やはり朝は冷え込みました。
普通に-10℃以下から~

強風の
為に
地面が見えている所もあれば

強風で
雪の
吹き溜まりもあり

井戸水の
水質検査があり
、保健所に井戸水を
持ち込まなくては(9:30~11:00)行けなく
早朝6時半より
除雪開始


除雪を終わらせ
保健所にも行き


午後からは
、妙高へ久々の除雪作業へ

お店の
除雪機の
半分のPOWER
除雪機の為に
(それでも普通にフル装備でK自動車が買っても
おつりが出る高価な値段
)動きは遅いし
、メーカーがFUJIIってのが嫌だし使いづらい

納屋の落下式降雪を飛ばし


納屋下も綺麗に除雪し

妙高は2日での降雪が45㎝程あり
一時の雪が
落ち着いている間に、家周りを
完璧除雪し、次の降雪に備えます。
この雪片付け
作業が大切なのです

国道18号線
、野尻湖付近では
黒姫山と
夕日の
コラボが綺麗でした

また寒波が
襲来していて、北陸地方には60㎝との降雪予報

降雪予報
外れて下さい
冒険家・S


強風の




強風で




井戸水の








除雪を終わらせ




午後からは



お店の










納屋の落下式降雪を飛ばし



納屋下も綺麗に除雪し


妙高は2日での降雪が45㎝程あり

一時の雪が


この雪片付け




国道18号線






また寒波が



降雪予報



冒険家・S
