2016年、東北旅行(3日目最終日)
最終日は、出発前に雨がパラパラ

行き先は初の日本三景
松島へ。

松島湾1周乗船券を購入


出航前の時間を利用し昼食を


馬鹿の1つ覚えで
、牛タン専門店
利久松島店で、まさかまさかの2日連続「牛タン極み定食(トッピングのとろろ注文)」
美味い物は
美味いから
仕方がありません

こんなの食べちゃうと、他の牛タンなんて
喰えません

なぁ~
変顔息子

松島湾を

クルージングし

凶悪犯が指名手配されていました

狙いはこれ
松島限定牡蠣入りカレーパン

この注意チラシは、オモロです

限定やプレミアムなどのキャッチに弱い日本人と
私・・
当然の御当地食材は
、食べて味を知るのは当たり前。

牡蠣が入っている。

牡蠣エキス入りカレーパン
想像通り

500円ソフトクリーム
この卸し業者が
全国で統一し「500円で販売して下さい
」と決めているそうです


奥さんが食べました
今までにない食感のソフトクリームで
、美味いのは当たり前ですけど
信濃町高速IC道の駅ソフトクリームの方が
私は
大好きです

仙台と言えば、笹かまぼこ
松島には、自分で買って
焼き食べれるお店が数店舗あります。

息子に
焼かせて

歯の生え替わりで
、前歯の無い息子は
八重歯を使いパクリ
凄い弾力プリプリかまぼこで、美味しでした

惜しみながら仙台を後にし帰路へ

埼玉県幸手市のMSNGメンバーのオキニ
ラーメン屋さんに
寄って帰ろうと言っていたのもつかの間


安達太良SAで、まさかの給油補給ミス

マジで、ガソリン空っぽ寸前

ガス欠の危険性で
(120%)、福島JCTで、進路変更し(新潟方面)
会津磐梯山SAまで走れて


ドキドキのギリギリでセーフ

高速道路内でのガス欠は、まじOUTでしょう

何とか無事に戸隠に帰って来て
、現実の世界に戻って来ました
たらふく美味い物を食べて、無い金を
使いまくり、ボンビーになっての無事帰宅
白米と
漬け物だけで、盆の忙しさを乗り切り頑張って働きました
2016年の一大
ボランティアを含んだ旅行が終わりました
冒険家・S


行き先は初の日本三景


松島湾1周乗船券を購入



出航前の時間を利用し昼食を



馬鹿の1つ覚えで


美味い物は




こんなの食べちゃうと、他の牛タンなんて



なぁ~



松島湾を


クルージングし


凶悪犯が指名手配されていました


狙いはこれ

松島限定牡蠣入りカレーパン


この注意チラシは、オモロです


限定やプレミアムなどのキャッチに弱い日本人と


当然の御当地食材は


牡蠣が入っている。

牡蠣エキス入りカレーパン

想像通り


500円ソフトクリーム

この卸し業者が





奥さんが食べました

今までにない食感のソフトクリームで


信濃町高速IC道の駅ソフトクリームの方が




仙台と言えば、笹かまぼこ

松島には、自分で買って


息子に



歯の生え替わりで



凄い弾力プリプリかまぼこで、美味しでした


惜しみながら仙台を後にし帰路へ


埼玉県幸手市のMSNGメンバーのオキニ





安達太良SAで、まさかの給油補給ミス


マジで、ガソリン空っぽ寸前


ガス欠の危険性で

会津磐梯山SAまで走れて



ドキドキのギリギリでセーフ


高速道路内でのガス欠は、まじOUTでしょう


何とか無事に戸隠に帰って来て


たらふく美味い物を食べて、無い金を


白米と


2016年の一大


冒険家・S

2016年、南三陸町(2日目)
2日目は、車内泊での
目覚め
ネット検索で
、早朝風呂を探し
6時から
風呂に入り
本当にサッパリ出来ました
前夜に
気仙沼付近まで来ていたと言う事も有り、気仙沼漁港付近で
買い物
あの高さまで浸水したんだな

生ホヤ。

気仙沼と言ったら名物は、高級食材ふかひれ

3D気仙沼震災映像を見て
、3・11の悲惨さを痛感させられました

館内にあるシャーク博物館を見学

凄まじい歯です

まさしく歯ではなく刃です

これを見てしまった息子は
、後日行った海水浴で
、鮫が怖く
浅場でしか海に入りませんでした
海水浴に行く前日に「鮫いるかな
」と言っていたので、やっぱりなと思いました

気仙沼から~一路南三陸町に再度戻り


お昼は
、ここです。
南三陸町さんさん商店街
この冬
(2月一杯)移転が決まっているので、今回がここでのさんさん商店街
食事は最後

きらきら丼を食べ


海鮮丼


キス天そば


海藻をつなぎに(多分)しているざるそば

喰い過ぎ
注意報を
無視し
、お腹が裂ける程に喰いまくりました

まいう~~~

偶然にもここで、前日別れた、埼玉幸手メンバーと長野更北メンバーに再会
南三陸お土産をたんまり買い込み
この場所では、最後の南三陸さんさん商店街で記念撮影

ここで皆とお別れし
、一路復興道路を走り


仙台へ


昨年開業した仙台うみの杜水族館へ

1周年anniversary

昨年は、開業したての夏休み中ともあり

激混み込み状態でしたので入れなく
今年はリベンジ出来ました
ホヤが吊るされていたり、魚達を
真下から見れ

混んではいましたが
素晴らしい
水族館でした
ここで偶然にも連絡を取ると、戸隠の近所H家も仙台うみの杜水族館に着いたと聞き
これから始まるイルカショーを
一緒に見ようと言う事になり合流

仙台で、まさかまさかの御近所飲み仲間の
出逢い合流
実は、私達は
南三陸福興市へ行き
、H家家族は長女が
空手全国大会出場で
青森県盛岡市で大会があって、「同じ日に仙台に居るかもネ
」などと話を以前からしていて、「何処へ行くの
昨年水族館に
入れなかったから、今年は見に行く予定」と話をしていたので、タイミング良く偶然に時間が一致したのが
奇跡の出逢いでした

私と
奥さんが
座っていた席を子供達に譲り
、私達親は立ち見をしてアシカショー

イルカショーを

見ました
1クール20分程と長く、上越水族館
・マリンピア水族館
・新江の島水族館
等々のイルカショーとは
、全く違く長いショーを見れて凄かったです
イルカショーを
見終えた後に、無事に戸隠へお互い帰ろうとお別れし
’’

私達は
、この日
仙台駅前付近のホテルでチェックイン

仙台駅に新幹線

この線路が上越妙高
長野
東京と
繋がっています

仙台と言えば牛タン店
今年は、私が
オキニの
牛タン店
利久で


昼間、飲めなかったので
、たらふく飲みまくりました



牛タンシチューに

1番大好きな「牛タン極み定食
(麦飯
・テールスープ)」
半端無い美味さ
息子も
バクンバクンと食べまくっていました

仙台の夜景
凄く綺麗です

前日が早朝戸隠出発
(3時
)の福興市~車中泊でしたので

、疲れもMAX
飲み過ぎ
&喰い過ぎ
&お決まりの二日酔い
になりましたが
良く寝れました

冒険家・S



ネット検索で





前夜に




あの高さまで浸水したんだな


生ホヤ。

気仙沼と言ったら名物は、高級食材ふかひれ


3D気仙沼震災映像を見て



館内にあるシャーク博物館を見学


凄まじい歯です


まさしく歯ではなく刃です


これを見てしまった息子は




海水浴に行く前日に「鮫いるかな



気仙沼から~一路南三陸町に再度戻り



お昼は


南三陸町さんさん商店街

この冬




きらきら丼を食べ



海鮮丼



キス天そば



海藻をつなぎに(多分)しているざるそば


喰い過ぎ





まいう~~~


偶然にもここで、前日別れた、埼玉幸手メンバーと長野更北メンバーに再会

南三陸お土産をたんまり買い込み

この場所では、最後の南三陸さんさん商店街で記念撮影


ここで皆とお別れし




仙台へ



昨年開業した仙台うみの杜水族館へ


1周年anniversary


昨年は、開業したての夏休み中ともあり




今年はリベンジ出来ました

ホヤが吊るされていたり、魚達を




混んではいましたが




ここで偶然にも連絡を取ると、戸隠の近所H家も仙台うみの杜水族館に着いたと聞き

これから始まるイルカショーを



仙台で、まさかまさかの御近所飲み仲間の


実は、私達は











私と






イルカショーを




1クール20分程と長く、上越水族館





イルカショーを



私達は




仙台駅に新幹線


この線路が上越妙高





仙台と言えば牛タン店

今年は、私が






昼間、飲めなかったので





牛タンシチューに


1番大好きな「牛タン極み定食


半端無い美味さ

息子も



仙台の夜景

凄く綺麗です


前日が早朝戸隠出発







飲み過ぎ






冒険家・S

2016年、南三陸町志津川湾夏祭り福興市。(1日目)
2016年度も東北南三陸町福興市に来る事が出来ました

防災センター周辺も毎年来る度に景色が変わっています。

漁港も
整備され復興の兆し

息子と
奥さんは
、2年連続での東北。

今年のMSNGの出店品は

岐阜県白川町B級グルメの
「けいちゃん(鶏肉炒め)」

息子も
手伝ってくれていました

そして、埼玉県幸手市商工会青年部メンバーがトラックで
運んで来て組み立てた
ストラックアウト

大人気で、ずっと子供達が

列を作り投げていました

変なオッサン達


MSNGブースでの焼き鳥
・カキ氷
・けいちゃんの
売れ行きも好調

南三陸町に来たらこれを食べないと

名物タコバーガー

1年振りの本家の味
美味かった~~

日中の激暑い中
でしたが
人の流れもあり



色々なイベントが開かれ

ダンスコンテストに登録出場されていて、強制参加

賞をいただきました

息子は
、射的に
大ハマりし
色々な射的だけで
1万円は使ったな
でも福興市ですし、ボランティアに来て、お祭りだから仕方がないかな

夕方に
なってからは、人が徐々に増えていき


陽が沈んでからは
、人の大渋滞







そんな中、こ奴は
射的に
夢中

メインの志津川湾真夏の打ち上げ花火が上がり



最高潮

お店で
働いてくれているスタッフとバイトさん達に、仕事を休んで出させていただき
今年も家族で来れた事に

感謝し
、仲間達と会い
復興ボランティアに来れた事に、ただただ感謝
感謝です

花火が打ち終わり、皆で後片付けをし
、終わったのが22時過ぎ
石巻で、ミスチルの夏のイベントがあり

この日は宿屋が
全て全滅で取れず
仙台周辺から~石巻~気仙沼と何処もかしこも満杯の為に、私達家族は

皆と別れて車内泊で

、初日を終了しました
(1日暑い中
汗だくでの風呂に
入れなかったのは辛かった・・)
冒険家・S


防災センター周辺も毎年来る度に景色が変わっています。

漁港も



息子と



今年のMSNGの出店品は


岐阜県白川町B級グルメの


息子も



そして、埼玉県幸手市商工会青年部メンバーがトラックで




大人気で、ずっと子供達が





変なオッサン達



MSNGブースでの焼き鳥





南三陸町に来たらこれを食べないと


名物タコバーガー


1年振りの本家の味



日中の激暑い中






色々なイベントが開かれ


ダンスコンテストに登録出場されていて、強制参加


賞をいただきました


息子は





でも福興市ですし、ボランティアに来て、お祭りだから仕方がないかな


夕方に




陽が沈んでからは









そんな中、こ奴は




メインの志津川湾真夏の打ち上げ花火が上がり







お店で










花火が打ち終わり、皆で後片付けをし


石巻で、ミスチルの夏のイベントがあり














冒険家・S

トランポリン交換作業。
2016年、長野吉田分校戸隠分校そば部、全国高校生そば打ち選手権大会in東京築地。
全国高校生そば打ち選手権大会前最終調整。

顧問のM先生が見守る中、最後の練習日

4人の3年生(この3人女性徒は、うちでバイトをしています)

2016年8月19日大会当日。

午前中の個人戦前。

個人戦に出場する
そば部部長のKちゃん。

水回し
固そうでした

やはり固くて、延しで大苦戦
結果は入賞出来ず
水回しに失敗し
結果はともあれ悔いが残り
悔し泣きし
落ち込んでいましたが
これが大会
良い経験さ

午後からの
団体戦

4人1組で、4分交替で
、水回し
本捏ね
延し
切り
をします。

水回しも
勝手無いスピードで、そば切りまで
来て、アクシデント

突然女の子がピタリとそば切りを
止めてしまいました
顧問の先生と「どうしたんだろう
」と話をしていると、まさかのまさかで、そば切り包丁で
手を切ってしまい
そば切り
作業は、男の子に負傷交代で
続きはしましたが
無念の結果に
(基本、飲食業での
出血は失格扱いになります)

お昼に
築地飲食店街に繰り出し


私が
注文したのは、大間産天然本マグロ
炙り丼



おいおい写真と
違うぞ・・・
でもさすがは、日本の
美味いもんが集結する築地
写真と
違う炙り丼でしたが
味は食べた時が無い程の美味さ
グルメ細胞が進化


今度は、飲みがてら
ゆっくり来たいと思いました

(この日は、車αを
出し運転手でしたので、無念の飲めず
)

築地名物の卵焼き串
甘過ぎ・・ でも美味し

信濃毎日新聞記者のインタビューを受ける
部長。

色々な意味で成長しました

今回は6人の部員で来ました(3年生4人と2年生2人)

そば部顧問のM先生から一言。

手を切り団体戦は失格と言う結果で終わってしまいましたが
手を切ったMちゃん。
皆に迷惑を掛けて泣いていましたが
これが団体戦の難しさ
結果はともあれ、3年生4人は本当に頑張りました
そば部創立時は、1年生で、1番そば打ちを出来た4人
私も
出来る限りの講師指導と協力はして来たつもりですし、この4人の努力とそば打ち技術は、今後の人生に良い経験となったでしょう
これからの特技欄に「そば打ち」と書けるのは
武器ですネ

そして最後がいけなかった
一緒に行っていた
戸隠の大御所社長が「ゆで太郎」を見掛け
「食べていかない
結構美味しく名が通っているょ」と来店し
、この激安コンビネーションを注文

出て来たそばを見た瞬間に、食べる前に味が分かるLVのそばが・・・・
やっぱりな・・・
安いのは当たり前、こんなもんですネ
戸隠のそばは、高いかも
知れませんが
(ラーメンの小麦と違い、そば粉は高い=原価が高い
) 手打ちは当たり前
(手打ちじゃないインチキ店が1店舗ありますが・・) 高くても
手打ちに
勝てるそばはないし、手間暇、研究したそばには到底及びませんネ

5時30分に
戸隠を出発し
、帰宅は
22時と
、盆明けの激疲れ後の1日でしたが
(練馬料金所から
築地まで、大渋滞も良い所

20㌔区間、行きも帰りも1時間40分
人の住む所じゃないです
大地震が



起きたら、どうなるのだろう・・)
私に
とっても良い経験となりました
今後も頑張れ3年生4人
お疲れ様
冒険家・S

顧問のM先生が見守る中、最後の練習日


4人の3年生(この3人女性徒は、うちでバイトをしています)

2016年8月19日大会当日。

午前中の個人戦前。

個人戦に出場する


水回し

固そうでした


やはり固くて、延しで大苦戦

結果は入賞出来ず

水回しに失敗し





良い経験さ


午後からの



4人1組で、4分交替で






水回しも





突然女の子がピタリとそば切りを


顧問の先生と「どうしたんだろう



そば切り



無念の結果に



お昼に




私が






おいおい写真と

でもさすがは、日本の


写真と




グルメ細胞が進化



今度は、飲みがてら








築地名物の卵焼き串

甘過ぎ・・ でも美味し


信濃毎日新聞記者のインタビューを受ける


色々な意味で成長しました


今回は6人の部員で来ました(3年生4人と2年生2人)

そば部顧問のM先生から一言。

手を切り団体戦は失格と言う結果で終わってしまいましたが

皆に迷惑を掛けて泣いていましたが


結果はともあれ、3年生4人は本当に頑張りました

そば部創立時は、1年生で、1番そば打ちを出来た4人



これからの特技欄に「そば打ち」と書けるのは



そして最後がいけなかった

一緒に行っていた







出て来たそばを見た瞬間に、食べる前に味が分かるLVのそばが・・・・
やっぱりな・・・
安いのは当たり前、こんなもんですネ

戸隠のそばは、高いかも








5時30分に

















私に


今後も頑張れ3年生4人


冒険家・S

2016年、8月の出来事。
北部地区小学生の水鉄砲大会


楽しく水遊びをしていました
私も
子供達に


集中攻撃を受けて
、びしょ濡れを越えて
、池に落ちたかと言うLVまでズブ濡れ



飯綱の火祭り

H家に誘われて、初めて見に行きました
素晴らしかったです

大座法師池での
、ナイアガラ



花火も沢山打ち上がったし
、露天商も沢山出店していて驚きと
感動を覚えました

お盆中に、妙高実家での
姪っ娘と
花火


戸隠小学校からの
戸隠連峰


早朝
6時ともあり
、空気が澄んでいて大絶景でした

戸隠小学校
運動会に
備えてのグランド整備
草刈りと石拾いなどをしました

地蔵盆。

毎年降る雨の
心配も無く。

保育園での年長組さんまで、一緒だったAちゃんに
5ヵ月振りに出逢い
同級生は大興奮
うちの息子達クラスは
、男15人の女の子がいない(0人)男子校(チ○○15人)で、9年間を過ごさないといけません
(何処もそうですけど
田舎の独身者が多過ぎ
)
なので、Aちゃんに
出逢うと
テンションUPします



打ち上げ花火も
盛大に上がっていました



東京の友達
女子大生
夏休みに来店してくれました


名古屋の女子大生
奥さん
同級生の娘さん、家族で飲みに
来てくれた夜に
「明日、人足不足だから、明日お前バイトな」の流れでバイトさせました

先週、ワンピースの映画を
見たいとの事で、食事後に

長野駅前千石映画館へ

映画も終盤でしたけど
この部屋は無いだろう
狭いし暑いし、最悪でした
でもワンピースGOLDは面白くて
、見いってしまいました

夏休み参観日に、プールを
見に行き

この頃が1番
良いな

先週の土曜日
BBQの用意で
、火付けを手伝ってくれて

5家族、総勢20名程でBBQ
&花火
準備に片付けに、めちゃ大変でしたが
(会場がうちでしたので)
楽しく
夜遅くまで飲みまくりました

8月の二日酔い率は
、めちゃ高かったです
(ほぼ毎日二日酔い
)
今年の夏も

飲みまくりました
冒険家・S



楽しく水遊びをしていました

私も











飯綱の火祭り


H家に誘われて、初めて見に行きました

素晴らしかったです


大座法師池での





花火も沢山打ち上がったし




お盆中に、妙高実家での





戸隠小学校からの




早朝




戸隠小学校



草刈りと石拾いなどをしました


地蔵盆。

毎年降る雨の


保育園での年長組さんまで、一緒だったAちゃんに


同級生は大興奮

うちの息子達クラスは




なので、Aちゃんに






打ち上げ花火も





東京の友達


夏休みに来店してくれました



名古屋の女子大生

奥さん





先週、ワンピースの映画を



長野駅前千石映画館へ


映画も終盤でしたけど


狭いし暑いし、最悪でした

でもワンピースGOLDは面白くて



夏休み参観日に、プールを



この頃が1番



先週の土曜日
BBQの用意で



5家族、総勢20名程でBBQ


準備に片付けに、めちゃ大変でしたが

楽しく



8月の二日酔い率は



今年の夏も




冒険家・S

毎年恒例の海水浴。
8月5日の海水浴に
行った時の記事です。
今年は、近所のH家の子供達
・父と
一緒に行く事が出来て、妙高実家の
親も連れて
、いざ海へ


大好きなお兄ちゃんと
魚捕り

これはウグイかな
(ウグイは淡水魚ですけど
海でも住めます
鮭と
同じ)

沢山の魚と
カニなどを捕まえて
観察

今回も偶然に、上越海上レスキュー訓練が
この日行われていて、隊長に「S木N君は、来ますか
」と訪ねると 「居ますょ
」との返事。
この彼は、妙高実家から
300㍍程離れた近所の良く知っている後輩
世間は狭いです

仙台で買った訳ではないですけど
お中元でいただいたビールが
偶然、仙台づくりでした。

ウニとサザエが腐るほど、海にいました。

シタビラメ科のウシノシタを砂地に発見
私とY君で、モリで突きました

2匹GET

プライベートビーチなので
、私達だけしか泳いでません

魚釣りもして、ベラを釣り上げました

スイカ割り

1日、朝早くから
夕方まで
、疲れきるまで海を堪能

子供達には

、良い思い出になったと思います
冒険家・S

今年は、近所のH家の子供達









大好きなお兄ちゃんと



これはウグイかな





沢山の魚と




今回も偶然に、上越海上レスキュー訓練が



この彼は、妙高実家から




仙台で買った訳ではないですけど

お中元でいただいたビールが


ウニとサザエが腐るほど、海にいました。

シタビラメ科のウシノシタを砂地に発見

私とY君で、モリで突きました


2匹GET


プライベートビーチなので



魚釣りもして、ベラを釣り上げました


スイカ割り


1日、朝早くから




子供達には




冒険家・S

2016年9月に入りました。
新型の
草刈り機
POWERもUPして
いますが
軽くて性能も良く、使い勝手最高です
やはり日々、機械は
進歩しています。

息子の
通学路を
草刈りに行きました。

サクサクと草刈り

今シーズン、通学路の草刈りはこれで最後です。
残すは、お店周りのみ



秋の
戸隠ナイターソフトボール試合
1戦目は、雨で延期となり
2戦目
超~~~~~~強敵の宝光社
この4年間程、勝ってませんし
いつも毎回、ボロ糞に打たれまくりの大差で負けていました
その宝光社に、今年から女性の
ソフトボール経験者ピッチャーが加入し、えげつない豪速球を投げています

そして結果は・・・

初回に、野球経験の無い私の
(昔の財産で動いている身体)ヘッポコボールを
簡単に2者連続ソロホームランを浴びたりし
4回裏まで、何とか踏ん張りましたが
5回の裏まで、頑張り
2OUTまで行き
最後の最後で、女性ピッチャーに
センター前へ、サヨナラヒットを打たれ
負けました

途中で、北部チームの皆が
もしかして勝てるかも・・・・ と考えてしまってから打てなくなり
それが敗因ですネ
ここまで来たからには勝ちたかったです
でも怪我無く
楽しめたから良しとしましょう
今日は、朝のそば打ちが
終わってから、奥さんと
遅い夏休みをいただき(奥さんは、1ヵ月以上ぶりの休み・・)、今日午後・明日とお店は開いていますが
私達は

お休みです。
何処へ行こうかな
冒険家・S


POWERもUPして



やはり日々、機械は


息子の



サクサクと草刈り


今シーズン、通学路の草刈りはこれで最後です。
残すは、お店周りのみ




秋の


1戦目は、雨で延期となり

2戦目


この4年間程、勝ってませんし


その宝光社に、今年から女性の



そして結果は・・・

初回に、野球経験の無い私の




5回の裏まで、頑張り






途中で、北部チームの皆が

もしかして勝てるかも・・・・ と考えてしまってから打てなくなり


ここまで来たからには勝ちたかったです

でも怪我無く


今日は、朝のそば打ちが



私達は



何処へ行こうかな

冒険家・S

2016年、戸隠商工祭り。
雨の
心配が無く、晴天の
中、開かれた、2016年戸隠商工祭り
戸隠商工会青年部員も多く参加協力し
会場準備と
露天商販売

今年初の露店メニュー牛串

食材と焼き加減は調理人の腕が良い為に、絶品の
美味さでしたし、味付けも4種類から選べると言う選択の多さもあり
50本が即完売いたしました

こちらも新メニューイカ串
同じく調理人の腕が良く
100本即売れ完売

開始から(17:30~)盛り上がり

イベント屋さんも盛り上げてくれました

アクティードマール室内でも風船おじさん

じゃんけん大会



花火も沢山上がり



とても綺麗な花火に

、会場に来ていた皆さんが酔いしれていました
この戸隠商工祭りが終わると、戸隠の短い夏が終わりを告げます



終わってからの後片付けは大変ですけど
仕方がありませんネ

戸隠商工会の一大イベントが無事に終了しました
数日前から朝晩の冷え込みが強まり、朝方は
12℃ お店周りの
草刈りも終盤に入りました
今夜は
、戸隠ナイターソフトボール秋季試合です
冒険家・S



戸隠商工会青年部員も多く参加協力し




今年初の露店メニュー牛串


食材と焼き加減は調理人の腕が良い為に、絶品の


50本が即完売いたしました


こちらも新メニューイカ串

同じく調理人の腕が良く



開始から(17:30~)盛り上がり


イベント屋さんも盛り上げてくれました


アクティードマール室内でも風船おじさん


じゃんけん大会




花火も沢山上がり




とても綺麗な花火に




この戸隠商工祭りが終わると、戸隠の短い夏が終わりを告げます




終わってからの後片付けは大変ですけど



戸隠商工会の一大イベントが無事に終了しました

数日前から朝晩の冷え込みが強まり、朝方は



今夜は


冒険家・S

2016年、戸隠商工祭り事前会場整備。
本日、戸隠商工祭りが
開かれる会場アクティードマール。

今年も草刈りを、1人で行いました

今年は、余裕を持って1週間前に草刈りをし、刈った雑草を完全に枯らし

2日前に、2回に渡り
仕上げ刈り作業
昨年に、某男性に「商工会青年部員で、草刈りをやる様に」と、忠告と指示をしたのに
やっぱりやってない・・
TOPが駄目だと、結果的にこうなります・・
来年は、草刈り連絡依頼があれば協力し
草刈りを行いますが
1人では
、絶対にやりません
時間が無い中
ボランティアでやるのにも限界です


昨日に、様子見に行くと
ん・・・
トウモロコシが
クマ
タヌキ
獣の食べ跡が

獣が好き勝手やっている田舎です

ついに、8年程使っていた
愛機
草刈り機が
金属疲労でのハンドル折れ

応急処置で直し

ガムテープで固定。

添え固定し、騙し騙しで使いましたが
さすがに駄目でした

豊野元商工会青年部長(同年代)農機屋さんに夕方出向き
修理依頼をしましたが
あちらこちら部品の消耗疲労で、廃棄し
新品を
購入しちゃいました
でかい出費となりましたが
草刈り機が
無いと困るので仕方がないです
新型
草刈り機を使うのが楽しみです
冒険家・S


今年も草刈りを、1人で行いました


今年は、余裕を持って1週間前に草刈りをし、刈った雑草を完全に枯らし


2日前に、2回に渡り


昨年に、某男性に「商工会青年部員で、草刈りをやる様に」と、忠告と指示をしたのに


TOPが駄目だと、結果的にこうなります・・

来年は、草刈り連絡依頼があれば協力し


1人では






昨日に、様子見に行くと

ん・・・

トウモロコシが

クマ





獣が好き勝手やっている田舎です


ついに、8年程使っていた


草刈り機が



応急処置で直し


ガムテープで固定。

添え固定し、騙し騙しで使いましたが

さすがに駄目でした


豊野元商工会青年部長(同年代)農機屋さんに夕方出向き


あちらこちら部品の消耗疲労で、廃棄し



でかい出費となりましたが



新型


冒険家・S
