fc2ブログ

2020年、GW突入、初日、やはり・・

最初に報告します
不快な文章&私の超~~~糞部分(本性)が出ます

今が1番 グリーンシーズン良い時期ではありますが
2020年、今年は、GWじゃなく  GW我慢ウィークなのに、糞共は、訪れています
写真は、極々一部

DSC07901_convert_20200429225000.jpg

この人達、頭、腐ってる
今が世界中、日本中、どれだけの我慢時期か分かってないのか
動かない 移動しない
ほぼ県外ナンバー、明らかに観光目的の、一部の糞野郎達が、戸隠へ来ています

DSC07900_convert_20200429224927.jpg

子供達が我慢している中
学校に行きたい 友達と遊びたい それが出来ない
毎日、ゲーム三昧で、うちのポンコツを怒りながら
自然破壊王 玉遊び代表ゴルフや、ジャンキー依存症玉遊びパチンコ
そして、この空き空きGWを利用し、毎日、当店にも「やってますか
はぁ~~~~
やってる訳ないだろ
OPENしたいですょ
今が旬なグルメ界産の山菜 私が危険と苦労をし、戸隠1最強の山菜を提供したいです
美味しいを食べてもらいたいです
でも、それが出来ないし、悔しいし、どうにも出来ない、我慢の時なのです
それなのに、アホな糞野郎達は「何処か空いてませんか やっているそば屋を教えてくれませんか 
お前等 緑のたぬきカップそばを食え

正直、今、開いているそば屋や飲食店、宿屋 サービス業職、これはOUT
でも法律上OUTではないし開いてはいけないと言う制限もありません
決まりは当然無い
あくまでも個人の考えなので、開いては悪ではないです 
うちも苦しいなんてもんじゃないです 開けたいですから
開きたくても開けない 我慢  皆さん、今が本当に辛抱の時なのです
皆で耐えましょう
このブログ内容、また叱りを受け 批判されるでしょうが そんなの関係ねぇ~~ オッパッ~~~ 真実です
これが今の世の中なのです
先が見えない苦しい時ですが いつか未来は来ますから
世界中、本当に誰もが苦しいのです。
今を耐えましょう


戸隠の宿屋、お土産屋 飲食店は、やっているかは分かりませんが
私が知る限り そば屋さんは、1件も開いてません
確認をとったりした訳でも、組合で話し合いをした訳でもなく、日本人として、戸隠人(私自身戸隠人ではなく・・ 糞野郎なんで・マジ)
言われるのではなく、当たり前の行動をしているだけです。
ステイホーム


冒険家・S
スポンサーサイト



2020年、今シーズン初物。

前回、捕獲して来た コゴミ(A・B・C・Dランク)9㎏

DSC07829_convert_20200421223443.jpg

天然ワサビ

DSC07830_convert_20200421223608.jpg

正真正銘の天然物 グルメ界

DSC07831_convert_20200421223457.jpg

お手伝いしてくれて、カットから 洗いからの 茹で

DSC07832_convert_20200421223511.jpg

コゴミのおひたし完成

DSC07834_convert_20200421223354.jpg

今シーズン初コゴミおひたし

DSC07842_convert_20200421223242.jpg

かつお節醤油で

DSC07845_convert_20200421223721.jpg

マヨネーズで

DSC07846_convert_20200421223707.jpg

コゴミ天ぷら

DSC07841_convert_20200421223156.jpg

激美味

DSC07843_convert_20200421223655.jpg

旬の美味さ
山の恵み

DSC07847_convert_20200421223739.jpg

最高です

冒険家・S

2020年、十割そば。

GWなのに、臨時休業中
手打ちそばの注文が入ると、当たり前ですけど 打ちます
そのついでに、十割そばを(生粉打ち・きこうち) 
うちの奥さんにも、水回しから~捏ね~打ち~そば切りとさせました
※写真は、私が打った十割そば

DSC07730_convert_20200417010259.jpg

スタッフに打たせる前に、自分達でも そば粉の手触り感覚 打ち方やら、水回し 経験してやっておかないと
スタッフやお客さんに説明出来ませんから

DSC07732_convert_20200417010244.jpg

そばに限らず、何事にも勉強と経験が必要です。

冒険家・S

2020年、タイヤ交換。

スタットレスからノーマルタイヤに交換しようとするも
3週間、放置playしてあった車は、バッテリーが上がってました(これで、3回目)
2週間おきに乗らないと駄目ポだな

DSC07851_convert_20200421223835.jpg

あ~~面倒くさい
Kがお出掛けしていたので、Kトラから電気をもらい
何とか始動

DSC07852_convert_20200421223334.jpg

3台のタイヤ交換

DSC07853_convert_20200421223207.jpg

私の 知ってはいましたが 5年目のタイヤは溝がOUT
時期も時期ですけど、マジ金が無い(いつものことですが・・)
秋には車検もあるし
どうする

DSC07854_convert_20200421223406.jpg

内臓売るしかないな

冒険家・S

臨時休業準備。

コロナウイルス対策・感染防止への臨時休業前仕事 (4月16日・出来事です)

DSC07744_convert_20200419213905.jpg

毎年恒例の害虫駆除を含め
バルサンを焚き

DSC07745_convert_20200419214921.jpg

極一部

DSC07825_convert_20200421223526.jpg

DSC07828_convert_20200421223426.jpg

座布団を干したり
そしてこれ

DSC07746_convert_20200419213813.jpg

息子 3D装備へのアイテム(縦回転
14ft(フィート・426㎝)大型トランポリン

DSC07747_convert_20200419214530.jpg

皆で組み立て

DSC07749_convert_20200419214700.jpg
DSC07751_convert_20200419214434.jpg
DSC07752_convert_20200419214514.jpg

結構しんどかったです

DSC07753_convert_20200419214052.jpg

苦戦しながら皆に手伝ってもらい

DSC07754_convert_20200419214549.jpg
DSC07755_convert_20200419214417.jpg

ガンダムだそうです・・

DSC07756_convert_20200419214011.jpg

何とか完成
めっちゃ時間が掛かりました

DSC07757_convert_20200419214618.jpg

ミュートにグラブ スイッチ 平軸を飛び 練習
世の中がこんな状況ですので、小布施クエストにも行けないと言うか 怖くて行けません
今は、ここで練習です

DSC07758_convert_20200419214955.jpg

T

DSC07759_convert_20200419213630.jpg

100㎏まで大丈夫

DSC07760_convert_20200419213931.jpg

受け身

DSC07761_convert_20200419213959.jpg

時間も時間になってしまいましたので、皆で、たんぼさんへ(今は臨時休業中)

DSC07763_convert_20200419214603.jpg

ふき味噌

DSC07764_convert_20200419214638.jpg

月見そば(温)

DSC07765_convert_20200419214501.jpg

天ぷら

DSC07766_convert_20200419214139.jpg

天ぷらそば(温)

DSC07767_convert_20200419214247.jpg

ざるそば

DSC07768_convert_20200419213918.jpg

毎日、飛んでいます

DSC07824_convert_20200419213020.jpg

この丸太椅子
ナイス~~
Tのお婆さんが「買うから欲しいと言われ当然、1つ無料でプレゼント

DSC07769_convert_20200419214040.jpg

天井等つけれませんが 少しでも雨避けや紫外線対策とし、ブルーシートを上から覆う

DSC07781_convert_20200419213644.jpg

何か考えねば

冒険家・S

2020年、雪がくしそば最終章。

コロナウイルス対応・感染防止等で、各種手続きやら、何やらバタバタしていまして TIMEラグが発生していて、スミマセン

今シーズンは、暖冬小雪の影響で、下手をすれば3月下旬の掘り出しかと、雪不足を心配していましたが
3月に、ドサドサと降雪があったり 4月が例年になく冷え込んだ影響もあり
ブルーシートがチョイ見える程度の雪室保存が出来ていました(4月10日、撮影

DSC07692_convert_20200411233451.jpg

数日後・・
出来る限り 雪室状態を保ちたいので

DSC07721_convert_20200417010108.jpg

燃料代が勿体無いですが

DSC07722_convert_20200417010018.jpg

除雪機を使い
雪を飛ばし 盛り盛り

DSC07723_convert_20200417010056.jpg

再封印

DSC07724_convert_20200417010123.jpg

完了

DSC07725_convert_20200417010136.jpg

4月15日

DSC07774_convert_20200419213801.jpg

雪がくしの目印棒が見えてきたので

DSC07775_convert_20200419213155.jpg

4月17日
戸隠麺’Zクラブ仲間で

DSC07776_convert_20200419213110.jpg

掘り出し

DSC07777_convert_20200419213826.jpg

2020年、戸隠雪がくし玄蕎麦です

DSC07779_convert_20200419213046.jpg

掘り出した雪がくし玄蕎麦は、製粉工場へ運んでもらい
残った残雪を飛ばし
パレットを片付けました

DSC07780_convert_20200419214201.jpg

2020年、戸隠雪がくしそばの提供は、毎年6月1日からの提供なのですが
コロナウイルスの影響で、今年はどうなるのか
そば協同組合の会議も延期になり 開いてないので、決まり次第、お知らせ致します

冒険家・S

2020年、キクザキイチゲ。

現在、憎っくき コロナウイルス対策・感染拡大防止の為に、お店は臨時休養していますが
お店の裏中庭と山野草畑では、キクザキイチゲが満開です

DSC07729_convert_20200417010312.jpg

福寿草の花が終わりを告げ
ふきのとうも大きく茎が伸びつつある中

DSC07728_convert_20200417010328.jpg

キクザキイチゲが見頃

DSC07727_convert_20200417010218.jpg

暖冬小雪の令和2年の冬でしたが
この4月 例年に無い 寒気が何度も入って来て居座り ショウジョウバカマ(白)も霜でやられてしまいました
山菜も、4月に入り 寒の戻りで、霜にやられているのも見ましたし 成長が遅れています

DSC07770_convert_20200419214026.jpg

カタクリも終盤に入りましたが
チョイ霜でやられ気味ですが カタクリと仲良く開花しています

DSC07773_convert_20200419213547.jpg

今、1番心配なのが トガクシソウ(トガクシショウマ)の新芽クマガイソウの新芽です
霜に激弱なので、本当に心配です
芽吹きが確認出来たら霜に注意しなくてはいけません
行者ニンニク 霜に耐え 大きく育ち始めています(近々UPします

冒険家・S

長野市長・・

昨日・・
ああ~~~

DSC07857_convert_20200423083546.jpg
DSC07858_convert_20200423083456.jpg

各業職

DSC07859_convert_20200423083517.jpg

ネズミ算式に、こんな感じで(111人)増えています
何処で接触者になるのか 怖くて出れませんが

DSC07860_convert_20200423083528.jpg

相変わらずブルジョワゴルフ場とパチンコ依存症店は、元気にOPENし、逝かれた輩が通っています
昨日、用事があり、打ち合わせをタイマンでし、支払い等で、数分、情報交換等と情報仕入れをする機会があり
とある店舗は「GWもOPENし、感染したら仕方がない」と開き直っていた某社長がいたそうですが
周りから脅され、最終的にビビり 閉めました
賢明な判断だと思われます

酷い言い方ですが(私は酷い奴なので) これは良い機会 加藤市長さんには、接触者ではなく 感染し どれだけ感染すると酷い目に合うか 身に染みて告知し
ブルジョワゴルフ 依存症パチンコ店等を臨時休業にする為の市長柱になってもらいたい
今の状況だと、GWも人は確実に動きますし
そこで動いてしまうと、現在の緊急事態宣言が意味無し(このナルナル宣言自体変)の自粛や臨時休業も意味無しになるので、何とか皆で乗り切りたいですが 身近な人が毎日毎日、飽きもせず依存症通いしているので、抑えられない自己満足を得るのを防ぎきることは出来ないのだろう 
情けない

冒険家・S

2020年、コロナウイルス対策対応?

今、全国で、緊急事態宣言の中、極一部の人達が、今が空いているからと ここぞとばかりに観光地を訪れに来ています
TVだと湘南やら鳥取砂丘やら・・ 戸隠にも意外や意外に来ています

DSC07782_convert_20200419215811.jpg

ステイホーム
守られていません
経済も大打撃を受け 私達 飲食店・サービス業職は、超~~ヤバいです
その影響が製造業にも拡大中
実際、戸隠のとあるところは、倒産との話も耳に入って来ています

DSC07783_convert_20200419214937.jpg

全国で、どんどん日々増えている感染者

DSC07850_convert_20200421223811.jpg

既に、韓国を抜いているんですょ

DSC07849_convert_20200421223757.jpg


そんな中、戸隠近隣の自然破壊王の玉遊び代表ゴルフ場には、県外ナンバー車が来て ブルジョアしてますし
パチンコ店にも多くのギャンブル依存症者が、これまた玉遊び
極一部の輩

こ奴らアホ過ぎる、この連中がコロナに感染すれば良い 頭逝かれてます
韓国を抜く訳ですょ・・
こんなんで、コロナウイルス対策と言えますか
安倍のマスク どうにかしろ



北信も某ホテルで、コロナウイルス感染者が出てしまいました
その宿は、私達も過去に何度も宿泊した時のあるホテルで、このブログの過去記事に上げたこともあるホテルです
近隣のホテルでの本音は、「マジかぁ~~」でしょう。
戸隠でも同じです
仮に、戸隠で出たょ・・ と放映されれば、一気に人が来なくなる
そう言うことです
今のままだと、GW後も緊急事態宣言が延期される事でしょう・・
早く、収まってもらいたいですが 1人1人の行動に掛かっています

冒険家・S

2020年、手作の椅子作り。

前から考えていた お店前玄関先への椅子設置増加計画。
市販物を購入しようかと思っていましたけど、丸太椅子もありかなと考えてもいました

DSC07703_convert_20200413003153.jpg

きのこホダ木を切断している最中に、目をつけていた太さの木を、30㎝~50㎝くらいに、敢えてランダムに切断

DSC07704_convert_20200413003132.jpg

なので高さは、当然バラバラです。

DSC07705_convert_20200413003328.jpg

切断の際に、切り口が毛羽立っていますし、切断上の関係で、水平ではないし、切り方で凸凹していたので

DSC07706_convert_20200413003456.jpg

面取り作業

DSC07707_convert_20200413003441.jpg

結構、手間が掛かりましたが

DSC07708_convert_20200413003425.jpg

その甲斐があり こんなに綺麗にカット

DSC07709_convert_20200413003348.jpg

店に運搬し
こ奴で、試し乗せ

DSC07714_convert_20200413003222.jpg

良い感じです

DSC07712_convert_20200413003512.jpg

お店前に設置

DSC07711_convert_20200413003206.jpg

チェーンソーの燃料代と、チェーンOIL代だけ掛かりましたが 
手間暇と時間が掛かったでけで、無料
そして、エコであり、自然素材を使ったところが、自分でも言うのもなんですが 高評価です
切って持ち込んだ丸太椅子木が16個。
雪が溶けたら、全て設置しますので、皆さん座って使って見て下さい

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR