCF2966_convert_20220720105421.jpg

子供つき

DSCF2973_convert_20220723162140.jpg
DSCF2975_convert_20220723162229.jpg

今シーズン初物 美味かったです
それも非常に甘く 美味し

DSCF2978_convert_20220723162239.jpg

私が苗を購入し 当店、道路前の畑にて、育てている 当店畑で収穫した ピーマン

DSCF3117_convert_20220725215813.jpg

野沢菜を作ってもらっている Kさん宅の戸隠産 茄子
品が良く 注文の奪い合いになっております

DSCF3118_convert_20220725220046.jpg

そして、パープル宝石

DSCF2963_convert_20220720105744.jpg

大粒のブルーベリー
息子の元チームメイトである、信濃町S家さんの自家栽培を頂きました
めっちゃ甘く 美味い

DSCF2964_convert_20220720105038.jpg

カルピジャーニ機から練り出される、当店特製ソフトクリームにIN

DSCF3044_convert_20220723170727.jpg

相性も抜群
この時期にしか食せない限定喰い
最高~~~

DSCF3047_convert_20220723170712.jpg

至高の高原野菜料理

DSCF2932_convert_20220720105621.jpg

モロッコインゲン

DSCF2933_convert_20220720105633.jpg

茄子味噌炒め

DSCF2934_convert_20220720105322.jpg

春菊おひたし

DSCF2935_convert_20220720105016.jpg

やたら豆腐

DSCF2936_convert_20220720105343.jpg

おかひじき

DSCF2937_convert_20220720105539.jpg

煮芋

DSCF2938_convert_20220720105112.jpg

セロリ

DSCF2940_convert_20220720105333.jpg

枝豆

DSCF2939_convert_20220720105354.jpg

高原野菜 最強です
これから、まだまだ旬を迎える 高原野菜
直売場にて、購入出来ますょ~~
お薦めです

冒険家・S

2022年、夏、野鳥。

真夏の涼しい真夜中に、漆黒の森の中から聞こえる悲しげな声
フィ~~ フィ~~~

トラ柄トラツグミ

anna-karp-VNTOdkeX4Go-unsplash-E38388E383A9E38384E382B0E3839F-2_convert_20220725105539.jpg

毎年、この時期の恒例となっております。
※両写真は、拝借しております

20220124211037_convert_20220725105548.jpg

自動販売機の直上に巣作っていた、ツバメのヒナ
巣立ち間近でした

DSCF2356_convert_20220704174228.jpg

これからが夏本番です

冒険家・S

2022年、戸隠献納祭蕎麦種蒔き。

先週、戸隠麺’クラブにて、毎年恒例の献納祭蕎麦種蒔きを行いました

DSCF3003_convert_20220723162755.jpg

お祓いからの

DSCF3004_convert_20220723162808.jpg
DSCF3005_convert_20220723162830.jpg

戸隠産蕎麦の実

DSCF3006_convert_20220723162925.jpg

鍬を使い

DSCF3008_convert_20220723163019.jpg
DSCF3010_convert_20220723170544.jpg
DSCF3011_convert_20220723172045.jpg

種蒔き

DSCF3013_convert_20220723172607.jpg

子供達も手伝ってくれて

DSCF3014_convert_20220723171200.jpg
DSCF3015_convert_20220723172959.jpg
DSCF3017_convert_20220723172827.jpg
DSCF3018_convert_20220723165510.jpg
DSCF3021_convert_20220723163138.jpg
DSCF3023_convert_20220723170613.jpg
DSCF3024_convert_20220723171213.jpg

今年も無事に献納祭蕎麦種蒔き完了
芽吹きを待つのみ

冒険家・S

2022年、息子、フリースキー、夏練習。

中2MAXの我が坊ちゃん

DSCF2256_convert_20220627164700.jpg

反抗期 激MAX
親の携帯パスワードを変更して・・ Kするわ・・ 嘘はつくわ・・ 逆切れするわ・・
息子様に、iPhoneを購入 しかも 半導体不足での値上がり日に運悪く購入、そのお値段186000円 どおなってんの~~

DSCF2257_convert_20220627171213.jpg

ホルモン・上ミノ・タケノコ

DSCF2246_convert_20220627171802.jpg

牛タン(塩)

DSCF2247_convert_20220627171832.jpg
DSCF2245_convert_20220627171151.jpg

親に、付き合ってくれる気遣い

DSCF2258_convert_20220627171114.jpg

自宅BBQ ここ最近のトレンドです

DSCF2259_convert_20220627171051.jpg

小布施QUESTにて、パーソナルトレーナー契約をしている、大橋一麻氏から

DSCF2713_convert_20220711202334.jpg

インソールをプレゼントして頂きました

DSCF2712_convert_20220711202322.jpg

カットからの調整

DSCF2714_convert_20220711202346.jpg

タイミングがあれば、遠山 匠プロのレッスンを受けます

DSCF2711_convert_20220711201423.jpg

先週のとある日の練習日
40人程、飛んでしましたが フリースキーヤーは、我が坊ちゃんのみ 後は皆さん、全て、スノーボーダー
昨年度まで飛んでいた フリースキーヤーは、皆辞めてしまったり・・
愛知QUESTに比べたらと言うか 比べるに至らない
正直、環境が・・

DSCF2715_convert_20220711201411.jpg

でもそんなことは言ってられません
只々、次、冬季間に備え

DSCF2865_convert_20220713225641.jpg

練習あるのみ

DSCF2867_convert_20220713225005.jpg
DSCF2868_convert_20220713224950.jpg

小布施QUEST付近のシャインマスカット

DSCF2717_convert_20220711201523.jpg

1番、暑い時の エンジン掛け時 エッ 何だこの温度

DSCF2719_convert_20220711202358.jpg

誤温度でしたが これが・・

DSCF2720_convert_20220711202303.jpg

来月、色々な問題点をクリア出来たら、人生初の

DSCF2357_convert_20220704174243.jpg

海外遠征に向け、パスポートの申請(済)

DSCF2358_convert_20220704174254.jpg

先週の3連休

DSCF2923_convert_20220720104922.jpg

中日の混み混み時後に、地元、妙高へ

DSCF2924_convert_20220720104933.jpg

夏フェス中との情報を得

DSCF2925_convert_20220720105049.jpg

初の

DSCF2926_convert_20220720104943.jpg

ウインタースポーツ専門学校へ

DSCF2928_convert_20220720105125.jpg
DSCF2931_convert_20220720105138.jpg

パーソナルトレーナーである、大橋一麻氏に会いにとの目的と、その上司である、私の1歳上の中・高校 クロスカントリースキー先輩である、T地野先輩に会うのが 1番の目的
そして、30年振りに、T地野先輩との御対面 正直、懐かしさと 時の経過に、言葉が出ませんでした
T地野さん老けましたネ 
T先輩 「失礼だな((笑))」
そんな会話をしつつ、T地野先輩に、我がポンコツ息子 このウインタースポーツ専門学校、フリースキー部門先生をしていた、兼高典生プロに、現在、見てもらってるんですょ
T地野先輩、「P~~B」
このT地野先輩も、兼高典生プロと、2年間、ここで仕事をした縁があり、世間て本当に狭く、人の・絆 これぞ出会いと言う
人生最大の財産である経験値
我が息子は、T地野先輩と、私の会話を聞いていて、何か少しでも感じ取れてくれていれば良いのですけど・・

DSCF2929_convert_20220720105310.jpg

そして、3連休 最終日
私は、お休みをもらい 早朝の(4時)長野市内を走り

DSCF2943_convert_20220720105528.jpg

1ヵ月以上振りの

DSCF2945_convert_20220720105829.jpg

愛知QUEST

DSCF2944_convert_20220720105659.jpg

メガBIG上から

DSCF2946_convert_20220720105913.jpg

0セッションを飛ぶ スノーボード ヤマゼンチーム

DSCF2947_convert_20220720105453.jpg
DSCF2948_convert_20220720105711.jpg
DSCF2950_convert_20220720105721.jpg
DSCF2951_convert_20220720105059.jpg
DSCF2952_convert_20220720105433.jpg
DSCF2950_convert_20220720105721.jpg
DSCF2954_convert_20220720105800.jpg

久々の兄弟子達と

DSCF2956_convert_20220720105926.jpg

楽しく 自主練習

DSCF2958_convert_20220720105027.jpg
DSCF2959_convert_20220720105504.jpg

激辛鶏ちゃん丼 美味し

DSCF2960_convert_20220720105810.jpg

いつものルーティン 良い身分

DSCF2962_convert_20220720105819.jpg

海外遠征の話や(時間が無い)崩れているレフトWコークレッスンを受けに、2週続けての愛知QUEST 本日来ていると言うことで、私 またまたお休みしております

冒険家・S 

2022年、日々を過ごす。

幼稚園児が戸隠古道を遠足中に落として行った

DSCF1300_convert_20220527171159.jpg

おたからぶくろ
中身は、石に松ぼっくりでしたが 子供からしたら 宝物

DSCF1302_convert_20220527171841.jpg

多分、ここだろうなと、TELを入れてから届けました
鬼糞野郎なのに 偽善者ぶっております これも将来の立候補に向け((笑))と言うか嘘ですし 笑えない

DSCF1303_convert_20220527171444.jpg

御開帳と、ここ数年のお店立て直しからの御来店客さんが増え 当然、そばつゆ返しを取るのも多くなり ありがたい限り
手間暇を惜しんだらいけません

DSCF2042_convert_20220617142942.jpg

夕方からの、1人BBQ

DSCF2087_convert_20220621073615.jpg

超~~贅沢

DSCF2088_convert_20220621073641.jpg

大好物 プリン体

DSCF2089_convert_20220621073729.jpg

痛風まっしぐら

DSCF2090_convert_20220621073833.jpg

息子のドラクエウォークLVと攻略も忘れずに

DSCF2086_convert_20220621073553.jpg

上ミノ

DSCF2091_convert_20220621073959.jpg

タケノコ(内臓部位)
内蔵系最高

DSCF2092_convert_20220621073603.jpg

カルビハラミロース 年齢的に厳しい
歳を重ねたからこそ 内蔵だな

冒険家・S

2022年、元祖 戸隠手打ちそば 岩戸屋。

定休日の食べ歩き勉強会👅

DSCF2911_convert_20220720104716.jpg

私は、何回か食べたことがありますが 奥様が来た時が無いと

DSCF2912_convert_20220720104731.jpg

元祖 戸隠手打ちそば 岩戸屋さんへ
天ざる

DSCF2913_convert_20220720104746.jpg

名物 女将さんが打ち切る

DSCF2915_convert_20220720104758.jpg

ざるそば
麺線から茹で加減 GOOD
美味しく頂きました

DSCF2916_convert_20220720104809.jpg

この春先にOPENしていた、飯綱 森の駅
お客さんに聞かれた時に困るのと 一応 どんな感じなのか 確かめておかないと・・

DSCF2917_convert_20220720104820.jpg

色々と噂は聞いてはおりましたが ふ~~~ん

DSCF2919_convert_20220720104838.jpg

散々に書いている 評価等は、人それぞれ 自分でお確かめ下さい

冒険家・S

2022年、7月の上旬。

御開帳も終わり  山菜シーズンも終わり これからが当店の評価が試される期間
そんな一時の合間に、生意気・格好つけ坊ちゃん 13歳 Happybirthday

DSCF2479_convert_20220704174957.jpg

焼き肉が喰いたいと、信州焼肉 NAMSAN 長野東口店さんに、17年振り

DSCF2480_convert_20220704175223.jpg

息子は、当然初ですし 接待を受けた振りの来店でしたが

DSCF2507_convert_20220704175507.jpg

肉は極上

DSCF2481_convert_20220704174841.jpg
DSCF2483_convert_20220704175058.jpg
DSCF2484_convert_20220704175131.jpg

美味いに決まっておりました

DSCF2486_convert_20220704174508.jpg
DSCF2487_convert_20220704175019.jpg
DSCF2488_convert_20220704174627.jpg

幼き頃は、小食だったのが 今は成長期に伴い 反抗期MAXの食も良く喰う様になり

DSCF2490_convert_20220704174905.jpg

韓国のりって、何故に美味いのだ

DSCF2491_convert_20220704174921.jpg

めっちゃ喰うな

DSCF2492_convert_20220704175008.jpg
DSCF2493_convert_20220704174652.jpg
DSCF2495_convert_20220704175146.jpg
DSCF2496_convert_20220704175235.jpg

私は、さっぱりしている これがお好き 爺になった証拠です

DSCF2497_convert_20220704175251.jpg

年に1回の行事

DSCF2498_convert_20220704175316.jpg
DSCF2499_convert_20220704175642.jpg
DSCF2500_convert_20220704175437.jpg
DSCF2502_convert_20220704175341.jpg
DSCF2505_convert_20220704175424.jpg

心身共に成長しろょ

DSCF2506_convert_20220704175613.jpg

冒険家・S

トイレ掃除。

私もやれる仕事はします 何もしない輩になったら誰もついて来ませんし 私じゃなければ気づかない細かな所も目で確認する

DSCF1986_convert_20220616073342.jpg

トイレ掃除も、当然します
ホボ店に居ない時が殆どですが 居る時は仕事をするのは、当たり前
誰も気づかず 気づいていても、素通り
それが当たり前ですが 私がそれをやったら終わり
備品が外れ

DSCF1984_convert_20220616073320.jpg

擦れて、削れているのを見つけ
はぁ~~~ こんなことすら 誰も気がつかない(まぁ~~ そんなもんです
この適当さが駄目なのを言っても 理解してもらえないから 自分でやるのが 1番早いし 苛つかない

DSCF1985_convert_20220616073332.jpg

毎日当番制でのトイレ掃除
私の当番は毎月、2回程しかトイレ掃除を出来ませんが 気づく範囲で

DSCF1987_convert_20220616073353.jpg

直せる所は、修理

DSCF1988_convert_20220616073407.jpg

たったこの修復で

DSCF1989_convert_20220616073418.jpg

削れません

DSCF1990_convert_20220616073429.jpg

気がつく、仕事が出来る人柄、今一な人柄 残念な人柄 接すると良く分かりますし 機械ではありません 何処まで気配り 気がつけるか 人間性が良く分かります
全ての人が同じ思考 考えなら 争いごとや もめごと 戦争起こりませんから
それを個性と言えばそれまでですけど 個性を潰すのも・・
バランス 世渡り 調子の良さ 
結局は人間性なのかな・・

冒険家・S

2022年、敷地内の草刈り作業。

毎度のネタになりつつある 御開帳が終わり(山菜も終わり)、一段落つき過ぎた 静かな戸隠
戸隠観光協会の草刈り仕事もこなしつつ 
1番、後回しも後回しになっている 敷地内の草刈り放置Play 

DSCF2818_convert_20220713225142.jpg

ジャガさんも花が咲いているぞ

DSCF2819_convert_20220713225053.jpg

やっとこ時間を、敷地内への草刈り作業に回せ

DSCF2854_convert_20220713225245.jpg

中途半端に刈った 雑草が再生中・・

DSCF2856_convert_20220713230401.jpg

これが THIS IS 中途半端

DSCF2859_convert_20220713225920.jpg

中途半端は駄目ポ

DSCF2862_convert_20220713225614.jpg

特化し 一気に、ジェットフィット(合成樹脂紐)を使い

DSCF2863_convert_20220713225229.jpg

綺麗に刈り千切り

DSCF2864_convert_20220713225816.jpg

ジャガイモの花

DSCF2872_convert_20220715093307.jpg

ゴーヤの花

DSCF2870_convert_20220715093252.jpg

放置Playの証 THIS IS 雑草

DSCF2874_convert_20220715093317.jpg

根性を出し 手で抜きました
舐めんじゃね~~ぞ

DSCF2875_convert_20220715093328.jpg

ジャガイモ畝の雑草も抜き

DSCF2876_convert_20220715093340.jpg

行者ニンニクの種

DSCF2877_convert_20220715093354.jpg

1度、刃で刈ったのに、仕上げ前に放置し こちらも

DSCF2879_convert_20220715093406.jpg

中途半端に再生

DSCF2880_convert_20220715093417.jpg

根こそぎ

DSCF2881_convert_20220715093429.jpg

刈ってやりました
見違える程の綺麗さ  気持ち良い~~

DSCF2882_convert_20220715093440.jpg

家裏の雑草も片付けねば

DSCF2883_convert_20220715093711.jpg

行者ニンニク もぅ良いや

DSCF2884_convert_20220715093743.jpg

刈ってまえ

DSCF2885_convert_20220715093808.jpg

遠慮せず

DSCF2886_convert_20220715093900.jpg

刈り取り

DSCF2887_convert_20220715093913.jpg

現在、裏山の雑草を刈っております

DSCF2888_convert_20220715093542.jpg

今回こそは、一気に刈り々してやるからな

冒険家・S

2022年、栃木県へ。

息子のフリースキー 強化拠点選手の合宿で、栃木県とちぎスポーツ医科学センターを目指し

DSCF2625_convert_20220711195903.jpg

数年振りの

DSCF2626_convert_20220711195921.jpg

栃木県へ

DSCF2628_convert_20220711195931.jpg
DSCF2629_convert_20220711195942.jpg
DSCF2630_convert_20220711195957.jpg

初見参

DSCF2632_convert_20220711200010.jpg

ナショナルチームのコーチに預け

DSCF2633_convert_20220711200029.jpg

夕方まで、半日間、時間を潰さなければ・・(奥さんも同行

DSCF2634_convert_20220711200042.jpg

佐野ラーメン 喰ったことがなく 気にはなっており

DSCF2641_convert_20220711200228.jpg

栃木県 佐野市へ

DSCF2636_convert_20220711200112.jpg
DSCF2635_convert_20220711200057.jpg

餃子も手作りの餡がぎっしり~の肉汁たっぷり

DSCF2639_convert_20220711200201.jpg

佐野ラーメン

DSCF2637_convert_20220711200128.jpg

麺は、自家製、青竹打ち

DSCF2638_convert_20220711200143.jpg

美味し
スープも抜群の美味さ

DSCF2640_convert_20220711200216.jpg

2018年度の古い旅行雑誌を調べ

DSCF2642_convert_20220711200244.jpg

岩下の生姜ミュージアム

DSCF2643_convert_20220711200302.jpg
DSCF2644_convert_20220711200315.jpg
DSCF2646_convert_20220711200331.jpg

えっ これって・・
ペンライトだそうですが・・

DSCF2647_convert_20220711200352.jpg
DSCF2648_convert_20220711200418.jpg

ガンダム00(Wオー)トランザム・生姜Version こう言うの大好物

DSCF2649_convert_20220711200455.jpg
DSCF2650_convert_20220711200600.jpg

あくまでもジンジャーですが 何か卑猥に見えてしまうのは 私だけでしょうか・・

DSCF2651_convert_20220711200636.jpg

何処かグレーゾーン

DSCF2652_convert_20220711200542.jpg

岩下の~~~新生姜~と言うフレーズ音楽が流れていて、耳から離れません

DSCF2653_convert_20220711200515.jpg

各生姜漬け

DSCF2654_convert_20220711200616.jpg

生姜ソフトクリーム

DSCF2655_convert_20220711200751.jpg

欲張り、こんなに盛り込んで来たのは良いですが アルコールがある訳ではなく、辛過ぎた 取り過ぎ注意です 駄目な見本
生姜漬けだけで、この量は一気に無理でしたが 責任を取り 何とか喰い切りました

DSCF2656_convert_20220711200802.jpg

生姜シャーベットアイス(奥さん

DSCF2657_convert_20220711200815.jpg

凄く重そうな雲

DSCF2659_convert_20220711201109.jpg
DSCF2660_convert_20220711200913.jpg

まだまだ時間があったので、各道の駅を散策

DSCF2661_convert_20220711200925.jpg

蒸し暑く、辛そうでした

DSCF2663_convert_20220711200833.jpg

おもちゃミュージアムの町とあり 何だろうと 調べたら バンダイの会社があり 行くべきでしたが 閉館時間が・・
2018年版の雑誌には載ってなく 無念 次回こそは 

DSCF2664_convert_20220711201126.jpg

道の駅 にしかた

DSCF2665_convert_20220711201151.jpg

とちあいかソフトクリーム
全て、勉強

DSCF2666_convert_20220711200440.jpg

18時 坊ちゃんをお迎えに

DSCF2667_convert_20220711201212.jpg

フリースキー オリンピアン 山本 泰成(やまもと たいせい、Taisei YAMAMOTO)選手も来ていたので、この時の坊ちゃんが この子ですと紹介させて頂きました
山本 泰成選手は、この時のことを覚えていてくれて、「大きくなり、顔が変わっていたから、分からなかったと」驚きの表情で、息子に、一緒に海外へ行き、飛ぼうぜと話てくれ、そんな日が来てくれると良いのですけど
※小学3年生(4年前)尾瀬戸倉スキー場にて

DSC06432_convert_20220715144050.jpg

そして運動能力の測定値結果は・・

DSCF2668_convert_20220711200656.jpg

想定以上と言うか ナショナルチームコーチも驚く 数値を叩き出してくれました

DSCF2670_convert_20220711201240.jpg

運動能力値はOKの問題無し過ぎる測定値
後は、貴方の熱量次第です

冒険家・S

2022年、無銭飲食者。

そば打ち前の朝 網戸に何か張り付いてまっせ~~~

DSCF2820_convert_20220713225746.jpg

二ホンリスです。

DSCF2823_convert_20220713230412.jpg

冬季間には、ホボ毎日食べに来ていますが

DSCF2824_convert_20220713225121.jpg

夏のこの時期にも無銭飲食しに

DSCF2825_convert_20220713225017.jpg

来てくれております

DSCF2827_convert_20220713224927.jpg
DSCF2828_convert_20220713225210.jpg
DSCF2829_convert_20220713225803.jpg

近寄っても逃げません

DSCF2831_convert_20220713225042.jpg

手が赤茶色

DSCF2833_convert_20220713225628.jpg

夏は、赤茶色になるのか

DSCF2834_convert_20220713225154.jpg

変な個体でしたが

DSCF2837_convert_20220713225110.jpg

ムキムキマンにも見え

DSCF2838_convert_20220713225558.jpg

個性なら、これと違う個体の二ホンリスなのかが判別出来るから、面白くもあります
今後も観察を続けたいと思います

冒険家・S

2022年、夏。

時間を見つけては、そば部へ顔を出します

DSCF2529_convert_20220708214352.jpg

来月に迫った全国そば打ち大会に向け。

DSCF2530_convert_20220708214403.jpg

腕を磨いております

DSCF2531_convert_20220708214443_20220715100525ec1.jpg

若いって良いなぁ~~

DSCF2532_convert_20220708214457.jpg

そして、久々のそば記事

DSCF2534_convert_20220708214524.jpg

MENUには無い、十割そば(十二八そばは、半分の十割そばはあり)のボッチ盛りざる

DSCF2548_convert_20220708220329.jpg

ミーハーTVの取材やらはお断りと言いながらも 仕事の付き合いと縁で、断り切れなくとある雑誌の取材を受けました。

DSCF2544_convert_20220708214511.jpg

インチキ放映や調べず 適当な取材等ではなく きちんとした雑誌関係なら引き受けることもございます

こう言うのは・・

DSCF2065_convert_20220617142928.jpg

何を信じるかは

DSCF2066_convert_20220617142914.jpg

自分の舌👅

DSCF2068_convert_20220617142901.jpg

美味いと思ったのが

DSCF2069_convert_20220617142844.jpg

美味いのです

DSCF2070_convert_20220617142829.jpg

食べログ評価

DSCF2071_convert_20220617142815.jpg

並んでいるから

DSCF2072_convert_20220617142757.jpg

雑誌評価等
これを信じたら・・

DSCF2074_convert_20220617142738.jpg

自分のを信じて下さい

冒険家・S

2022年、厨房の大掃除。

年2回、保健所の立ち入り検査が(抜き打ち)ありますが 当店、必ず1年に2回、大掃除を欠かさず行います
この2年間程、憎き567の関係で、おろそかにしていたこともあり

DSCF2577_convert_20220708220142.jpg

そば茹で窯上の大型換気扇
油と埃が このLV

DSCF2578_convert_20220708214827.jpg

先週の定休日に、敢えて、皆さんに出勤(臨時)してもらい

DSCF2580_convert_20220708215336.jpg

来店客に追われなない様に、時間の余裕を持ち

DSCF2581_convert_20220708215352.jpg

各箇所を

DSCF2583_convert_20220708215434.jpg

超~~大掃除
お金を払い プロに頼むのが 1番 楽ですが 節約×2
ド素人でも、ピカピカです

DSCF2584_convert_20220708215449.jpg

そば茹で窯も、真っ黒クロスケ

DSCF2586_convert_20220708220206.jpg

この煤

DSCF2587_convert_20220708220217.jpg

ヤバくないですか

DSCF2588_convert_20220708220240.jpg

火伝導が悪くなって当然

DSCF2590_convert_20220708220318.jpg

ゴシゴシと煤を落とし こちらもピカピカ ピカチュウ~~(寒)

DSCF2591_convert_20220708220356.jpg

そして、ここ 兼ねてから、ガチでこの内部の大掃除をと計画

DSCF2603_convert_20220708220254.jpg

社長様も、きちんと大掃除(前、何もしない 奴とは違います)

DSCF2604_convert_20220708215211.jpg

換気扇ダクトの掃除の前に、まずは、これ

DSCF2599_convert_20220708215507.jpg

こ奴の駆除

DSCF2602_convert_20220708214907.jpg

またまた駆除に失敗し 私にブ~~ンと飛んで来て 右肩に針を刺す行動を何度もし 殺虫剤で落としてからの~~ 踏み潰し
またまた刺される一歩手前でした

DSCF2601_convert_20220708220340.jpg

道具を揃え

DSCF2593_convert_20220708215044.jpg

ダクトの網を外し

DSCF2605_convert_20220708214637.jpg

内部へ

DSCF2606_convert_20220708215522.jpg

ほふく前進 気分は、ダイハード(古)

DSCF2609_convert_20220708220454.jpg

スチール束子で、ダクト内4方面、手で綺麗に磨き
この埃油

DSCF2612_convert_20220708220229.jpg

ピカチュウ

DSCF2750_convert_20220711202926.jpg

油埃も落とし

DSCF2671_convert_20220711200941.jpg

ダクトに

DSCF2672_convert_20220711200733.jpg

網を取り付け
自分なり気の達成感

DSCF2752_convert_20220711202543.jpg

やれることは、自分でやる
これに勝る自己満足は無いです

冒険家・S

2022年、戸隠 立川 志の輔の夜。

一昨日、そば博物館そば打ち道場とんくるりんさん

DSCF2797_convert_20220713224741.jpg

2階にて

DSCF2798_convert_20220713224758.jpg

戸隠塾員お手製での ※暗幕が、またまた無し・・

DSCF2799_convert_20220713224808.jpg

ALL舞台作り

DSCF2800_convert_20220713224819.jpg

満員御礼(120人以上)

DSCF2801_convert_20220713224830.jpg

戸隠塾長挨拶

DSCF2802_convert_20220713224854.jpg

急遽、色々あり

DSCF2805_convert_20220713224905.jpg

和太鼓に選ばれた男 佐藤健作さんの和太鼓打ち後に

DSCF2806_convert_20220713224915.jpg

弟子の前座落語後

DSCF2807_convert_20220713225655.jpg

立川 志の輔師匠

DSCF2815_convert_20220713230435.jpg

落語寄席

DSCF2813_convert_20220713225736.jpg

師匠直筆のサイン色紙5枚
直に書いているレアも目撃(恐れ多く、写真何て、ごもっともと

DSCF2817_convert_20220713230426.jpg

片付けもしつつ、私は多忙もあり、書類整理、日記 ブログ更新 お店の仕込み 色々と片付けなければ行けないことが只々あり
志の輔師匠との懇親会は欠席
それにつけ、2日連続で、戸隠遊歩道の草刈り 2日続けての戸隠塾員での口座舞台組み立て、会場準備、そして片付け
正直、暇ではありません ここを覗いて下さっている方から見てもらっても、毎日、一杯×2
そんな中、接待やら、色々あるのは分かりますが 某、押しつけ消防団と同じ
上は、美味しいところだけやり、大変なことはやらない 別に私は利益が欲しいなんて微塵もないし、思ってもおりませんし、利益を求めていれば、何も美味しい何もないところになんて、既に出てません
只々、私の面倒を見て下さる方々いて下さり、戸隠の為と、協力はして来ましたが
まぁ~~ 色々あり・・
押しつけ消防団と同じです 上が何もやらない
これは、誰もついて行きませんし 辞めますわな・・

面倒くさいこと、大変なこと、それを人に押し付ける まずは、自分でやってから、人に頼め 矛盾すると言い訳やら 逆切れするな
俺の言うことが聞けないのか 嫌々、お前がやってから言えや 何も知らないし やらないくせいに
そんな駄目糞人間にならな様に、散々に書いている 駄目な見本にならない様に、気をつけなければ


もぅ辞めよう×2と思ってはいましたが 今回が縁切りだなと言う 確信になってしまいました
戸隠塾の記事は、今回が最後となります
残念な結果になりましたが 良い経験値も積ませてもらいましたし 落語って面白いんだてことが生で聞き 色々得ました
やはり、人柄って大切だとつくづく思い知らされました

冒険家・S

2022年、戸隠遊歩道草刈り作業2回目。

昨日に続き、お願いを受けた為と、協力出来るところは手伝います
私は、鏡池周りの遊歩道の草刈りに振り分けられ

DSCF2763_convert_20220712142946.jpg

3人で右回りから

DSCF2764_convert_20220712143003.jpg

草刈り開始

DSCF2765_convert_20220712143014.jpg

このルート、平ではありますが

DSCF2766_convert_20220712143027.jpg

実は、かなりの距離と、刈り取る面積が多い 

DSCF2767_convert_20220712143040.jpg

ハズレルート

DSCF2768_convert_20220712143052.jpg

嫌だとは言えませんし

DSCF2769_convert_20220712143104.jpg

担当になったヵ所を草刈りするのみ

DSCF2772_convert_20220712143143.jpg

草刈り前

DSCF2770_convert_20220712143117.jpg

草刈り中

DSCF2771_convert_20220712143131.jpg

草刈り後
これだけ景観が変わります

DSCF2773_convert_20220712143157.jpg

遊歩道の草刈り

DSCF2774_convert_20220712143215.jpg

3人で

DSCF2775_convert_20220712143229.jpg

追い越し 入れ替わり

DSCF2776_convert_20220712143242.jpg

ガンガンと刈り

DSCF2777_convert_20220712143258.jpg
DSCF2778_convert_20220712143312.jpg
DSCF2779_convert_20220712143329.jpg

中途半端な

DSCF2780_convert_20220712143433.jpg

手ノコギリで

DSCF2781_convert_20220712143516.jpg

ギコギコ

DSCF2782_convert_20220712143528.jpg

伐採

DSCF2783_convert_20220712143559.jpg

天明稲荷 手前から

DSCF2785_convert_20220712143611.jpg
DSCF2786_convert_20220712143643.jpg
DSCF2787_convert_20220712143546.jpg

見違える

DSCF2788_convert_20220712143628.jpg

景観

DSCF2789_convert_20220712143659.jpg

これが遊歩道の草刈り

DSCF2790_convert_20220712143714.jpg

湿度MAXの中での草刈り作業

DSCF2791_convert_20220712143459.jpg

めっちゃ辛く 暑く 汗ダラダラ

DSCF2793_convert_20220712143403.jpg

折れ掛かっている木々も切って

DSCF2792_convert_20220712143417.jpg

片付けます

DSCF2794_convert_20220712143352.jpg

鏡池周りの遊歩道 草刈りが完了しており、歩きやすいですょ

DSCF2796_convert_20220712143340.jpg

13時帰宅の ヘロヘロ 夕方からの 立川 志の輔 落語会開始まで、体力戻しに栄養ドリンクを補充
草刈り作業 本当に体力を消耗しますし、大変な仕事なのです

16:30~~ 戸隠そば打ち道場 とんくるりんさんへ

冒険家・S

2022年、7月の平日。

激忙しかった 御開帳が終わり 落ち着きを取り戻し過ぎた反動の暇さ・・

DSCF2731_convert_20220711202432.jpg

その合間をぬって・・

DSCF2732_convert_20220711202529.jpg

戸隠古道の草刈り作業

DSCF2733_convert_20220711201624.jpg

戸隠観光協会を主に

DSCF2734_convert_20220711202459.jpg

戸隠ペンション村組合さん(旧)と

DSCF2735_convert_20220711202444.jpg

草刈り作業

DSCF2737_convert_20220711202612.jpg

湿度が高く 

DSCF2739_convert_20220711203257.jpg

鬼暑い

DSCF2740_convert_20220711202628.jpg

ガンガンと

DSCF2742_convert_20220711202809.jpg

草刈り作業

DSCF2743_convert_20220711203216.jpg

見違えるLVで

DSCF2745_convert_20220711202908.jpg

草に埋もれていた 丁石も見えます
これぞ 草刈り効果

DSCF2746_convert_20220711202851.jpg

帰り道は、手ぶら ノーブラでは帰りません
愚かな輩がポイ捨てしたゴミを

DSCF2747_convert_20220711202755.jpg

拾えるだけ持ち帰りました
将来の議員立候補に備え((笑)) 良い人ぶらないと(笑)
上記は冗談と言うか 嘘 フェイクニュース 私何て 叩けば叩く程 誇りじゃなく ゴミしか出ませんから
一昨日の某、立候補者 立候補しなければ、世に漏れなかったのに・・(落選残念・ギター侍)

DSCF2748_convert_20220711202738.jpg

お昼時も、外仕事にて、留守にし 用事を済ませ(お店関係)
夕方から、戸隠そば打ち博物館とんくるりん2階にて

DSCF2753_convert_20220711202511.jpg

本日、開かれる

DSCF2754_convert_20220711202643.jpg

立川 志の輔 師匠の落語会

DSCF2755_convert_20220711202556.jpg

高座作りの為に

DSCF2756_convert_20220711202702.jpg

戸隠塾員の一員とし

DSCF2757_convert_20220711202715.jpg

色々な付き合い(絆)があるから、お手伝いして来ました

DSCF2758_convert_20220711202827.jpg

そもそも、この戸隠塾への協力

DSCF2759_convert_20220711200953.jpg

某、人が居るから S君もどう
入ったら入ったで、その人とは、1回も会わず・・ まぁ~~ その方も・・(Z)

DSCF2760_convert_20220711201606.jpg

そんな事は、どぅでも良いし それはそれで可哀想なお人・・
これも人との出逢いが財産と思い
やれる範囲 手伝える範囲で、今を過ごそう

DSCF2761_convert_20220711200721.jpg

そして、本日、立川 志の輔 師匠 落語寄席 戸隠そば打ち道場 とんくるりん2階にて、18:00~
落語会です
120席 全て完売 (128席済み

更に、本日、朝から、お声が掛かり、戸隠観光協会の草刈り作業に、参加の為に、またまた今日も、私 居ません

冒険家・S

2022年、屋根掃除。

暇暇している時間はありません
落ち葉やゴミ等、溜まります

DSCF2556_convert_20220708215011.jpg

トタン屋根も勿論 時と共に錆つき轢過(れきか)します
これは、全ての作り物に対しての
これは逆らえません
建屋が大きく デカいからこそ(後先考えず デカくし 後世に残る負の遺産=今の腐った日本そのもの 東京オリンピックも良いですが レガシーとほざいているくせに、今後の維持費・・ 若い世代への負担 A○○○みたくになってまいます)
正直、ここも同じ・・・・・・・

DSCF2559_convert_20220708214547.jpg

はぁ~~あ~

DSCF2561_convert_20220708215027.jpg

これだけボロボロなところに、塗装しても・・

DSCF2562_convert_20220708214934.jpg

早目に手を打ち 地元後輩を呼び、信頼出来る業者に見てもらい 近々、またまた貼り替えかな
負の遺産の尻拭い 
そんなことを言ってはいけないと 言う人達も居るのも知ってますけど その甘い蜜を吸いまくって良い思いをして来た輩程、私に文句を言う
ですが これが事実と言うか 真実なのですょ
そこで、私が正論を言うと その輩達は 200% 逆切れ
そんな身近な駄目輩にならない様に 駄目な見本にならない様に 我がふり直せです(某・K鑑定士さんのアドバイス

DSCF2563_convert_20220708215123.jpg

掃き掃除

DSCF2564_convert_20220708214605.jpg

茅葺も、どうにかせねば
只々、吹き替える時代ではありません
既に、先を見据えて思考中
遊んでる奴等とは違います それが乳タイプ(ニュータイプ)

DSCF2565_convert_20220708220305.jpg

綺麗に掃除しました

DSCF2566_convert_20220708214839.jpg

この積み重ね

DSCF2567_convert_20220708215245.jpg

大切です

この週、ホボ毎日、草刈り作業(色々) 毎日、留守にしております

冒険家・S

2022年、初夏植物。

ホタルブクロ(白)

DSCF2524_convert_20220708214118.jpg

ホタルの時期ですょ~~

DSCF2525_convert_20220708214129.jpg

コバイケイソウ

DSCF2528_convert_20220708214339.jpg

毎日、暑い日が続いております
一雨欲しいです

冒険家・S

2022年、フリースキー初夏練習・レッスン。

私に時間がある時は、愛知県へ

DSCF2093_convert_20220621073443.jpg

朝食は、すき家

DSCF2095_convert_20220621073655.jpg

6月上旬での気温

DSCF2097_convert_20220621073713.jpg

死んでまう

DSCF2098_convert_20220621073756.jpg

レッスン終わりの帰路
雨雲

DSCF2102_convert_20220621073742.jpg

降ると、この気温

DSCF2108_convert_20220621073844.jpg

小布施スマートICで下り、お店の不足食材の買い出し指令を受け

DSCF2109_convert_20220621073823.jpg

良い身分

DSCF2110_convert_20220621073901.jpg

空いている時間を利用し、息子を皮膚科へ連れて行ったり(2時間待ち

DSCF2208_convert_20220627165703.jpg

私の愛車

DSCF2209_convert_20220627165922.jpg

クリスタルキーパー鉄粉落とし

DSCF2212_convert_20220627170830.jpg

受け取り~~の

DSCF2339_convert_20220629220950.jpg

受けれる時は、遠山 匠プロ

DSCF2213_convert_20220627170942.jpg

レッスンを受け

DSCF2214_convert_20220627171231.jpg

偶然にも同じ歳 3人
切磋琢磨し 今を生き 上手くなれよ~~~

DSCF2216_convert_20220627165716.jpg

自主練中もにも、アドバイスを受けれる幸せ

DSCF2349_convert_20220702224310.jpg
DSCF2350_convert_20220702224158.jpg
DSCF2351_convert_20220702224132.jpg
DSCF2352_convert_20220702223955.jpg

またまた違う、 合わせた訳ではないですが 同年代 勢揃い((笑))

DSCF2365_convert_20220704180042.jpg
DSCF2366_convert_20220704175119.jpg
DSCF2367_convert_20220704174558.jpg

前ナショナルチームコーチの指導
これを受けれる幸せ

DSCF2398_convert_20220704174449.jpg

足せる物は+

S0032386_convert_20220704175601.jpg
S0032387_convert_20220704174942.jpg
S0032388_convert_20220704175534.jpg
S0032389_convert_20220704175656.jpg
S0032390_convert_20220704174715.jpg
S0032391_convert_20220704175855.jpg
S0032392_convert_20220704175304.jpg
S0032393_convert_20220704175711.jpg

久々の連写撮影

S0082433_convert_20220704175724.jpg
S0082434_convert_20220704175109.jpg
S0082435_convert_20220704175738.jpg
S0082436_convert_20220704175750.jpg
S0082437_convert_20220704175827.jpg
S0082438_convert_20220704175802.jpg
S0082439_convert_20220704175812.jpg
S0082440_convert_20220704175839.jpg
S0082441_convert_20220704175328.jpg

宿題まで頂き
後は、貴方次第

DSCF2462_convert_20220704175625.jpg

本日、強化拠点指定選手の体力測定が栃木スポーツ科学センターにて行われます
そこへ参加出来る資格を得たので、本日、栃木まで連れて来ております(て、ことで、私、また休んでおります

冒険家・S

2022年、敷地内の草刈り作業(2回目)

山菜採りばかりしていて、放置しまくっていた、敷地内の草刈り作業

DSCF2474_convert_20220704174427.jpg

やらねば・・

DSCF2475_convert_20220704174703.jpg

これが鬼大変

DSCF2476_convert_20220704174726.jpg

これが草刈り効果

DSCF2477_convert_20220704174816.jpg

刃が石や障害物で破損するのは当然

DSCF2468_convert_20220704174828.jpg
DSCF2469_convert_20220704174617.jpg
DSCF2470_convert_20220704174801.jpg
DSCF2471_convert_20220704175209.jpg

新品に交換
金が掛かる・・

DSCF2472_convert_20220704174751.jpg

見た目が大切

DSCF2508_convert_20220704211501.jpg

刈れる所は刈るのみ

DSCF2509_convert_20220704211544.jpg

この見た目の違い

DSCF2511_convert_20220704211559.jpg

刈るか刈らないか 
やらない奴は、遊んでいるだけ

DSCF2512_convert_20220704211700.jpg

戸隠古道6丁石 草刈り前

DSCF2514_convert_20220704211644.jpg

草刈り後

DSCF2515_convert_20220704211630.jpg

お店前中庭

DSCF2517_convert_20220704211616.jpg

刈れる範囲で、刈りまくり

DSCF2518_convert_20220704211529.jpg

自分で、行えることは自分でやる これ 本当に大切です

冒険家・S

2022年、種の未来。

仕事途中に

DSCF2263_convert_20220627164404.jpg

外を見ると

DSCF2264_convert_20220627164444.jpg

白い袋

DSCF2265_convert_20220627171858.jpg

種です

DSCF2266_convert_20220627164527.jpg

ホタルブクロ(薄紫)

DSCF2268_convert_20220627164514.jpg



DSCF2270_convert_20220627164432.jpg

この種は

DSCF2271_convert_20220627164045.jpg

トガクシショウマの種です。

DSCF2272_convert_20220627164734.jpg

おっぱい

DSCF2276_convert_20220627164634.jpg

3×3EYES〈サザンアイズ〉 (懐かし~
全巻持っていますが 途中から読んでなく 最後を知らない そんなあるあるばかり

DSCF2277_convert_20220627164020.jpg

マムシグサ

DSCF2117_convert_20220621164519.jpg

これが赤いトウモロコシにメタモルフォーゼします

DSCF2118_convert_20220621164501.jpg

種を集めて、増やす
大切な作業です
好きじゃないと出来ません

冒険家・S

2022年、根曲がり竹の子採り(9回目・2022年、春山菜、ラスト)

6月下旬も下旬
この日が最後(2022年ラスト)と決め いつもより更に1時間 登り
ユキザサ お出迎え

DSCF2280_convert_20220629220604.jpg

iPadも持ち登り 歩数稼ぎドラクエウォーク・2つ目のアカウント・息子の) ここまで来れば、やはりアホ
これが私

DSCF2284_convert_20220629220616.jpg

途中の竹藪の竹の子は、御覧の通り

DSCF2285_convert_20220629220649.jpg

若竹に成長

DSCF2286_convert_20220629220703.jpg

もぅ固いだけ

DSCF2288_convert_20220629222357.jpg

採っても、中にかぐや姫(タケツトガ幼虫)が、ホボ入っております
こんなの採ってはいけません

DSCF2289_convert_20220629222521.jpg

ですが 標高の上も上に登ると、まだこの極上LVが生えております

DSCF2292_convert_20220629225945.jpg

ヤバい~~

DSCF2294_convert_20220629224538.jpg

私は、暇じゃないし 遊んでる時間も無い為に(こんな自然破壊の玉遊びやりませんし やった時もなく、死ぬまで、絶対にやりません 何か何処かで聞いた、お糞様が 玉遊びをしないと出世しないんですって

DSCF2295_convert_20220629224610.jpg

この日が最後と決めたら

DSCF2298_convert_20220629230005.jpg

とことん楽しむ

DSCF2299_convert_20220629224525.jpg

2022年、最後も最後

DSCF2300_convert_20220629222804.jpg

来期(2023年)まで、会えません

DSCF2302_convert_20220629224256.jpg

極上品を見ながら 品定めをしつつ

DSCF2303_convert_20220629222302.jpg

空洞が少なく 身がぎっしり

DSCF2304_convert_20220629222532.jpg

この太さです

DSCF2305_convert_20220629224512.jpg

ハチクじゃないです

DSCF2306_convert_20220629222447.jpg

極太の根曲がり竹の子

DSCF2307_convert_20220629222622.jpg

興奮MAX

DSCF2308_convert_20220629230040.jpg

山菜障害者手帳の特権

DSCF2309_convert_20220629220858.jpg

ドラクエウォークも大切ですが 只の遊びではなく GPS機能を利用し 迷子にならない様にの保険も兼ねており 竹藪内での位置確認を常時しております(天災)

DSCF2310_convert_20220629222748.jpg

ギンリョウソウ(幽霊草)

DSCF2312_convert_20220629222818.jpg

合鴨

DSCF2316_convert_20220629222419.jpg

モリアオガエルの卵

DSCF2319_convert_20220629222249.jpg

オトシブミの卵入り葉筒

DSCF2321_convert_20220629220827.jpg

この日は、マジで最後と言うことで、採る量を調整しましたが 

DSCF2324_convert_20220629222833.jpg

太さが鬼極太ばかりでしたから

DSCF2326_convert_20220629224447.jpg

重さが

DSCF2327_convert_20220629224359.jpg

重い・・ 22㎏ 最後だったから、今思えば、40㎏をも(来期だな)

DSCF2328_convert_20220629224411.jpg

どれだけの太さかは

DSCF2329_convert_20220629222340.jpg



DSCF2332_convert_20220629225929.jpg

this is a Nemagaritakenoko

DSCF2344_convert_20220702224019.jpg

比較対象
今年も幸せでした

DSCF2346_convert_20220702224035.jpg

2022年、根曲がり竹の子 総採り重量 264㎏(9回)
根曲がり竹の子汁5月22日~6月30日までの注文数463杯 過去最高を大幅に更新 (御開帳効果もあり)

DSCF2348_convert_20220702224105.jpg

グルメワラビのさざ波塩昆布和え

DSCF2138_convert_20220623184643.jpg

これも美味いを越えるLV

DSCF2157_convert_20220627163659.jpg

山菜天ざると、山菜天ぷら 鬼も極鬼の注文を受け その単位、両方合わせ000食(売り上げがバレルので・・)

3年超しに、GW、5月3日に来店して下さった 東京のそば好き中年おやじさん

DSCF0848_convert_20220513084750.jpg

会えませんでしたが グルメ食材を食して頂き そして、3年超しの御来店 本当にありがとうございました
あれ以上の品は、この世にございません
あれが本物の味でございます
そばの味は、太さ、細さ、地粉 外国産 国産 好みがあります それは仕方がありませんが グルメ山菜 これだけは、絶対に、どこにも負けません 負けてたまるか
これだけは引き下がれない 変な意地 何故なら自分でグルメ界危険を冒し、侵入、捕獲しているから

DSCF2519_convert_20220704211515.jpg

アンケート用紙のコメント、ハガキに手紙と、本当に、また頑張らねば 食材を捕獲にグルメ界へとか 年々爺になりつつ、体力の衰えを感じつつですが まだまだ踏ん張らねばと 勇気と元気が湧きます
何度もしつこく書いていますけど 1番は、誰よりも最高の食材を、自分で採りたいってだけですが(笑)
ようやく、長く 御開帳での混み混み 時間の無さ、超~~疲労も一段落を終えましたが
やっとこさ、お店周りの敷地内、草刈り作業を始めております


そして、数年前からのお店の経営立て直し お陰様で、予想を超える 結果でしたが これからが本当の真価が問われる期間
御開帳時期や繁忙期や大型連休 こんなの暖簾さえ出していれば、そこそこ・・
それが真の誠ではなく、暇な時期の売り上げ まだまだ引出しも多いし 構想も、まだたっぷり を、嘘偽りなく提供して行きます

冒険家・S

2022年、地区の草刈り作業。

毎年恒例の地区内

DSCF2224_convert_20220627170846.jpg

草刈り作業

DSCF2225_convert_20220627164648.jpg

見通しの悪いカーブの雑草

DSCF2226_convert_20220627171557.jpg

刈ります

DSCF2228_convert_20220627171727.jpg

こんな感じで

DSCF2230_convert_20220627164153.jpg

見通せる様になるのが 草刈り効果

DSCF2231_convert_20220627164207.jpg

草刈り機で切れなそうな

DSCF2232_convert_20220627165824.jpg

太めの木々は

DSCF2233_convert_20220627170914.jpg
DSCF2234_convert_20220627164457.jpg

手ノコギリで

DSCF2235_convert_20220627164553.jpg

伐採

DSCF2236_convert_20220627171021.jpg

遠慮なく

DSCF2237_convert_20220627164540.jpg

深めに入って

DSCF2238_convert_20220627164417.jpg

刈りまくりました

DSCF2239_convert_20220627171002.jpg
DSCF2240_convert_20220627171634.jpg
DSCF2241_convert_20220627171653.jpg

草刈りは、目で見て分かる作業

DSCF2244_convert_20220627171617.jpg

暑い時の草刈りは地獄ですけど 私 草刈り作業 意外と大好きです

冒険家・S

2022年、6月の最終定休日に。

善光寺御開帳最終週の定休日

DSCF2160_convert_20220627163739.jpg

私も奥様も、奇跡的に空いていて

DSCF2161_convert_20220627163807.jpg

激忙し3ヶ月間のストレス発散との海沿いへ行きたい(奥様)
私は、5月下旬に南三陸へ

DSCF2162_convert_20220627163820.jpg

その反動から、上越市のマリンドーム能へ
バイ貝煮
貝類が美味いと思える年齢へ

DSCF2163_convert_20220627163831.jpg

イカ刺身

DSCF2164_convert_20220627163842.jpg

カニ天

DSCF2165_convert_20220627163853.jpg

珍しく、私が注文した
焼き魚定食
これが舌の勉強

DSCF2166_convert_20220627163904.jpg

ノドグロは美味いのは知っているので 敢えて、メバル焼きを これが美味かった 嘘抜きで ここ数年で、1番 マジで本当に美味く
脂ののりが全てですが 焼き加減が絶妙
パサパサまで焼かなく 脂分(旨味)が最高
感動を覚えました
道の駅や漁港で焼いている 焼き過ぎたパサパサの焼きサバ・・ これは・・

DSCF2167_convert_20220627163918.jpg

ここから何処へ
急遽も急遽、糸魚川フォッサマグナミュージアムへ初

DSCF2168_convert_20220627164233.jpg

翡翠祭り

DSCF2169_convert_20220627163953.jpg
DSCF2170_convert_20220627163941.jpg
DSCF2171_convert_20220627164622.jpg
DSCF2172_convert_20220627164058.jpg
DSCF2173_convert_20220627165040.jpg
DSCF2174_convert_20220627165106.jpg
DSCF2175_convert_20220627164747.jpg

ここへ来た理由の1番は・・

DSCF2176_convert_20220627170858.jpg

ドラクエウォーク(アプリゲーム)お土産
最低だな~

DSCF2178_convert_20220627171446.jpg

それもこなしつつ、勉強も致しました

DSCF2179_convert_20220627164848.jpg
DSCF2180_convert_20220627164834.jpg
DSCF2181_convert_20220627164257.jpg
DSCF2182_convert_20220627163929.jpg
DSCF2183_convert_20220627164138.jpg
DSCF2184_convert_20220627164606.jpg
DSCF2185_convert_20220627164807.jpg
DSCF2186_convert_20220627171521.jpg
DSCF2187_convert_20220627164220.jpg
DSCF2188_convert_20220627164123.jpg

ここお薦めです

DSCF2189_convert_20220627171506.jpg
DSCF2190_convert_20220627164822.jpg
DSCF2191_convert_20220627165557.jpg
DSCF2192_convert_20220627164323.jpg
DSCF2193_convert_20220627171538.jpg
DSCF2194_convert_20220627164032.jpg
DSCF2195_convert_20220627165610.jpg
DSCF2196_convert_20220627165637.jpg

入館料500円

DSCF2197_convert_20220627164245.jpg

帰りに、当然のお土産

DSCF2198_convert_20220627165729.jpg
DSCF2199_convert_20220627170736.jpg
DSCF2200_convert_20220627170815.jpg
DSCF2201_convert_20220627165836.jpgDSCF2203_convert_20220627165742.jpg

ゴージャスO電装様へ、仕事の話で押し掛けつつ(息子のスポンサーの件 おなしゃす(お願いします(笑))

DSCF2204_convert_20220627170928.jpg

フリーザ様の車 鉄粉落としを込みでのクリスタルキーパー

DSCF2205_convert_20220627165650.jpg

上越産 イカ塩辛

DSCF2206_convert_20220627165851.jpg

イカ明太子
美味しの勉強

DSCF2207_convert_20220627170754.jpg

定休日も満喫(私は、運転・奥様

冒険家・S

2022年、ベニバナヤマシャクヤク。

当店、お店前中庭に咲く
ベニバナヤマシャクヤク

DSCF2337_convert_20220629222652.jpg

3日間程で、散ってしまいます

DSCF2336_convert_20220629230022.jpg

超~~~忙し過ぎて、相変わらずの手抜きブログと、更新が色々遅れまくっておりますと言う いつもの言い訳・・

冒険家・S

2022年、夏MENU。

毎日、暑い日が続いております
大好評でした 当店MENUが終了し 本日より 夏MENUに切り替わりました

大海老天 ちくわ天そば(冷)

DSC00001_(4901)_convert_20220630114301.jpg

おろしそば

DSC00101_convert_20220630114452.jpg

やたらそば

DSC00001_(5668)_convert_20220630114315.jpg

そして、豚つけそば(春

DSC00180_convert_20220630114334.jpg

数年前からの夏MENU 本日から提供です

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR