2022年、各料理の仕込み。
私が
空いている時間に、色々と仕込みをします
そばのむき実を炒って
味噌と合わせ、そば味噌を作り

グルメ界

から捕獲して来た
山ウド
の皮を下ごしらえする時に出る
半端な葉や皮は捨てずに


炒め

煮て味付けし、山ウド皮のきんぴら炒めに調理
これが美味いのです

グルメ界産

天然ワサビ

葉っぱは
天ぷらに

根っこのワサビは、鮫皮で卸し 薬味に

グルメ界産

極上山菜達 勢揃い



早くも究極ワラビ

栽培物や、そこらの道端、藪に生えている
只のワラビとは質・味が違います
こちらは当然、グルメ界産


灰汁抜きをし

おひたしで、ヤバい美味さ
これが本物なのです

定番のコゴミのおひたし

昨年秋に
、大きく育たなく
収穫出来なかった野沢菜

冬越えし

春の日差しを浴び
再葉吹いた
柔らかい葉の

野沢菜葉おひたし
これが美味い
こう言うのが恋しくなる年齢になりました

春~秋
MENUである、豚つけそば
(当店オリジナル)
信州ポークを、リンゴで
味付け

手打ちそばを信州ポークと合わせ

ピリ辛そばつゆと、早3年目のMENUでしょうか
今や人気MENUとなっております

そして特製野沢菜油炒め


卵乗せ
こちらのMENU 一昨年までは、冬季間限定でしたが
昨年は、塩漬けの在量に余裕があった為、通年を通し提供
これが鬼の様に注文を受けました

大袈裟に言っているのではなく
仕込みが間に
合わないLVでの注文
この特製野沢菜油炒め丼


EXILE GENERATIONSメンバー 佐野玲於さんが 2度、プライベート来店の際に、同じ注文を受けました
(2021年、12月・2022年、3月下旬)
ファンの方が
来店され、そこで知りましたが
2回目は、店内入口に展示飾ってあるイーゼルスタンド写真
の貼り替え
作業をしていた際に、帰り際、礼儀正しく挨拶を交わしたのが印象に残っています
優しく、超~~高青年でした



冬季間
MENUの特製豚汁単品と

当店オリジナルMENU
十二八そば(十割そばと二八そばの1ザルのせ)とにはそばと呼んで下さい。

上記3品を、2来店2回、食してくれ
、インスタやSNSで発信されたのをファンが回覧し
当店に
御来店
やはり有名人やTV
・SNSの発信力って
効果抜群なのだなぁ~~と思いますが
当店
、取材は一切お断りしております
取材を受けることにより、常連さん等に、迷惑が掛かるのが嫌ですし
当店は、常に旬
の食材を提供しているだけ、それを求めて下さるお客さんが来店されることを目指しているだけなので、取材何て受ける必要はありません
特製豚汁は冬季間しか
MENUにありませんが
十二八そば(1日、限定10食)と特製野沢菜油炒め丼は、この秋の
野沢菜(新
)が採れるまで、在量がある分だけの提供となりますが(塩漬け・2021年秋分)夏までは、確実に提供出来るでしょう・・
夏までに、どれだけの注文を受けるかにより、提供停止もあります
来店の際に、この2品MENU お薦めです。(今は、山菜

ですが・・)
冒険家・S


そばのむき実を炒って


グルメ界








炒め


煮て味付けし、山ウド皮のきんぴら炒めに調理

これが美味いのです


グルメ界産





葉っぱは



根っこのワサビは、鮫皮で卸し 薬味に

グルメ界産







早くも究極ワラビ


栽培物や、そこらの道端、藪に生えている


こちらは当然、グルメ界産



灰汁抜きをし


おひたしで、ヤバい美味さ

これが本物なのです


定番のコゴミのおひたし


昨年秋に




冬越えし






野沢菜葉おひたし
これが美味い



春~秋


信州ポークを、リンゴで


手打ちそばを信州ポークと合わせ

ピリ辛そばつゆと、早3年目のMENUでしょうか

今や人気MENUとなっております


そして特製野沢菜油炒め



卵乗せ

こちらのMENU 一昨年までは、冬季間限定でしたが


これが鬼の様に注文を受けました







この特製野沢菜油炒め丼



EXILE GENERATIONSメンバー 佐野玲於さんが 2度、プライベート来店の際に、同じ注文を受けました

ファンの方が





優しく、超~~高青年でした




冬季間



当店オリジナルMENU
十二八そば(十割そばと二八そばの1ザルのせ)とにはそばと呼んで下さい。

上記3品を、2来店2回、食してくれ








当店


取材を受けることにより、常連さん等に、迷惑が掛かるのが嫌ですし



特製豚汁は冬季間しか




夏までに、どれだけの注文を受けるかにより、提供停止もあります

来店の際に、この2品MENU お薦めです。(今は、山菜



冒険家・S

スポンサーサイト