2016年、GW初日に雪。
数日前の暖かさが嘘の様に、早朝から
冷え込み
気温は5℃
そんな中、お店前の
スモモが開花しました。

素晴らしく綺麗に咲いています

実家父が
天然タラの芽
を採って来てくれて、知り合いの爺さんも
山ウド58キロと超~大量入荷



来年度までの山菜が
徐々に揃いつつあります。

10時過ぎから
雨が
時折パラパラと降り、霙に
なったり途中には完全雪降り
になったりしていました
積もりはしませんし、一瞬の雪ですから
安心して下さい
毎年必ずと言って良い程に、GW中は雪降りが
あるんですょ
この異常気象には困りますネ
蕎麦の発芽時期や
受粉時期に大雨や
霜などが
今年も心配されます
そして今は山野草の発芽と
現在咲いているトガクシショウマ・シラネアオイが今朝
霜で
やられてないか心配です
冒険家・S


そんな中、お店前の


素晴らしく綺麗に咲いています


実家父が







来年度までの山菜が


10時過ぎから





積もりはしませんし、一瞬の雪ですから


毎年必ずと言って良い程に、GW中は雪降りが


この異常気象には困りますネ

蕎麦の発芽時期や





そして今は山野草の発芽と




冒険家・S

スポンサーサイト