戸隠スキー場50周年。
降雪。
長野市商工会青年部新年会。
戸隠スキー場。
保育園を休ませ、チビ
を戸隠スキー場
に連れて行きました。
スキーではなく、キッズパークで、そり遊びです。
天気が良く
、戸隠山連峰
が見えて、景色は最高



ここ2日間、気温も高く
今までが寒過ぎたので、余計に暖かく感じました
リフトも混んでいたのかなぁ

レストランシャルマン
で食べた昼食は鴨南蛮そば
鴨肉が柔らかく、値段も1150円
(だと思われます)

戸隠スキー場マスコット「トガッキー」
うちのチビ
と撮影です

この日は午後からだけでしたが
そりだけで、40本程滑り、引っ張りまくらされ
超~疲れました
近い内にチビ
のスキーデビューをさせます
そして本日午後から、長野市商工会青年部の新年会
・常任委員会議
・研修会
が戸倉上山田温泉
で行われます。
本来は泊まり
ですが
奥さん
とチビ
、私
の日程の都合で、私
は日帰りになり
一緒に行ってくれる青年部員さんは、泊まりですネ
羨ましい・・
冒険家・S


スキーではなく、キッズパークで、そり遊びです。
天気が良く






ここ2日間、気温も高く


リフトも混んでいたのかなぁ


レストランシャルマン


鴨肉が柔らかく、値段も1150円


戸隠スキー場マスコット「トガッキー」
うちのチビ



この日は午後からだけでしたが

そりだけで、40本程滑り、引っ張りまくらされ


近い内にチビ


そして本日午後から、長野市商工会青年部の新年会




本来は泊まり








冒険家・S

悲しみ。
一昨日に妙高の先輩・後輩から沢山の連絡
とTEL
をもらい知った、後輩の死
言葉に出来ない気持ち。
来月に昨年2月に亡くなった、私
の再従兄弟(子分)の1周期の連絡を取っているさなか
またの出来事。

午前中に奥さん
の手術
が終わってから帰宅
し、身支度を整え妙高に


関山で行われた通夜では、沢山の先輩や後輩、その友達に仲間と集まり、悲しみに泣いてました。
うちにも彼女や仲間を連れて、何度もそばを食べに
来たり、妙高では一緒に火祭り
や飲み会
をしたりと可愛がっていた後輩。
年明けに連絡を取ったばかりなのに
まだ26歳
これからが人生で1番楽しく、充実する年齢を迎える前の死。
切なく哀しくて、何とも言えない気持ちで戸隠に帰って来ました。
冒険家・S



言葉に出来ない気持ち。
来月に昨年2月に亡くなった、私


またの出来事。

午前中に奥さん






関山で行われた通夜では、沢山の先輩や後輩、その友達に仲間と集まり、悲しみに泣いてました。
うちにも彼女や仲間を連れて、何度もそばを食べに



年明けに連絡を取ったばかりなのに

まだ26歳
これからが人生で1番楽しく、充実する年齢を迎える前の死。
切なく哀しくて、何とも言えない気持ちで戸隠に帰って来ました。
冒険家・S

生粉打ち。
時間がありましたので、以前から打って
みたいと思っていた
人生で初の生粉打ち。(10割そば) (そば関連の記事は久々です・・)

水回し
を上手くすれば、つながると教えてもらっていたので
、水回し
に気をつけて加水し、こねて、そば玉にまでくくりました。

1kg玉で1度打って、大失敗
水回し
は上手く行ったのですけど
TEL
の関係で放置しておいたら「ボロボロ」になり切れてしまい、そば団子の材料になってしまい
改めて500g玉で再度、打ち直しました

今度は、即打ちしたので無事に打てました。

小さな鍋で、大量の生粉打ちを茹でたので、短くなり「ボロボロ」 最後の最後でも大失敗
お店
の、そば茹で釜を使えば良かったです

でも味は、そばの香りが強く美味しかったです
(喉越しも良し)
また時間がある時に、1kg玉で打ちたいと思います

昨日、奥さん
が入院
し、本日簡単な手術をします。
チビ
の面倒を見るのが大変です
冒険家・S



水回し




1kg玉で1度打って、大失敗

水回し




改めて500g玉で再度、打ち直しました


今度は、即打ちしたので無事に打てました。

小さな鍋で、大量の生粉打ちを茹でたので、短くなり「ボロボロ」 最後の最後でも大失敗

お店



でも味は、そばの香りが強く美味しかったです

また時間がある時に、1kg玉で打ちたいと思います


昨日、奥さん


チビ


冒険家・S

妙高は大雪。
昨日、戸隠の積雪は10㎝程で、お店
の駐車場
を除雪後。
妙高の除雪をしに行って見ると超~~~大雪




でした
いつもの如く、大型トラック
が、チェーンを履かないで坂道でスリップ
し渋滞を作っていて、冬
の風物詩となっていました
面倒くさがらずに、チェーンを履けば良いのに、良い迷惑です

実家
には、40㎝程の積雪量があり、ビックリ

18日に雪下ろし
をしたばかりでしたけど、下ろさないと

朝方から昼までで40㎝

シーズン中に、1・2度の殺人的
な雪の降り方で積もっています。

片屋根は自然落下なので、楽ですし。

この様に落下して行きます

18日から積もった積雪は60㎝

私
は、屋根の雪を下ろして
、父親
は、除雪機を使い庭を片付けていました

60㎝の雪下ろしでしたが
私
には楽勝です
何故ならルンビニ保育園
と言うモンスター級の面積屋根を下ろしているので、1時間半程の建物屋根
などの雪下ろし
は、笑いながら
出来てしまうからです。

妙高の自宅は
今月中に、もぅ1回は下ろしに来なくていけない感じですかネ
冒険家・S


妙高の除雪をしに行って見ると超~~~大雪







いつもの如く、大型トラック




面倒くさがらずに、チェーンを履けば良いのに、良い迷惑です


実家



18日に雪下ろし




朝方から昼までで40㎝

シーズン中に、1・2度の殺人的


片屋根は自然落下なので、楽ですし。

この様に落下して行きます


18日から積もった積雪は60㎝


私






60㎝の雪下ろしでしたが

私


何故ならルンビニ保育園







妙高の自宅は


冒険家・S

高橋竹山講演会。
寒い日が続きます。
戸隠も妙高と同じく、少雪で助かっていますが
毎日が激さむです
私
が戸隠に来てから、ここまで寒い日が続いたのは無いと思われる程の寒さが続いています
昨晩
21時
の気温が-16℃ 星
が綺麗
に出ていたので、朝
には、放射冷却の影響で-16℃を下回るでしょうか
ここまで寒い日が続くと、厨房の水道は毎朝氷つきます

モップ掛けをすると、モップの水分
と床の冷え切った冷たさで、一瞬の内にシャーベット状の氷
が出来ます

床の溝には、こんなにクッキリと霜
が出来ます

恐るべき寒さです

昨日、日曜日も朝から良い雪降り
状態でしたが
昼前には晴天
になったは良いのですけど
風
が強く、体感温度は半端無く寒かったを通り越し
痛かったです
冬期間は道路
の積雪状態
もあり、来客数は激減します
そばを打つ
量も少ないのですけど、スキー客
や大人数が一気に来ると、あっという間にそばが無くなり
追い打ち
するのですけど
そば打ち台が冷え切っているので、そばを打つのが苦戦します
昨日は私
が追い打ち
しましたが
そばが締まり延びなく参りました
冒険家・S

毎日が激さむです

私


昨晩






ここまで寒い日が続くと、厨房の水道は毎朝氷つきます


モップ掛けをすると、モップの水分




床の溝には、こんなにクッキリと霜



恐るべき寒さです


昨日、日曜日も朝から良い雪降り




風



冬期間は道路




そばを打つ






昨日は私




冒険家・S

妙高実家屋根雪下ろし。
午前中は、お店
の駐車場
除雪を行い
午後からは妙高に行き
、実家屋根の雪下ろし
に行って来ました

今シーズンの妙高は少雪で助かっています

湿った雪が2度降り、積雪は30㎝程でしたが
降り積もり、重くなり過ぎない晴天の日
に、こまめに下ろしておくと、次回降り積もった時に楽なので
かなりの自宅
が雪下ろしをしていました。

飯綱の「お山の学校ルンビニ保育園
」の屋根雪下ろしに比べたら、超~~~激楽勝

の面積ですので、休憩無しの1時間程で下ろし終わりました
ルンビニ保育園の雪下ろし
は、地獄
過ぎる程に大変な肉体労働なのです

お店
のPC
が古くなり、スタッフさんとPC
やプリンターなどを、買い替え
に行きました。
流行りのフレッツ光(光ファイバー)を勧められ
(今だとキャッシュバック5万円あり
・PC買い替えだと5万5千円
) 説明・契約・工事予約などの話で2時間・・
戸隠豊岡地区も昨年秋
に、フレッツ光が開通してるので、思い切ってケーブルから変更します
冒険家・S



午後からは妙高に行き






今シーズンの妙高は少雪で助かっています


湿った雪が2度降り、積雪は30㎝程でしたが

降り積もり、重くなり過ぎない晴天の日

かなりの自宅


飯綱の「お山の学校ルンビニ保育園






ルンビニ保育園の雪下ろし





お店




流行りのフレッツ光(光ファイバー)を勧められ



戸隠豊岡地区も昨年秋


冒険家・S

野沢菜掘り。
仮面ライダー鎧武。
急遽。
変わりなし。
松焼。(どんど焼き)
原地区の松焼
(どんど焼き)が、行われました。

妙高は激豪雪状態

でしたが
戸隠は超~~~晴天
本当に天候にはビックリします
子供達は大喜び
(特に、うちのチビ
は雪上
を走り回ってました
)
やはり子供がいないと盛り上がりに欠けますネ
山間部の少子化問題は、どうにかならないのでしょうか

しめ縄や、だるま・書き初めなども焼きます

今年から夜
ではなく、昼間の松焼
に変更となり
着火と共に、一気に燃え上がって行きます

2つ目にも着火

私
は幼き頃
からの定番で、スルメイカを焼きます

松焼の火
で、焼いて食べると風邪を引かないと言われています。

餅を焼いていた人から、いただきました
これで私
も風邪を引かない

新年の獅子神楽舞い、組総会、新年会、万人講と行いました

若い人が少ないのが残念です
(妙高の地元でもそうでしたが
こちらも居ても引き籠っていて出てきません
親
が亡くなったどうするのでしょうか・・)

2次会
に呼ばれて、お決まりの帰宅
は遅くなりました
本日、お店は定休日ですが
歯医者
に安曇野に行く用事と夜
は、麺’z倶楽部の総会
と新年会
です。
冒険家・S


妙高は激豪雪状態




戸隠は超~~~晴天

本当に天候にはビックリします

子供達は大喜び





やはり子供がいないと盛り上がりに欠けますネ

山間部の少子化問題は、どうにかならないのでしょうか


しめ縄や、だるま・書き初めなども焼きます


今年から夜



着火と共に、一気に燃え上がって行きます


2つ目にも着火


私




松焼の火


餅を焼いていた人から、いただきました

これで私



新年の獅子神楽舞い、組総会、新年会、万人講と行いました


若い人が少ないのが残念です






2次会



本日、お店は定休日ですが

歯医者





冒険家・S

道つけ。
妙高市関山。
長野市商工会新春交流会。
おっさんPOWER全開。
今朝も早朝から-9℃でしたが
超~晴天
お店
のトイレ掃除
などをこなしてから、続きの雪下ろしに


ただただ永遠と雪を下ろす単調作業なので、飽きてしまう為
右側を下ろし、嫌になったら左側をと交互
に作業

愛機「吉鉄ダンプ」を使い、雪を切って行きます

これが雪を下ろすコツであり
これだけではないですけど、切り込み作業
は、基本中の基本です。

夕方に保育園帰りのチビ
と奥さん
が様子を見に来ました

2人して屋根の上に

数回、帰宅し
休憩を入れながらフルに1日
ついに×8、ここまで来ました








さすがに、私
ですら、この量は、終わる感じではなかったので、明日も下ろそうと思っていたのですけど
疲れ切った、おっさんPOWERで一気に気合いと底力で頑張り


夕方17時
完全1人
で下ろし終わりました
自分
の限界に挑戦したかったし(1人で下ろす意味)雪国産まれの豪雪地区育ち(妙高
)の意地の意地で、下ろしただけですけが
完全制覇した時は雄たけびを上げる程の満足感

雪
も、ただただ下ろすのではなく

捨てる瞬間にコツがあり
建物には密着させていません
(これは技術です
)

しかし良く1人
で、これだけ短日(トータル日数だと2日)で下ろしたと思います

まだ1月10日、もぅ1回下ろさないといけない感じですけど
(これからの降雪量次第)
次回下ろすなら、除雪機を入れて、この雪山を片付けてからでないと下ろせないので
次回やるなら、昨年同様に大仕事となります

帰宅
し気温を見ると、-10℃
寒過ぎです

次回、飯綱ルンビニ幼稚園
の屋根雪下ろしがある際は、1人
では心が折れるので・・
うちのスタッフさんにも一緒に上がってもらおうと思っています(1人
では、もぅ無理
)
今回は、意地のみで下ろしましたが
まだまだおっさんながら若い証拠
現在、手
は水豆だらけの肩は張りピーク
&膝がガクガクです
何とか任務完了です

本日から3連休
今期最強寒波

が来ていますが
戸隠は寒過ぎて、雪
は大して降らないでしょう。
私
は、午後から長野市商工会新年会
に、午後から出席です
新年会後
は、長野市商工会青年部各支部長達と個別新年会
の誘いを受けているので、帰りは遅くなりそうです
冒険家・S

超~晴天

お店





ただただ永遠と雪を下ろす単調作業なので、飽きてしまう為

右側を下ろし、嫌になったら左側をと交互



愛機「吉鉄ダンプ」を使い、雪を切って行きます


これが雪を下ろすコツであり

これだけではないですけど、切り込み作業


夕方に保育園帰りのチビ




2人して屋根の上に


数回、帰宅し


ついに×8、ここまで来ました









さすがに、私


疲れ切った、おっさんPOWERで一気に気合いと底力で頑張り



夕方17時



自分





雪



捨てる瞬間にコツがあり




しかし良く1人



まだ1月10日、もぅ1回下ろさないといけない感じですけど

次回下ろすなら、除雪機を入れて、この雪山を片付けてからでないと下ろせないので

次回やるなら、昨年同様に大仕事となります


帰宅

寒過ぎです


次回、飯綱ルンビニ幼稚園



うちのスタッフさんにも一緒に上がってもらおうと思っています(1人


今回は、意地のみで下ろしましたが


現在、手



何とか任務完了です


本日から3連休





戸隠は寒過ぎて、雪

私



新年会後




冒険家・S

ニホンリス。
朝、障子を開けると足跡

が、雪上
に沢山付いていました。
犯人はもちろん

「ニホンリス」です

昨年から来始めたのですけど
今シーズンは早い時期からの食事
でして、ニホンリスが来ると半端無い速さで、野鳥
の餌のヒマワリ種が無くなります
(今シーズンも餌代
が大変です
)
うちのチビ
が、昨年秋
に、大奥さん
と沢山のリス用の餌
として、ドングリを拾ってあるので、出番ですかな

見ていても、写真
を撮っても逃げません
警戒心の薄さから、昨年から来ていたリスだと思われます。

昨年の来始めは、遠くから見ているだけで逃げていたのに
慣れてしまい
昨年から来ていたリスであれば、お客さんが、そばを食べている時
でも平気で食事に来ますので、運が良ければ出会えますょ
戸隠は大した積雪ではなかったのですけど
妙高赤倉の人のブログ
を見たら
、昨日午後までで60㎝の積雪

があり、1日でメートル級の積雪になりそうと載ってました
ついに実家
屋根の雪下ろしと
除雪になりそうですが
3連休中も2回の会議
と新年会
がありますし、14日も新年会
と時間がありません
まずは本日中に、飯綱ルンビニ幼稚園
の屋根の雪下ろしを、完全に終わらせないとマジでやばい状況になりそうです
ちなみに昨日、宝光社で行われた戸隠雪中酒
の埋め込み作業
行く予定でしたが
完全に忘れていて行きませんでした
(夕方のニュースで知りまして
、駄目ポです
)
冒険家・S




犯人はもちろん


「ニホンリス」です


昨年から来始めたのですけど

今シーズンは早い時期からの食事



(今シーズンも餌代


うちのチビ






見ていても、写真


警戒心の薄さから、昨年から来ていたリスだと思われます。

昨年の来始めは、遠くから見ているだけで逃げていたのに

慣れてしまい



戸隠は大した積雪ではなかったのですけど

妙高赤倉の人のブログ






ついに実家




3連休中も2回の会議




まずは本日中に、飯綱ルンビニ幼稚園



ちなみに昨日、宝光社で行われた戸隠雪中酒






冒険家・S

雪下ろし、続き。
昨晩
から今朝
にかけて、降り積もった雪
は15㎝ (少なくて良かった
)
お店
の駐車場
の除雪を午前中で終わらせて、飯綱ルンビニ幼稚園
の雪下ろし続きに

下ろして綺麗
にしてありましたが! 降った雪
を仕方が無いので、最初に片付け
1時間半で、西側屋根終了。

南側は1㍍以上の積雪でした
(風
の影響で積もり方は違いますけど
マジかょ・・
)
重い重い
下から見ると少なく見えますけど
、実際に上に登ってから見るのとでは、雪
の量は全く違い多いのです

別館の屋根上も凄まじく積雪がありそう・・

予想通り
別館も激やば状態の積雪量





午後は、あんまりやる気が出なかったですけど、途中から、やる気アドレナリンが出て
休憩無しで一気に1人で雪下ろし続け・・

夕方、暗くなる前に本日は終了にしました。
手
は、水豆袋が出来始めています

体力は空っぽの肩は張っているし、歳ですネ
今夜
は、神楽練習があるので、かなりピンチです

結構なんてもんじゃないくらい、下ろしましたが
1番の大物は・・

これだけ残っています
この東向き屋根が1番広くて、雪量多く辛いのです。
これだけの量が東側にまだ残っているので憂鬱です
明日は天気が雪予報
ですけど
出来る限り
明日中に終わらせたいです
私
のオッサンPOWERで、何処まで出来るか次第ですが

※依頼人の丸さん、現在はこんな感じです
終わったらTELします
冒険家・S




お店







下ろして綺麗



1時間半で、西側屋根終了。

南側は1㍍以上の積雪でした




重い重い

下から見ると少なく見えますけど




別館の屋根上も凄まじく積雪がありそう・・

予想通り

別館も激やば状態の積雪量






午後は、あんまりやる気が出なかったですけど、途中から、やる気アドレナリンが出て

休憩無しで一気に1人で雪下ろし続け・・

夕方、暗くなる前に本日は終了にしました。
手



体力は空っぽの肩は張っているし、歳ですネ

今夜



結構なんてもんじゃないくらい、下ろしましたが

1番の大物は・・

これだけ残っています

この東向き屋根が1番広くて、雪量多く辛いのです。
これだけの量が東側にまだ残っているので憂鬱です

明日は天気が雪予報


出来る限り


私



※依頼人の丸さん、現在はこんな感じです

終わったらTELします

冒険家・S

初雪下ろし。
別所温泉、北向き観音・八日堂縁日。
昨日も毎年恒例の別所温泉
北向き観音へ、護摩焚き
に行って来ました。
写真
中央は、うちの奥さん(社長
)とチビ
です。
まだ4歳の超~ビビりのチビ
は、暗い部屋が駄目で
、護摩焚き
を見れずに、私
と待機部屋にて待つ事に

護摩焚き
後は、上田八日堂縁日に庶民将来を買いに移動


沢山の人で昼間から賑わっていました。

人気キャラ、ふなっしーが飴になっていました。

店番をする犬も

うちのチビ
が最近ハマりまくっている、仮面ライダー鎧武。
鎧武オレンジの、お面。
この他にバナナ・メロンの、お面も購入

そして夕方から開かれた、戸隠そば協同組合の会議
と新年会
年末からの風邪
を、ながびかせ悪化し
、本日また病院送りです

屋根の雪下ろしと野沢菜掘りもしなければいけないので、新年早々にチョイピンチです
冒険家・S


写真



まだ4歳の超~ビビりのチビ






護摩焚き




沢山の人で昼間から賑わっていました。

人気キャラ、ふなっしーが飴になっていました。

店番をする犬も


うちのチビ

鎧武オレンジの、お面。
この他にバナナ・メロンの、お面も購入


そして夕方から開かれた、戸隠そば協同組合の会議


年末からの風邪




屋根の雪下ろしと野沢菜掘りもしなければいけないので、新年早々にチョイピンチです

冒険家・S

連チャン、新年会。
今夜
は、戸隠そば協同組合全体会議
と新年会
があります
年末から毎晩浴びる量を飲んでいたので
、昨晩
は、1日休肝日と思っていたら、「新年会
やらない
」と連絡
があり迷いなく「はい」
飲み場
は、居酒屋中屋
本当は定休日でしたが
内等4人限定で開けてくれました

初めて頼んだ、キムチ鍋。

手作り春巻き
やはり何でもそうですけど
手作りが1番美味しいです

こちらは、お歳暮
で、いただいたタラバカニ鍋の雑炊。

新年
、実家
の手作り雑煮
当然、餅も手作りです
売っている餅と味は大違い
美味し

昨晩
の気温も低く、今朝
は何度まで下がるかなぁ~と
今朝7時前
の気温は-16℃以下
今シーズン最低気温更新
です
今朝
は本当に激寒です

本日は定休日
北向き観音に護摩焚き
に行って来ます

冒険家・S




年末から毎晩浴びる量を飲んでいたので







飲み場





初めて頼んだ、キムチ鍋。

手作り春巻き

やはり何でもそうですけど



こちらは、お歳暮


新年




売っている餅と味は大違い



昨晩



今朝7時前

今シーズン最低気温更新





本日は定休日




冒険家・S

鹿肉調理パート2。
鉄砲撃ち
の飲み
仲間Tさん
から電話
で聞いた、鹿肉、お薦め調理法
鹿肉の刺身。
カチカチに冷凍し

半解凍状態で薄切りにします

綺麗
な桜色

生姜しょう油で、いただくと柔らかくて激激激美味し~~~い
馬刺し以上の美味さです

私
のフルコースに入れられます

昼間の仕事中でしたが
日本酒
を飲み飲み捌いてました
焼く
と固くなるのですけど
刺身は最高の、とろける美味さ
さすがTさんのお薦め1番
の食べ方です。
昨晩
は奥さん
の友人家族と新年会
を兼ねて、店内
で飲み会

日本酒
をかなり飲んだので、今朝は二日酔いです
今日は10日ぶりの休みをもらい、新年
の挨拶メール
やLINEの返信などをしないと
今年も頼まれた
飯綱お山のルンビニ保育園の屋根雪下ろし
に、究極野沢菜漬けの野沢菜
掘りと多忙です
実家
妙高が、今の所
小雪
なのが救いですネ
明日は毎年恒例の別所温泉
北向き観音護摩焚き
に行きます
2014年JRA
中山金杯&京都金杯と金杯で乾杯
でが、毎年お決まりの金杯で惨敗
2・3着で1着が当てれません
今日もレースがありますが
口座残金
空っぽで買えません
今年は仕事同様、馬年の馬
も頑張らないと
冒険家・S





鹿肉の刺身。
カチカチに冷凍し


半解凍状態で薄切りにします


綺麗



生姜しょう油で、いただくと柔らかくて激激激美味し~~~い

馬刺し以上の美味さです






昼間の仕事中でしたが



焼く



さすがTさんのお薦め1番

昨晩







日本酒


今日は10日ぶりの休みをもらい、新年



今年も頼まれた




実家





明日は毎年恒例の別所温泉



2014年JRA



2・3着で1着が当てれません

今日もレースがありますが



今年は仕事同様、馬年の馬


冒険家・S
