野沢菜、洗い作業。
お店の
開店前掃除とトイレ掃除を済ませた後に、そば打ちをせず
ガンガンと寒い中、冷たい水で
何度も
何度も
野沢菜を洗いまくり
、漬け作業も行い
75㌔漬ける事が出来ましたが
まだ残り半分の75㌔以上 洗えずに残っています
お陰様で、色々な方々から、個人注文を
受けていて
、頑張って
特選究極野沢菜漬けを作っている甲斐があります
明日は、今シーズン冬季間に入り(12月(火))定休日
上越にお見舞いで久々に下ります


手は
霜焼けを
越えて、水の
冷たさでパンパンに腫れて


脂分が飛び
カサカサのあかぎれ状態


めっちゃ手の平が痛いです

今日は、お見舞いに伺った後に、長野市内に戻り
師走で必要な大量の買い込みやら
お店関係の
仕入れで終わり
夜は
、プチ忘年会で
市内にリターン下りです
そば打ち講師の
ブランチ会に
手伝いに行けずの、そちらの忘年会に
出れなくスミマセン
冒険家・S










お陰様で、色々な方々から、個人注文を




明日は、今シーズン冬季間に入り(12月(火))定休日
上越にお見舞いで久々に下ります



手は






脂分が飛び




めっちゃ手の平が痛いです


今日は、お見舞いに伺った後に、長野市内に戻り









そば打ち講師の




冒険家・S

野沢菜漬けの袋詰め作業。
昨日は参りました
中団体さんからの追加注文で100袋増え


、特選究極野沢菜漬けを215袋用意する事に





野沢菜漬けの量も心配でしたが
1番は
袋詰め作業の時間
100袋なら2時間あれば出来るのですけど、200袋越えだと、詰める時間が半端無く掛かります
そば打ちをせず
(スタッフさん達にお任せ) 8時前から
袋漬け作業に入り
、終わったのが12時
中団体さんが買い取りに来るまでに
、ギリギリ間に合いました

100㍑樽×2つ
80㍑樽がほぼ終了

95㍑桶も空っぽで、今シーズンは、残量10㌔あるかないかの在庫状態

追加の野沢菜刈り取り
をしておき助かりました
毎年恒例の私が
受ける年越しそばに、特製究極野沢菜漬けを入れて発送する分が
無くなる所でした

今回の畑の野沢菜
は、カラマツの葉が半端じゃないくらいに混じっていて
、洗うのが

超~~~~~大変でして
大苦戦中
本日は、朝から
洗えるだけ
洗いまくりますが
息子の
歯科矯正と
インフルエンザ予防接種2回目打ちに
連れて行かなくてはいけないので
時間制限ありです
頑張って洗いまくる
しかない
です・・
冒険家・S

中団体さんからの追加注文で100袋増え










野沢菜漬けの量も心配でしたが



100袋なら2時間あれば出来るのですけど、200袋越えだと、詰める時間が半端無く掛かります

そば打ちをせず




中団体さんが買い取りに来るまでに



100㍑樽×2つ



95㍑桶も空っぽで、今シーズンは、残量10㌔あるかないかの在庫状態


追加の野沢菜刈り取り



毎年恒例の私が




今回の畑の野沢菜







本日は、朝から









頑張って洗いまくる


冒険家・S

昨日もHARDスケジュール。
そば打ち後に
、大量に刈り取った野沢菜を切ります

総動員です


オマケの子

デジカメを
持って行き忘れましたが
金曜日に夕方暗くなるまで頑張り
畑にある野沢菜を
全て刈り取り
complete
とてつもない量です





切り株だけで、一輪車3杯分出ました
本日、朝から
洗えるだけ
洗いまくります


午後からは

今シーズン初の小布施questにて、スキージャンプのトレーニング

コーチが連れて行ってくれましたが
夕方からお店の
忘年会があり
、それに間に合うように私が
小布施まで迎えに行きました


久々でしたが
頑張って
グラブや180を飛んでいました


野沢菜漬け用の調味料を買い出ししながら
、分刻みの行動
これだけ忙しく働いているのに、超~貧乏 やってられません
小布施から激飛ばして
、お店に
着くと、私達
待ちでタクシーもスタンバイ。
速攻で着替えて長野駅
東口の「茶寮 志も多」へ

ここは、戸隠食品衛生推進委員の関係で、キノコ鑑定士さん繋がりで知り合った方のお店で

楽しく忘年会

美味しい料理
に大満足

サービスしていただきました

旬の牡蠣フライ
火の通し方が絶妙

牡蠣のチーズグラタン

まだまだ沢山の美味しい料理が
沢山出ましたが
食べきれない品々
大大満足で
、今度は個人的にゆっくり飲みに行きたいと思います

今日は、朝から
中団体さんが大量に購入予約してくれた
私が漬けた「特選究極野沢菜漬け
」の袋詰め100袋以上と、木桶3樽分の野沢菜洗いと
漬け作業が
スタンバイの日程
200% 1日頑張っても
終わる量ではないので
3日間掛かりで行いたいと思います
考えただけでも嫌になります
本日のダート王を決めるG1 チャンピオンズカップ
人気落ちしている
ノンコノユメ
ロンドンタウン
あたりから買います


冒険家・S



総動員です



オマケの子


デジカメを






とてつもない量です






切り株だけで、一輪車3杯分出ました

本日、朝から





午後からは


今シーズン初の小布施questにて、スキージャンプのトレーニング


コーチが連れて行ってくれましたが

夕方からお店の







久々でしたが





野沢菜漬け用の調味料を買い出ししながら



小布施から激飛ばして





速攻で着替えて長野駅



ここは、戸隠食品衛生推進委員の関係で、キノコ鑑定士さん繋がりで知り合った方のお店で


楽しく忘年会


美味しい料理



サービスしていただきました


旬の牡蠣フライ

火の通し方が絶妙


牡蠣のチーズグラタン


まだまだ沢山の美味しい料理が



大大満足で



今日は、朝から






200% 1日頑張っても



考えただけでも嫌になります

本日のダート王を決めるG1 チャンピオンズカップ

人気落ちしている






冒険家・S

戸隠産、花豆。
超~~充実した日々・・
一昨日からの2日間の出来事です。
時間があれば、お店を抜け出し
野沢菜刈り取りを行っています


コツコツと1時間だけでも刈り取りに行きます
少しづつですが
減ってはいます

その合間を縫いつつ
戸隠分校へ
そば部講師として出向いています
今年の2年生は、そば打ちが上手く
来年度のそば打ち選手権が今から楽しみです

商工会青年部戸隠支部の忘年会がありました

沢山飲んで
2軒はしごしましたが
帰宅は
ギリギリ日付け前でした

特別なお客様から予約を受けて料理の仕込み

極太ゼンマイを戻し

昨年度の根曲がり竹の子(極太)を大切に保存し過ぎていて

思い切って使う事に

開けてビックリ

煮沸ミスで、ボロボロ

1瓶、まるまる終わっていました
こんなこと初めてです

妙高産の違う瓶詰めを開けると、こちらは大丈夫でした。

天然キノコ汁を出すので、竹の子は、竹の子サラダに調理
生竹の子じゃないと、瓶詰め竹の子だと格段に味が良くないです

いつもなら大好物の
竹の子サラダをバクバクと食べる息子が
「いつものより美味しくない」と言われたのが率直な意見でした

野沢菜刈り取りも
残すは8列

頑張ったなぁ~~
後、半日あれば終わりそうです
本日中に、刈り取りを終わらせたいと思います

第48回 戸隠そば祭りの反省会会議がありました
この時期は会議と忘年会
続きです

今は、とにかく時間が欲しい
冒険家・S
時間があれば、お店を抜け出し




コツコツと1時間だけでも刈り取りに行きます

少しづつですが



その合間を縫いつつ



今年の2年生は、そば打ちが上手く



商工会青年部戸隠支部の忘年会がありました


沢山飲んで






特別なお客様から予約を受けて料理の仕込み


極太ゼンマイを戻し


昨年度の根曲がり竹の子(極太)を大切に保存し過ぎていて


思い切って使う事に


開けてビックリ


煮沸ミスで、ボロボロ


1瓶、まるまる終わっていました

こんなこと初めてです


妙高産の違う瓶詰めを開けると、こちらは大丈夫でした。

天然キノコ汁を出すので、竹の子は、竹の子サラダに調理

生竹の子じゃないと、瓶詰め竹の子だと格段に味が良くないです


いつもなら大好物の




野沢菜刈り取りも



頑張ったなぁ~~

後、半日あれば終わりそうです

本日中に、刈り取りを終わらせたいと思います


第48回 戸隠そば祭りの反省会会議がありました

この時期は会議と忘年会



今は、とにかく時間が欲しい

冒険家・S
