プチ旅行、その2。
プチ旅行。
2泊3日でプチ旅行に行って来ました

毎年恒例になっている 結婚記念
での「ホテル犀北館
」に宿泊

クラッシックプリン最高です

結婚式
時に、お世話になったTさんからの差し入れ
チビ
も喜んで食べていました
Tさんに会えて良かったです

次の日は、新潟市に移動

長岡で霙雪
(みぞれ)が降っていて、飛ばしていた車
が事故ってました
霙雪
で路面が滑りやすくなっているのに、飛ばすから自業自得です
フロントはグシャグシャでした



昨年の夏に、日本海マリンピア
のリニューアル後に行ったら、激激混みしていて

、人波に押され、まともに見れなかったですが
リベンジで今回は冬
の平日でしたので、超~ゆっくり見れて大満足

大水槽での鰯の群れは、1番
大感動しました

寒い中でのイルカショー


冬のイルカショー
は、初見です

チビ
が食べた
ドルフィン
カレー
食べきれなく、私
が最後食べる事になりました
(甘口で参りました
)

PC
を持って行きましたが
犀北館
では繋がらなく
係の人に2度見てもらいましたが
駄目で
昨日も新潟のホテル
でもネットに繋がらなく、本当に参りました
ネットが繋がらないと不安になります
あまり、お金
を使わないようにしましたが
食事代
・土産
だのなんだので、たんまり使ってしまいピンチです
出掛けると
先立ちますネ
冒険家・S


毎年恒例になっている 結婚記念




クラッシックプリン最高です


結婚式


チビ


Tさんに会えて良かったです


次の日は、新潟市に移動


長岡で霙雪



霙雪


フロントはグシャグシャでした




昨年の夏に、日本海マリンピア





リベンジで今回は冬



大水槽での鰯の群れは、1番



寒い中でのイルカショー



冬のイルカショー



チビ




食べきれなく、私




PC




係の人に2度見てもらいましたが


昨日も新潟のホテル


ネットが繋がらないと不安になります

あまり、お金


食事代




出掛けると


冒険家・S

第22回長野市消防団音楽隊定期演奏会。
昨日、長野市ホクト文化ホールで行われた
第22回長野市消防団音楽隊定期演奏会

に出席して来ました
リハーサル中

そして本番



私
は当然
ラッパ
は音
が出ない
ので、駐車場係
と片付けなどのサポート役で1日
初めて出たのですけど
朝から夕方までと1日潰れてしまいました

私
が所属している、音楽隊消防団
のお笑い
コント演奏会
やばい位に、大受けしていました

私
は、2会席からの観覧してました。

無料と言う事もあり
沢山の人で溢れていました

最後は信濃の国で締めとなり、無事に終了
大雪

からの除雪続きで、8日振りの休みが日曜日、出たのが定期演奏会


さすがに疲れました
本日は朝
から、戸隠食品衛生委員の最後の会議
夜
は、毎年恒例の長野市犀北館ホテル
に泊まり
に行きます
冒険家・S

第22回長野市消防団音楽隊定期演奏会



リハーサル中


そして本番




私







初めて出たのですけど



私




やばい位に、大受けしていました


私


無料と言う事もあり

沢山の人で溢れていました


最後は信濃の国で締めとなり、無事に終了

大雪






さすがに疲れました

本日は朝


夜




冒険家・S

茅葺屋根雪下ろし。
今シーズン初の茅葺屋根の雪下ろし


久々に、凄まじい量
が
茅の上に降り積もっています



掘って見ると、かなりの厚みです。
これだけ降り積もった量は、私
が戸隠に来てから初めてです

中庭が小さく見えます

横に1発
吉鉄ダンプを、サクっと入れると・・
一気に表層雪崩で奥まで落下


知らずに下
から上
に掘り出していれば、雪
と一緒に飲み込まれて落下で大怪我確定です
これが1番怖いのです

この高さですから、下手をしたら死亡もありえます

本当なら命綱を付けるのが当たり前ですけど
お店
の茅葺屋根を下ろす時は付けません

茅葺屋根ぐしからの景色は、絶景

激ヤバです

サクサクと雪下ろし
完了
怪我もなく終わりましたが
慣れて来た時が怪我をするので気を引き締めないと

あれだけ綺麗
にしたのに! 下ろした雪
は、中庭では雪山に



窓が割れそうです

またまた人力雪上げ
作業

そして再度 綺麗
な、中庭になりました

さすがに今シーズンの雪
は、もぅ大丈夫でしょう
本日辺りから、暖かくなりそうです
今シーズン初のG1フェブラリーステークス
ベストウォーリア
からと思いましたが
予想より人気が出てしまったので、どうしましょう
追いかけ続けている、8歳初老のシルクフォーチュン
の追い込み鬼脚に賭けようかなぁ・・
冒険家・S



久々に、凄まじい量






掘って見ると、かなりの厚みです。
これだけ降り積もった量は、私



中庭が小さく見えます


横に1発

一気に表層雪崩で奥まで落下



知らずに下




これが1番怖いのです


この高さですから、下手をしたら死亡もありえます


本当なら命綱を付けるのが当たり前ですけど

お店



茅葺屋根ぐしからの景色は、絶景





サクサクと雪下ろし



怪我もなく終わりましたが



あれだけ綺麗






窓が割れそうです


またまた人力雪上げ




そして再度 綺麗



さすがに今シーズンの雪


本日辺りから、暖かくなりそうです

今シーズン初のG1フェブラリーステークス

ベストウォーリア



追いかけ続けている、8歳初老のシルクフォーチュン

冒険家・S

かまくら消滅。
久々の雪以外の記事。(21日その3)
飯綱リゾートスキー場
に、食事
のみに行って来ました
ナイター
ですけど
私達家族

は食事のみ・・
早く、うちのチビ
が滑れる様にならないと

ブログ
で知り合った、飯綱リゾートスキー場
人「でんちゃん」(私
が勝手に会いに行きました
)
手作りピザ

本格的釜焼きです

ミックスピザです。
写真
では分かりませんけど
激やばで大きく
しかも値段
が1000円安過ぎです
1番
は美味い
焼き立てが1番の要因ですけど
何処のピザより美味い
(お世辞無し
文句があるなら、私
に苦情入れて下さい)

キムタクピザ(キムチタクアンピザ)
これが激ヤバかった
美味過ぎを通り越しています



牛スジ煮込み
激美味く、安過ぎ・・

何処とは言いませんが
各スキー場
は見習ってもらいたいもんです
不味くて高い食事
のスキー場は沢山あります
1度、飯綱リゾートスキー場
に行って見て下さい
一生懸命美味しい食事を作っています
私
も見習い、お店
で良いそばを出したいです
冒険家・S



ナイター






早く、うちのチビ



ブログ




手作りピザ


本格的釜焼きです


ミックスピザです。
写真





1番



何処のピザより美味い




キムタクピザ(キムチタクアンピザ)
これが激ヤバかった

美味過ぎを通り越しています




牛スジ煮込み

激美味く、安過ぎ・・

何処とは言いませんが

各スキー場


不味くて高い食事


1度、飯綱リゾートスキー場


一生懸命美味しい食事を作っています

私



冒険家・S

ルンビニ除雪後。 (21日その2)
この間の超~大雪で。 (21日その1)
仕上げ。
飯綱ルンビニ幼稚園雪下ろし完了。
昨日も早朝
から、ルンビニ幼稚園
に雪下ろし
に行きました

朝日
が照っていて、綺麗

でしたが
とてつもない量を下ろさなくては


いけないので、気持ち的には重いです

この雪
の高さ
しかも激重です
今シーズン、何処の屋根の雪
よりも重かったです

黙々と1人
で雪下ろし


途中でお店
に戻り、茅葺屋根の雪下ろしをしに戻りましたが
ルンビニ幼稚園
の方も予定通り、お昼過ぎには、超~大屋根の方は下ろし終わりました。

残すは渡り廊下と小さい
建物
(全然小さくないですけど・・)

さすがに除雪5日目ですので、power down

していて、肩の張りがパンパンです
やっとこ下ろし終わり

今シーズン2度目の飯綱ルンビニ幼稚園
の屋根雪下ろし
と、庭の雪片付けも完了しました


昨年1回、今年は2回とトータル3回目でしたが
今回の3回目は雪の量・重さ・難易度ともにLVが2段階程高く
、超~~~大変でした



さすがに今シーズン中は、下ろす事はないと思いますし、もぅお腹一杯
の御馳走様です
来週には、少し暖かくなるとの週間予報
が出ているので
期待したいです
冒険家・S







朝日





とてつもない量を下ろさなくては






この雪




今シーズン、何処の屋根の雪



黙々と1人




途中でお店


ルンビニ幼稚園



残すは渡り廊下と小さい



さすがに除雪5日目ですので、power down




やっとこ下ろし終わり


今シーズン2度目の飯綱ルンビニ幼稚園







昨年1回、今年は2回とトータル3回目でしたが

今回の3回目は雪の量・重さ・難易度ともにLVが2段階程高く






さすがに今シーズン中は、下ろす事はないと思いますし、もぅお腹一杯


来週には、少し暖かくなるとの週間予報




冒険家・S

続・飯綱ルンビニ幼稚園屋根雪下ろし。
早朝6:30

1人
で行き
後から来る3人が、作業
しやすい様に足場作りを兼ねて雪下ろし


下の雪
が屋根の高さに達しているので、下ろせなく
これが1番
の大問題
これさえなければ、時間は掛りますけど
飯綱ルンビニ幼稚園
雪下ろし
は誰でも出来ると思います

まずは、この凄まじい
下の雪
を片付けないと、雪下ろしになりません

低い方から除雪機を入れて、順に雪を飛ばして崩して行きます。
2回程、除雪機が埋まりそうになり、カメ寸前

地味な作業の繰り返しと、除雪機を微妙に操作する大変さ
そして1度先月に下ろした雪
が氷
の塊になっていて、固くて除雪機の刃が滑り進みません

3人が一生懸命に雪を下ろしてくれましたが
屋根上が激滑りし、雪を下ろす疲れより、滑らない様に踏ん張る方
が体力を使い
疲労しました

下ろしては飛ばし、下ろしては飛ばしと作業し

私
も屋根に上がり
夕方までに、東側の斜面屋根だけは下ろし終わりました
これだけで1日作業

せっかく除雪機
を運んであったので、下を片付ける事にし
1人
で残り、薄暗くなるまで雪片付け。

1番
の難題東側は、完璧に終わりました
残すは西側と南側の建物ですので、今日中に終わらせたいです
手伝ってくれた3人は、疲労で死んでました
相当に疲れたと思います
さすがに今回は、私1人
では、ここまで出来なかったです
手伝いありがとうございました
そして本日、午前中に、お店
の茅葺屋根の雪下ろし
もしなくていけません
その前に、
ルンビニ西側屋根の雪下ろし
を少しでもやってしまおう
冒険家・S


1人


後から来る3人が、作業




下の雪


これが1番


これさえなければ、時間は掛りますけど







まずは、この凄まじい




低い方から除雪機を入れて、順に雪を飛ばして崩して行きます。
2回程、除雪機が埋まりそうになり、カメ寸前


地味な作業の繰り返しと、除雪機を微妙に操作する大変さ

そして1度先月に下ろした雪




3人が一生懸命に雪を下ろしてくれましたが

屋根上が激滑りし、雪を下ろす疲れより、滑らない様に踏ん張る方





下ろしては飛ばし、下ろしては飛ばしと作業し


私


夕方までに、東側の斜面屋根だけは下ろし終わりました

これだけで1日作業


せっかく除雪機


1人


1番


残すは西側と南側の建物ですので、今日中に終わらせたいです

手伝ってくれた3人は、疲労で死んでました

相当に疲れたと思います

さすがに今回は、私1人



そして本日、午前中に、お店




その前に、




冒険家・S

2回目の飯綱ルンビニ幼稚園屋根雪下ろし。
とんでもない雪
の壁

になっていて、飯綱ルンビニ幼稚園
が見えません

人力
では、崩せない雪壁
の高さ
と奥行きですので、除雪機を運んで作業しないと話になりません

どうですか
この雪の量

まずは、この柵を壊さない様に掘り出すのが最初の任務。

預かった鍵で解錠

まずは屋根の雪
を下ろす前に、下の雪を飛ばさないといけません

屋根の上には、120㎝は積もっています

先月下ろした雪
が、氷
の塊になっていて大苦戦

めちゃくちゃに時間は掛るし、雪
は氷
になっていて除雪機の刃は通らないし、燃料は喰うし
何より下が緩く、除雪機が埋まりハマってしまい、動けなくなるのが怖く
神経を張りながら、集中して操作しないと一発でカメになり埋まってしまうのが1番怖いです
昨年、埋まってハマりカメになり
人を呼んで2人掛かりで出した苦い経験があります

この下の雪
を片付けないと
屋根の雪を下ろせません
何故なら、屋根と下の雪がくっ付いて繋がっているからです
これさえなければ、時間は掛りますけど
雪
は下ろせるのです

あっちこっちと雪下ろし
を頼まれている
のと、飯綱ルンビニ幼稚園
の雪下ろし
をしないと潰れてしまうのと
明日からまた積雪予報
が出ているので
天気が良い
うちに下ろさないといけません。
飯綱ルンビニ幼稚園
は、園内に柱が無い分
重さに耐えきれない作りになっています
下手をすると埼玉で体育館の屋根が抜け落ちたとの事になりかねません

早め早めに下ろさないと抜け落ちてからでは遅いのです
本日は、お店
定休日の為。 奥さん
・スタッフ2人を含め休日返上で雪下ろしをします

スノーダンプが無いので、妙高の実家
に夕方取りに行きました

戸隠は1日天気でしたが
妙高は吹雪で荒れていました

除雪
3連チャン
肩の張りが半端無いです
歳ですわ
冒険家・S








人力





どうですか

この雪の量


まずは、この柵を壊さない様に掘り出すのが最初の任務。

預かった鍵で解錠


まずは屋根の雪




屋根の上には、120㎝は積もっています


先月下ろした雪




めちゃくちゃに時間は掛るし、雪



何より下が緩く、除雪機が埋まりハマってしまい、動けなくなるのが怖く

神経を張りながら、集中して操作しないと一発でカメになり埋まってしまうのが1番怖いです

昨年、埋まってハマりカメになり



この下の雪



何故なら、屋根と下の雪がくっ付いて繋がっているからです

これさえなければ、時間は掛りますけど




あっちこっちと雪下ろし












飯綱ルンビニ幼稚園




下手をすると埼玉で体育館の屋根が抜け落ちたとの事になりかねません




本日は、お店




スノーダンプが無いので、妙高の実家



戸隠は1日天気でしたが

妙高は吹雪で荒れていました


除雪




歳ですわ

冒険家・S

何がサクサクと除雪だぁ~~~。
お店
の除雪
も大苦戦
で、7時
から始めて終わったのが14時過ぎ
休憩無しで除雪しましたが
サクサクと終わる訳がなく最悪の状態

妙高への移動中の車内
で休憩し、16時
から屋根の雪下ろし開始

屋根の上の積雪は、湿った重い雪で80㎝


妙高山
に、日が沈む寸前。

大急ぎで、雪下ろし


無事90分かけて下ろし終わり

庭の雪
を飛ばす事に
お店
の除雪機と除雪機種が違うので、操作するのにチョイ苦戦します

夕暮れ時。

雪山
の向こうから・・

満月が昇って来ました

電気
をつけながらの作業し、16時から~休憩無しで終わったのが20時・・
さすがに嫌になりました


戸隠に帰って来たのが21時
もぅ雪
はいらないです
明日は、お店
の茅葺屋根の雪下ろし
、飯綱ルンビニ幼稚園
の屋根雪下ろしと本日もヤバイです
実家
の親
が、神奈川に結婚式
行っていて、高速が通行止めで帰宅出来ていません
まだ東京
で足止め中です。
水曜日に、また関東で大雪

予報
世界的異常気象
本当にヤバイです
冒険家・S






休憩無しで除雪しましたが



妙高への移動中の車内





屋根の上の積雪は、湿った重い雪で80㎝



妙高山


大急ぎで、雪下ろし



無事90分かけて下ろし終わり


庭の雪


お店



夕暮れ時。

雪山



満月が昇って来ました


電気


さすがに嫌になりました



戸隠に帰って来たのが21時

もぅ雪


明日は、お店






実家





まだ東京

水曜日に、また関東で大雪






冒険家・S

歴史的超大雪。
朝
になると別世界
私
が、戸隠に来てから1日で積もった雪の最高記録75㎝

とてつもない雪
の降り方で、お店
も急遽臨時休業になりました

車
も埋まっています。

この降り方と積もり方は、妙高級の積雪です。

除雪開始は6時50分

店
の横に作ってある、かまくらも蓋をされる一歩手前です。

とてつもない量が降りました





積雪量が多いのと、雪
を飛ばし飛ばしで駐車場
隅に持って行くので、除雪機の負担と燃料の減るのが異常な位に無くなります

除雪機を以前扱っていた人が、強引な使い方
をしていた為に、除雪機のフレームにクラックが出来ていて
溶接し修理してあるので、ゆっくり大事に使わないと壊れてしまうので、重い雪の除雪はノロノロ運転で作業します

とにかく雪
が多過ぎ

飛ばした雪
が表層雪崩

除雪機が埋まってしまい掘り出す始末
大規模で、人間だったら、ひとたまりもありません。

1度も休憩するくとなく、除雪は1日掛り
終わったのは夕方16:30
お店
は臨時休業でしたが
私
はフル稼働でした。
最終的に除雪機の給油は2度空になり、給油は2度もしました
(これも初)

除雪機の燃料の軽油を買いにスタンド
に行くと、大雪
で燃料給油を心配した人が前日に買い貯めに来て、ガソリンタンクは空っぽで、ハイオクしかないとの事でした
さすがは雪国、皆さん分かってらっしゃる。

高速道路通行止め・国道・市内の道路共に除雪の為に片側通行規制などで、あちらこちら交通状況が悪く、ガソリンタンクローリーも来なく、給油に来れなくなっていたそうですし
市内も大渋滞だったそうです




本日の予約115名様もキャンセルになり、うちも大打撃です
昨日は店
の除雪だけで、1日掛ってしまい
妙高に除雪に行けなく
本日は、サクサクと除雪を終わらせて、妙高の除雪に行って来ます

飯綱ルンビニ保育園
の屋根の雪下ろしも依頼
が入ったし(今シーズン2度目) あちらこちらから除雪依頼


が舞い込んでいますが
体が1つなので 断るしかないのでスミマセン
冒険家・S


私


とてつもない雪




車


この降り方と積もり方は、妙高級の積雪です。

除雪開始は6時50分


店


とてつもない量が降りました






積雪量が多いのと、雪




除雪機を以前扱っていた人が、強引な使い方


溶接し修理してあるので、ゆっくり大事に使わないと壊れてしまうので、重い雪の除雪はノロノロ運転で作業します


とにかく雪



飛ばした雪



除雪機が埋まってしまい掘り出す始末

大規模で、人間だったら、ひとたまりもありません。

1度も休憩するくとなく、除雪は1日掛り

終わったのは夕方16:30

お店



最終的に除雪機の給油は2度空になり、給油は2度もしました


除雪機の燃料の軽油を買いにスタンド



さすがは雪国、皆さん分かってらっしゃる。

高速道路通行止め・国道・市内の道路共に除雪の為に片側通行規制などで、あちらこちら交通状況が悪く、ガソリンタンクローリーも来なく、給油に来れなくなっていたそうですし






本日の予約115名様もキャンセルになり、うちも大打撃です

昨日は店



本日は、サクサクと除雪を終わらせて、妙高の除雪に行って来ます


飯綱ルンビニ保育園









冒険家・S

大雪。
戸隠缶。
戸隠野鳥くらぶ冬季探鳥会。
本日は、久々の戸隠野鳥くらぶ
の冬季探鳥会に出る事が出来ました
たまたま休みをいただき、日程が合ったので良かったです

当初は宝光社地区での探鳥会予定が
急遽変更となり、大久保地区の一の鳥居周辺に、東大生6人(超~~~エリート
)も含め、総勢11人。
飯綱登山道付近から、別荘地周辺を散策


晴天
でしたが
野鳥の声も少なく・・ 目的だった「オオマシコ」「ハギ」「マシコ」の姿は無く
「ツグミ」ばかりが見れました
分かりにくいですけど、大久保の茶屋
裏山
での生写真です
(私
が撮影、ど真ん中に写っています)

寒かったですけど、3キロ程を3時間掛けて歩き、探鳥会


多忙の私
ですが、良い息抜きとなりました。

予想以上に野鳥が見れなかったですけど
、後半はポツリポツリと見れて、ツグミ・イカル・ヒヨドリ・ヤマガラ・シジュウカラ・コガラ・エナガ・コゲラ・ハシブトガラス・アカゲラS(ソング)の10種類。
野鳥
の勉強
が出来、楽しい半日でした
冒険家・S



たまたま休みをいただき、日程が合ったので良かったです


当初は宝光社地区での探鳥会予定が

急遽変更となり、大久保地区の一の鳥居周辺に、東大生6人(超~~~エリート

飯綱登山道付近から、別荘地周辺を散策



晴天


野鳥の声も少なく・・ 目的だった「オオマシコ」「ハギ」「マシコ」の姿は無く

「ツグミ」ばかりが見れました

分かりにくいですけど、大久保の茶屋





寒かったですけど、3キロ程を3時間掛けて歩き、探鳥会



多忙の私


予想以上に野鳥が見れなかったですけど

野鳥



冒険家・S

戸隠スキー場IN初スキー。
善光寺灯明祭り。
雪降りました。
大荒れ。
久々の大雪。
朝方
は、大した雪降り
ではなかったのですけど
除雪
を初めてから、徐々に良い感じで雪が降り積もり、大雪に



お店
の駐車場
の除雪を済ませてから、妙高に向かいましたが

前が見えない程
の雪降りで、視界は最悪

飯綱スキー場
も見えません。

フキノトウが出始めていた、先週の暖かさ
とは間逆
大雪

ですけど
極大雪育ちの私
にとっては、こんな雪降り
は大した事ありません
妙高に着き、実家
の屋根の雪下ろし

ビックリ
する事に、妙高の雪は少なく、屋根には30㎝程しか積もってませんでしたが
せっかく来たので、屋根の雪下ろし
をしました
下ろし終わり、屋根の上から吉鉄スノーダンプを落としたら、曲がってしまいました

帰りに事故車を見ました

飛ばし過ぎで
車間をとらな過ぎ
これに懲りて、安全運転してもらいたいもんです。

東京
でも20㎝超えの積雪
雪国
の大変さを知るには良い体験かも
(こんな事を書くと、怒られますな
)
戸隠大久保地区でも、17時
の積雪
が20㎝でしたので、明日は確実に除雪
しかも久々の20㎝超え
妙高育ちですので、20㎝の除雪なんて、大した事ないですけど
駐車場
が広いので、時間が掛ります
妙高は1日で、軽く80㎝~100㎝程積もるのは当たり前ですから
明日は早いので寝ます
お休みなさい
冒険家・S




除雪






お店




前が見えない程




飯綱スキー場


フキノトウが出始めていた、先週の暖かさ


大雪




極大雪育ちの私



妙高に着き、実家



ビックリ





下ろし終わり、屋根の上から吉鉄スノーダンプを落としたら、曲がってしまいました


帰りに事故車を見ました


飛ばし過ぎで


これに懲りて、安全運転してもらいたいもんです。

東京


雪国



戸隠大久保地区でも、17時





妙高育ちですので、20㎝の除雪なんて、大した事ないですけど



妙高は1日で、軽く80㎝~100㎝程積もるのは当たり前ですから

明日は早いので寝ます

お休みなさい

冒険家・S

リス軍団。
今シーズンも元気に「ニホンリス」が、野鳥
の餌場に食事
に来ています
最初は、2匹でしたが

「安全だょ~
」の合図で、総勢4匹のニホンリスが現れました
昨年度は、最大で2匹しか見なかったのですけど
4匹にまで増えてました
(写真
は2匹までしか写ってません
)

リス用の餌場
も初設置し、餌にはドングリをあげる予定でしたが、ドングリは食べません
なので餌
には、ヒマワリの種です。

またこれが食べる量が半端無いです
野鳥
だけの、ヒマワリの種なら良いのですけど
リスが食べる量の餌代は馬鹿になりません

昨年から食べに来ているリスなのか、ガラス1枚挟んでいるので、写真
を間近かで撮っていても逃げません
ふてぶてしいですが
とても可愛いです
うちのチビ
は、リス軍団を見て大喜びしています


冒険家・S



最初は、2匹でしたが


「安全だょ~


昨年度は、最大で2匹しか見なかったのですけど


(写真



リス用の餌場


なので餌


またこれが食べる量が半端無いです

野鳥


リスが食べる量の餌代は馬鹿になりません


昨年から食べに来ているリスなのか、ガラス1枚挟んでいるので、写真


ふてぶてしいですが


うちのチビ




冒険家・S

記録更新。
気温の変化。
先週までの暖かさが嘘の様に、強い寒波
の影響で一気に冷え込み
昨日の朝の気温は-11℃
朝方
は雪
が多少降り、スキー場
にとっては、恵の雪
かと思っていたら、8時過ぎ
には晴れてきて
1日強い風
が吹く、寒さの厳しい日となりました

氷
を割ったのに、全て再度氷付きガチガチのツルツルです。

妙高のスキー場
では60㎝程の積雪があったみたいですけど
戸隠の大久保地区は、2㎝程でしょうか
ここらで多少の降雪
がないと、3月の春スキー
が心配です。
妙高の実家
屋根の雪下ろし
にも行って来ないと行けないかなぁ~
ちなみに昨晩
8時
の気温は-16℃でしたので、今朝は記録更新となる寒さでしょうか
保育園
では、インフルエンザが流行ってきています
体調管理に注意が必要ですネ

冒険家・S


昨日の朝の気温は-11℃
朝方






1日強い風



氷


妙高のスキー場


戸隠の大久保地区は、2㎝程でしょうか

ここらで多少の降雪


妙高の実家


ちなみに昨晩



保育園



体調管理に注意が必要ですネ


冒険家・S

第15回商工会青年部全国大会埼玉大会。
久々の出張
長野駅から、新幹線
で埼玉に。

大宮駅から~会場の、さいたまスーパーアリーナ
今流行りの沢山の、ゆるキャラ
着ぐるみ
達がお出迎え。

建物内は凄い広さで、私達「長野」は2会席の、ど真ん中。

埼玉から幸魂(さちたま)を叫ぶ
北海道
~沖縄
までの日本全国から集まった商工会青年部員は5000人以上

お偉いさん達の祝辞(これが長い長い
、約2時間)
大臣・衆院議院・知事・市長・その他人、色々と・・

長い長~~~い、祝辞の後
メインの主張発表大会
全国から選ばれた6人の商工会青年部活動の主張
さすがに全国大会
聞き魅入られました
本当に勉強になり
青年部活動のあり方
埼玉まで、行った価値あり
感動しました

私達の日程の都合で主張発表大会を聞き終わり、懇親会
に出る事無く
帰る事になり
外に出ると、妙高級の湿ったボタ雪

凄まじい雪降りです



大宮でも、こんな雪が降るのかとビックリ
大宮駅のSHOP定員さんに聞いた所、数年に1度降るか降らないかのボタ雪だそうでした。

面白いもんで、軽井沢まで来ると晴れてました
今シーズンの少雪を象徴するように、浅間山
の雪
は少ないです。

為になる出張
でしたが
長野市商工会からの補助金
などが少なく
新幹線往復代や参加費用しか出なく
駐車場代
・昼飯代
など自己負担
部長・支部長達の大変さを分かってもらいたいです
色々と長野市商工会青年部長から色々と商工会親会の話を聞きましたが
お役所仕事などの連中は腐ってますネ
私が所属している消防団
の上の連中と同じです
上が腐っていると下が苦労するし、嫌な思いしかしない・・
今の日本
そのものです。
その点はガッカリしました
長野市商工会青年部全国大会での主張発表大会での6人
皆さん方、全てにおいて言っていた事は、地方田舎の高齢化と人口減少
1番は若者の都会への流出
何処も同じ現状
本当に悲しく寂しい事
後20年もすれば、困る地区はそこら中に出てくるでしょう
今は良いですけど
私
にも言える事です
若者の流出の原因は時代の流れで仕方がないかもしれません
でもその流れを作っているのも私達なのです。
今、自分達で出来る事
地元を活性化させ、地元若者の流出を防ぐ事も商工会青年部の仕事だと思います
その思いを秘め、青年部活動と地元貢献の為に、私
は頑張って行こうと思います
それが地元の為や私
のチビ
の将来に繋がると信じてます。
冒険家・S

長野駅から、新幹線


大宮駅から~会場の、さいたまスーパーアリーナ

今流行りの沢山の、ゆるキャラ



建物内は凄い広さで、私達「長野」は2会席の、ど真ん中。

埼玉から幸魂(さちたま)を叫ぶ

北海道




お偉いさん達の祝辞(これが長い長い

大臣・衆院議院・知事・市長・その他人、色々と・・

長い長~~~い、祝辞の後

メインの主張発表大会

全国から選ばれた6人の商工会青年部活動の主張

さすがに全国大会


本当に勉強になり





私達の日程の都合で主張発表大会を聞き終わり、懇親会



外に出ると、妙高級の湿ったボタ雪


凄まじい雪降りです




大宮でも、こんな雪が降るのかとビックリ

大宮駅のSHOP定員さんに聞いた所、数年に1度降るか降らないかのボタ雪だそうでした。

面白いもんで、軽井沢まで来ると晴れてました

今シーズンの少雪を象徴するように、浅間山



為になる出張


長野市商工会からの補助金



駐車場代





部長・支部長達の大変さを分かってもらいたいです

色々と長野市商工会青年部長から色々と商工会親会の話を聞きましたが

お役所仕事などの連中は腐ってますネ

私が所属している消防団


今の日本

その点はガッカリしました

長野市商工会青年部全国大会での主張発表大会での6人

皆さん方、全てにおいて言っていた事は、地方田舎の高齢化と人口減少

1番は若者の都会への流出



後20年もすれば、困る地区はそこら中に出てくるでしょう

今は良いですけど



若者の流出の原因は時代の流れで仕方がないかもしれません

今、自分達で出来る事


その思いを秘め、青年部活動と地元貢献の為に、私


それが地元の為や私


冒険家・S
