初の佐渡島。
早朝
に、直江津フェリー
乗り場のHP
を回覧し
本日は出航すると確認

2等席から⇒1等席に当然変更

最初は抜群の先頭1等席
で喜んで
いたのもつかの間・・
外湾に出た途端に、前日の残り風
のうねりが酷く

めちゃ揺れの船酔い
周りの人達も皆船酔いしてました
息子
・婆親
・奥さん
・爺親
は、早朝
から酔っ払い爺
状態で、私
と喧嘩
さすがの私
も、20年振り
くらいの軽い船酔いを味わいました

佐渡が見えてきて上陸
新型船アカネ
は、従来のフェリーに比べると
1時間は早いそうです


小木港に到着し、徒歩数分
の場所で、たらい舟に乗り(婆親
は、船酔い
ダメージが抜けなく真っ青
)

トキセンターにて、トキの親子を見て
初生トキを見ました

白雲台
からは絶景でした

少しガスがかかっていて、妙高山
は見れず

大佐渡スカイラインを抜け


佐渡金山

車内で少ししか寝れなかった、寝むさ
を超えた息子
は、案の定に「抱っこして
おんぶ
」
何キロあると思ってんだ
と言いつつも、佐渡での山菜
背負いしてやり
非常に疲れました

山
の亀裂
は、昔の人が金銀を採掘するのに掘った跡だそうです。

佐渡金山、面白かった
です

宿
に到着
おすすめ料理
昨日に時化

で来れなかった配慮で、部屋が特別室にグレードUP

されていて、超~~~ラッキー
この6年間で、特別室のグレードUP
は5回目です
ついてる~~~

日本海の夕日

絶景




です

2015年6月29日の夕日が沈みました。

沢山の宿泊人が夕日を外で見終わり、宿に帰って行きます


飛び魚の姿造り

佐渡産岩牡蠣。

締めは、佐渡おけさを、ロビーで見て

初日を終えました
寝る前に、息子
と戦い遊んでいたら
下前歯が抜け
2本目の歯抜けでしたので
驚きもせず
出血も少なく、抜けた事に喜んでました
本日は、ぐるりと佐渡を1周し、夕方
の便
で直江津港に戻り、夜
には戸隠に帰りたいと思います
冒険家・S






2等席から⇒1等席に当然変更


最初は抜群の先頭1等席


外湾に出た途端に、前日の残り風






息子








さすがの私




佐渡が見えてきて上陸

新型船アカネ





小木港に到着し、徒歩数分





トキセンターにて、トキの親子を見て

初生トキを見ました


白雲台



少しガスがかかっていて、妙高山



大佐渡スカイラインを抜け



佐渡金山


車内で少ししか寝れなかった、寝むさ





何キロあると思ってんだ



非常に疲れました


山



佐渡金山、面白かった



宿


おすすめ料理

昨日に時化







この6年間で、特別室のグレードUP


ついてる~~~


日本海の夕日


絶景








2015年6月29日の夕日が沈みました。

沢山の宿泊人が夕日を外で見終わり、宿に帰って行きます



飛び魚の姿造り


佐渡産岩牡蠣。

締めは、佐渡おけさを、ロビーで見て


初日を終えました

寝る前に、息子



2本目の歯抜けでしたので



本日は、ぐるりと佐渡を1周し、夕方




冒険家・S

スポンサーサイト