2019年、小布施クエストレッスンと、ドラクエウォーク。(9月30日、その2)
先々週、コーチが長野に居たので、小布施クエストにレッスン
そこで初めて知りました
ブラシ専用
サマーゲレンデWAXの存在・・
駄目だな・・

次シーズン
(冬)、縦回転は無し、横高回転540℃・720℃のグラブや

ミュートグラブ

そして苦手だった、1番
、教え込んでもらいたかったスイッチ(後ろ向き滑走)
お陰様で、コーチの猛烈なレッスンの成果で、スイッチの方が今は、変な癖が入ってないので、得意LVまで上達


野良猫のドラちゃんが
、たたずむ中、冬季に
向け、頑張ってサマーレッスンを行っています
今のところ、まだまだ細かな点は直さなければいけませんが順調にきている方かな
横回転を完璧に540℃・720℃で、レギュラースタンス・スイッチスタンスのレフト・ライト両方向
、そこにグラブに
ミュートグラブ
雪山では、レギュラーで、900℃も可能
グリーンシーズンの練習が大切です
夏にやっていないことは、雪山では
出来ません


小布施付近では、信州特産物リンゴも
順調に色づき

実っています



9月12日に配信された、ドラクエウォーク
小学生
の時に、(30数年前)初代ドラゴンクエスト(ファミコン
)に同級生とハマった世代ともあり
やり込みまでやってませんが

偶然、小布施クエスト付近に、レアモンスターが出没

小布施クエスト付近で

メタルスライムGET

息子が
頑張っている中
、何をしているんだか
冒険家・S

そこで初めて知りました

ブラシ専用

駄目だな・・


次シーズン



ミュートグラブ


そして苦手だった、1番

お陰様で、コーチの猛烈なレッスンの成果で、スイッチの方が今は、変な癖が入ってないので、得意LVまで上達



野良猫のドラちゃんが



今のところ、まだまだ細かな点は直さなければいけませんが順調にきている方かな

横回転を完璧に540℃・720℃で、レギュラースタンス・スイッチスタンスのレフト・ライト両方向



雪山では、レギュラーで、900℃も可能

グリーンシーズンの練習が大切です

夏にやっていないことは、雪山では




小布施付近では、信州特産物リンゴも


実っています




9月12日に配信された、ドラクエウォーク

小学生



やり込みまでやってませんが


偶然、小布施クエスト付近に、レアモンスターが出没


小布施クエスト付近で

メタルスライムGET


息子が



冒険家・S

スポンサーサイト