戸隠レンジャー草刈り、大久保~一の鳥居間。
二日酔い中
、予約の団体さんの食事
を出した後に、私
が担当する大久保~一の鳥居間の草刈り
作業をしないと

草刈り前の写真です

ここの風景
が
如何にも戸隠古道
って感じがして大好きです

二日酔いで気持ち悪い中
、草刈り
を進めていると・・
4日前に通った時は倒れてませんでしたが
倒木が古道を塞いでいました

チェーンソーを持って来ていなく、リュックサックには手ノコギリしか入ってなかったので、取り敢えずは手ノコで切断
この太さを手ノコだと大変で、1回切って止めました

古道
を塞いでいた倒木を退かしたので、残りの片づけは、チェーンソーを使い本日中にやってしまいたいと思っています

昨日は右側のみを草刈り

本日、左側を刈って
夏休み前に間に合わせたいと思います
冒険家・S






草刈り前の写真です


ここの風景





二日酔いで気持ち悪い中


4日前に通った時は倒れてませんでしたが



チェーンソーを持って来ていなく、リュックサックには手ノコギリしか入ってなかったので、取り敢えずは手ノコで切断

この太さを手ノコだと大変で、1回切って止めました


古道



昨日は右側のみを草刈り


本日、左側を刈って

夏休み前に間に合わせたいと思います

冒険家・S

エゾゼミ。
あさつき。
初夏の昆虫。
ヒラタクワガタとノコギリクワガタ♀
今年は、ミヤマクワガタは捕獲には至らず今後に期待
そしていつもの如く
息子
は面倒を見ず
飼育は、お決まりの私
後1週間ほど飼ったら、息子
に内緒で逃がしてあげよう。

そして天敵のこ奴
「カマドウマ」
今年は異常に多いを通り越して
、爆増えしてます


梅雨時
なので、我が車庫
では毎日50匹以上潰しています
今月一杯潰し作業が続きそうです
(ネズミ捕りシートを仕掛けたらこんな感じ
)

色々とやる事がありますし
明日は戸隠食品衛生一斉検査で1日、保健所の先生と見周りがあり
夜
も市内に御苦労様会
を兼ねての暑気払い
で、明日は1日潰れるので
霧
の濃い本日は、休みをもらってしまおうかな
休める時に休まないと
冒険家・S
今年は、ミヤマクワガタは捕獲には至らず今後に期待

そしていつもの如く



飼育は、お決まりの私

後1週間ほど飼ったら、息子


そして天敵のこ奴

「カマドウマ」
今年は異常に多いを通り越して




梅雨時



今月一杯潰し作業が続きそうです



色々とやる事がありますし






霧



冒険家・S

戸隠出逢い旅、告知。
戸隠レンジャー作業、階段造り。
草刈りは続く。
戸隠商業組合にて、鏡池
周辺の草刈り
を行いに行きました
私
は鏡池
右回りルートの草刈り担当


いつも草刈りは、戸隠ペンション村入口~戸隠展望園までの戸隠古道間なのですが
今回は、初の鏡池周り

初の天命稲荷にも草刈り
で行って来ました
平日なのに、結構な人が歩いていて

、これまたビックリ
観光客さんに楽しく安全に歩いてもらうには、草刈り
作業は絶対に必要ですネ

佐渡と十日町の2日間での写真印刷
が
この量
印刷代
だけで、諭吉さん
1枚近く飛びました
何でもかんでも何をするのにも、お金
が掛りますネ

午後
からは、多少の時間があったので
病院
で、喉の調子を見てもらいに行き
お医者さん通い。
婚活資料を探していると、下らない物が出てくる出てくる
肝心の資料になる物が発見出来ず
無駄な物ばかり出てきて衝撃
ばかり受けてガッカリ
思い切って断捨離する必要があります
総額

にすると更にショックでぶっ倒れるでしょう・・
本日も戸隠レンジャーにての草刈り
作業です
冒険家・S



私





いつも草刈りは、戸隠ペンション村入口~戸隠展望園までの戸隠古道間なのですが

今回は、初の鏡池周り


初の天命稲荷にも草刈り



平日なのに、結構な人が歩いていて




観光客さんに楽しく安全に歩いてもらうには、草刈り



佐渡と十日町の2日間での写真印刷



印刷代



何でもかんでも何をするのにも、お金



午後


病院



婚活資料を探していると、下らない物が出てくる出てくる

肝心の資料になる物が発見出来ず



思い切って断捨離する必要があります





本日も戸隠レンジャーにての草刈り


冒険家・S

草刈り地獄。
お決まりの・・
誕生日プレゼント。
特大リュックサック修理。
戸隠レンジャー草刈り・戸隠塾総会。
佐渡島2日目。
佐渡島2日目は、相川地区から10分程の場所。

尖閣湾
に来ました


遊覧船
に乗り。
かっぱえびせんを外に撒くと

食べに来るのは、カモメ達。
船内と乗り場に沢山、カモメの餌として売っていました

息子
は、かっぱえびせんを食べながら
カモメ達にも餌撒きをしていました
船
の中央では、船底が見えて
、大きな鯛
や鯵
が泳いでました。

見た感じは、石川県のプチ東尋坊。

サザエの壺焼き

小ぶりですけど
砂抜きもきちんとされていて、美味かったです

佐渡島最北端の「大野亀」に移動


目当ての花「カンゾウ」は時期が過ぎていて、種になっているわ
崩落
で、大野亀頂上には登れないわで参りました
観光客がいない訳です
ガラガラの空き空きでした
(真冬
の戸隠みたい)

両津にて昼食
あご出汁が効いている「あごラーメン
」
これは美味かった

のどぐろカレー
レトルト食品1食分 高~~~
スタッフさんへの、お土産で買いました

最短距離で小木港に戻らず
敢えて、佐渡1周線を走り(45号線)小木港へ。
このビール
は美味かったそうです
私
は運転があるので、残念ながら飲めず

ここは力屋さんの「佐渡たらい舟乗り場」
初日に来た場所で、鰯
の群れや鯵
が泳いでいるのが沢山見れていて、フェリー出航時間まで2時間
釣り竿を持ってこようか迷いましたが
釣りに来ているのではなく
観光目当てでしたので
生トキを見れるかもと双眼鏡は持って来ていましたが
釣り竿は持って来てなく
息子
が釣りをしたがっていたので、釣具屋さんで安い(安いと言っても、そこそこの値段)釣りセットを購入してしまいました
自宅
には、海用の竿が沢山あるのに、大失敗
餌を取られながらも粘り、メバル
を釣り上げ

釣らせて上げてるのに、釣った気になっている幸せな息子
1人で釣るのには、まだ早いな
鯵
も釣らせて

そこそこの豆鯵

最後に私
が竿を入れ、プリプリのベラを釣り上げたのを
俺
が釣ったばかりに、どや顔

帰りのフェリーが到着

佐渡を後にし


帰りは揺れない快適さで、直江津フェリー乗り場に到着。

現実の世界に戻って来ました

妙高にて食事
と風呂
に入り。
戸隠には21時前
に帰宅
初の佐渡は、行きの船酔いさえなければ
快適で最高でした
本日は、午前中
は戸隠レンジャー草刈り
と整備
午後
からは、戸隠塾の山登りウォーキング
と総会
&懇親会
で本日も店
の仕事はせず
良いのかい
こんなんで・・
冒険家・S

尖閣湾




遊覧船

かっぱえびせんを外に撒くと


食べに来るのは、カモメ達。
船内と乗り場に沢山、カモメの餌として売っていました


息子


カモメ達にも餌撒きをしていました

船





見た感じは、石川県のプチ東尋坊。

サザエの壺焼き


小ぶりですけど

砂抜きもきちんとされていて、美味かったです


佐渡島最北端の「大野亀」に移動



目当ての花「カンゾウ」は時期が過ぎていて、種になっているわ

崩落


観光客がいない訳です




両津にて昼食

あご出汁が効いている「あごラーメン

これは美味かった


のどぐろカレー

レトルト食品1食分 高~~~

スタッフさんへの、お土産で買いました


最短距離で小木港に戻らず

敢えて、佐渡1周線を走り(45号線)小木港へ。
このビール


私



ここは力屋さんの「佐渡たらい舟乗り場」
初日に来た場所で、鰯



釣り竿を持ってこようか迷いましたが

釣りに来ているのではなく



釣り竿は持って来てなく



自宅


餌を取られながらも粘り、メバル



釣らせて上げてるのに、釣った気になっている幸せな息子

1人で釣るのには、まだ早いな

鯵



そこそこの豆鯵


最後に私


俺



帰りのフェリーが到着


佐渡を後にし



帰りは揺れない快適さで、直江津フェリー乗り場に到着。

現実の世界に戻って来ました


妙高にて食事


戸隠には21時前


初の佐渡は、行きの船酔いさえなければ


本日は、午前中



午後








良いのかい


冒険家・S
