2016年、何ちゃって蕎麦畑の成長過程。
ブログの件で
、御迷惑をお掛けしました
FC2画像縮小システムも
使えるようになっていたので、この1ヶ月間の出来事を少しづつ載せます
ブログの閉鎖も考えましたが
色々な方々から「継続」「辞めないで」との連絡までいただき反響にビックリしました
時間が無いながら
出来る範囲で継続して行きますので、今後も宜しくお願いします
この1ヵ月間での何ちゃって、家裏
蕎麦畑成長過程です。
南三陸から(8月2日)帰宅した時の
芽吹き

良い感じで生え揃っていてくれたので

、嬉しくなりました
(右側が蕎麦種不足で、若干芽吹きが少ないです
)

可愛らしい
秋蕎麦の赤ちゃん芽

それから数日

日々成長し


背丈が伸び
葉の枚数が増えました


お盆前後に10日間程、雨での
お湿りが無かったので、水撒きをしたりしました

お盆後から数日。

秋蕎麦に蕎麦の蕾がつき。

数日前のゲリラ豪雨で
、ビー玉程の雨雫が降り注ぎ

(白い玉っぽいのが雫です
写真で
映る程のでかさ
)

そのゲリラ豪雨の
影響で、少し隙間が出来たかな

見て見ると
やっぱり倒れているょ~

でも頑張って
秋蕎麦の花が咲いてくれて満開です


今が1番
大切な受粉の時期です
虫達が飛んでくれて、受粉が上手くいかないと蕎麦の実が実りません
なので雨や
台風が
非常に心配なのです
今後の10日間が本当に大切です

8月の連続台風で

、北海道の秋蕎麦が
今シーズンも3分の1の収穫量になりそうだとの話を聞いています
昨年に続き今年も国産蕎麦粉の不作&値上がりがありそうです・・
冒険家・S


FC2画像縮小システムも


ブログの閉鎖も考えましたが



時間が無いながら


この1ヵ月間での何ちゃって、家裏

南三陸から(8月2日)帰宅した時の



良い感じで生え揃っていてくれたので






可愛らしい



それから数日


日々成長し



背丈が伸び





お盆前後に10日間程、雨での



お盆後から数日。

秋蕎麦に蕎麦の蕾がつき。

数日前のゲリラ豪雨で









そのゲリラ豪雨の




見て見ると



でも頑張って




今が1番


虫達が飛んでくれて、受粉が上手くいかないと蕎麦の実が実りません





今後の10日間が本当に大切です


8月の連続台風で





昨年に続き今年も国産蕎麦粉の不作&値上がりがありそうです・・
冒険家・S

謝罪!BLOG継続
普段より愛読して頂いている皆様へ
今回、色々と混乱しておりましたが、FC2―SNSに移行せず、FC2BLOGを継続させて頂きます。
尚、前回記事にてブックマークお願いしましたが、そのまま削除して頂いて構いません。
読者の皆様も混乱させてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
FC2ネットワーク終了を、FC2BLOG終了と勘違いしてしまったことが、そもそもの発端です。
並行して、写真のシステムの不具合も重なりまして、今回の混乱に至りました。
管理人のサポート役としては、不甲斐ない限りですが、今後とも温かく見守っていただけると幸いです。
最後に、冒険の書はまだしばらく不滅です。
サポート.I
今回、色々と混乱しておりましたが、FC2―SNSに移行せず、FC2BLOGを継続させて頂きます。
尚、前回記事にてブックマークお願いしましたが、そのまま削除して頂いて構いません。
読者の皆様も混乱させてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
FC2ネットワーク終了を、FC2BLOG終了と勘違いしてしまったことが、そもそもの発端です。
並行して、写真のシステムの不具合も重なりまして、今回の混乱に至りました。
管理人のサポート役としては、不甲斐ない限りですが、今後とも温かく見守っていただけると幸いです。
最後に、冒険の書はまだしばらく不滅です。
サポート.I
下記リンクより再開する予定です。
ブックマークしていただければなによりです。
現在、テスト、並びに過去記事以降中です。
今後ともよろしくお願いいたします。
サポート.I
http://boukenka.sns.fc2.com/exec/member/blog/search/
ブックマークしていただければなによりです。
現在、テスト、並びに過去記事以降中です。
今後ともよろしくお願いいたします。
サポート.I
http://boukenka.sns.fc2.com/exec/member/blog/search/
熊さんに、ガジガジ。
2016年、お盆も佳境です。
画像が
ほぼ終了となってきました
7月下旬のイグチ系のキノコです。

キノコ図鑑で、調べて
名前を覚えましたが
忘れました
食べれるキノコですけど
食べませんでした
あまりキノコへの執着心が無いからです

盆が過ぎて、一段落したら、FC2 SNSへの移行を行います
昨日は、忙しかったですけど
毎年毎年、前年度落ちしています
優秀なバイトさん達が沢山来てくれていますが
学校の卒業を迎えるにつれて、来年度からは大ピンチです
それに伴い、スタッフさん達の高齢化と
人手不足
大型連休に客足が集中するので、(当然で当たり前)サービス業は仕方がないのですけどネ・・
今年で、当店でのスムーズに行くお食事は
最後の年になりそうです
冒険家・S


7月下旬のイグチ系のキノコです。

キノコ図鑑で、調べて



食べれるキノコですけど




盆が過ぎて、一段落したら、FC2 SNSへの移行を行います

昨日は、忙しかったですけど


優秀なバイトさん達が沢山来てくれていますが


それに伴い、スタッフさん達の高齢化と



大型連休に客足が集中するので、(当然で当たり前)サービス業は仕方がないのですけどネ・・
今年で、当店でのスムーズに行くお食事は


冒険家・S
