2015年、第3回黒姫山、竹の子採り。
雨土砂降り

&強い風
の中、黒姫山
に竹の子採り
さすがに誰も山
で見かけませんでした

竹藪の中は、薄暗く
竹の子を見つけるのに大苦戦
今年は4月下旬からの気温上昇
と少雨の為に、あきらかに竹の子の生えは少ない不作の年だと思います

爆竹の捨て箱。
信濃町から上がって来る人達が捨てていった物です。
熊
避けの為に鳴らしているのを聞きます
ゴミを捨てて行くくらいなら
竹の子採りに来るな
このゴミは、私
が持ち帰って来ました。

まだ柔らかく、虫
も入っていない極上品
が採れるのは今週末で最後でしょう。
何せ生えている本数が少ないので 集めるのに超~時間を要します

竹藪内での「オトシブミ」

やはりアホなので
大きい特大リュックサックで行っていました


雨
で、びしょ濡れ状態で寒く
汗
も出ないブル冷え冷え
(風邪引きそう)
竹藪の中を彷徨い続け、掻き集め
30キロ程で止め、もっと採りたいのを堪えて下山

30キロ集めるのに、この時間

少し遅いですけど
古池
に「モリアオガエル」の卵が産みつけられてました。
冷え冷えで疲れもあまりなかったので
気合いを入れて
休憩無しで、一気に下山
最高新記録
の60分で下山しました

総重量32キロ。

雨
で、汚れが酷かった為、洗いました

これは竹の子を剥く時の切れ目を入れる
便利な道具です。
実家
の爺
が買って来てくれました。

中に刃
が付いています。

バネ刃ですので
太い・細いもOK
これに竹の子を通します。

頭を落とし
、刃で切れ線が入ってますので

後は剥くだけ

綺麗
な竹の子です。
昨夕方のJAゴルフ予約のお客様用
朝採れですので
鮮度は抜群
竹の子を9束お店
で売りましたら(中太サイズ) JAゴルフのお客様が8束買って行き
残り1束です。
極太10キロは頼まれていたので売ってしまいました

こちらは自分用
の仕込み段階
軽く湯通しし

超贅沢に「根曲がり竹の天ぷら」
甘くて柔らかく、竹の子の風味を味わえ絶品です
今しか食べれない生の根曲がり竹の子天ぷら
最高の贅沢です
息子
も塩で、バクバクと食べてました

こちらも竹の子の御礼で、いただいた大人の炭酸
根曲がり竹の子天で、乾杯です

竹藪で左目
を突き
内出血中
軽度の内出血なので
病院
には行かないで大丈夫でしょうが
左目内
がゴロゴロします
この時期は、顔が傷だらけで、当店で1番傷だらけの人物が私
です(山菜採り
に出掛けてばかりなので、あまりお店
に居ませんが・・)
今日もJA戸隠ゴルフのお客様予約が夕方あります
私
は私
で、これから戸隠レンジャーにて、戸隠古道草刈り
整備と、昼後に商工会青年部Tシャツ
サイズ分け作業
午後には
、戸隠食協講習会会場準備
と戸隠食協講習会
、片付け後の懇親会
とハードスケジュール
ですので


お店は居ません
スタッフの皆さん
予約のお客様は任せました
スミマセン
冒険家・S






さすがに誰も山





竹の子を見つけるのに大苦戦

今年は4月下旬からの気温上昇



爆竹の捨て箱。
信濃町から上がって来る人達が捨てていった物です。
熊


ゴミを捨てて行くくらいなら


このゴミは、私


まだ柔らかく、虫


何せ生えている本数が少ないので 集めるのに超~時間を要します


竹藪内での「オトシブミ」

やはりアホなので

大きい特大リュックサックで行っていました



雨




竹藪の中を彷徨い続け、掻き集め



30キロ集めるのに、この時間


少し遅いですけど

古池

冷え冷えで疲れもあまりなかったので

気合いを入れて





総重量32キロ。

雨



これは竹の子を剥く時の切れ目を入れる

実家



中に刃


バネ刃ですので

太い・細いもOK

これに竹の子を通します。

頭を落とし



後は剥くだけ


綺麗

昨夕方のJAゴルフ予約のお客様用

朝採れですので


竹の子を9束お店


極太10キロは頼まれていたので売ってしまいました


こちらは自分用


軽く湯通しし


超贅沢に「根曲がり竹の天ぷら」
甘くて柔らかく、竹の子の風味を味わえ絶品です

今しか食べれない生の根曲がり竹の子天ぷら


息子



こちらも竹の子の御礼で、いただいた大人の炭酸

根曲がり竹の子天で、乾杯です


竹藪で左目






左目内


この時期は、顔が傷だらけで、当店で1番傷だらけの人物が私



今日もJA戸隠ゴルフのお客様予約が夕方あります

私





午後には









お店は居ません




冒険家・S
