fc2ブログ

かやぶき屋根の葺き替え、続く。

当初、裏側の葺き替えだけの予定でしたが
見っともないとの事で、急遽表面も・・
最終的には、全面葺き替えととなってしまいました

DSC09935_convert_20121030201435.jpg

本当に、急な話になってしまったので
職人さん達も大慌てで、材料集めと加工で大忙しです

お客様には、ご迷惑をお掛けします

冒険家・S
スポンサーサイト



2012年、戸隠半ざる食べ歩き始まります。

11月1日~11月25日の間のみ使える、戸隠半ざるチケットの販売が始まりました

このチケットは、2000円で半ざる券が5枚付いていて、半ざるを食べれるお店を5件回れて、食べ歩きと食べ比べが出来る、お得なチケットなのです

DSC09931_convert_20121029211511.jpg

しかも5件回り、各お店で半ざるを食べた後に、そのお店のスタンプを押してもらい、住所を記入してお店に投稿すると、抽選で年越しそばが当たると言うオマケ付き

DSC09933_convert_20121029211711.jpg

各お店の、そばの粉、そばの色・太い・細い・そば汁の味などなど、美味しい不味いではなく、自分の舌で食べて見て、「私には合うそばだ」 「俺には合わないそばだ
など、お店によって違いがありますので、この機会に是非戸隠に足を運び、食べ歩いてみてはどうでしょうか

雑誌で取り上げられている、行列が並んでいる、ネットでの評価が高いなどは、当てになりません
自分が食べてみて美味しいと思った所が、1番美味しいのです


この半ざるチケットは人気があり、お客さんには大好評です
販売は、半ざるを食べれるお店や戸隠商工会で購入できます

冒険家・S

続・新そば。

新そばです
新そば独特の香りがありますが
風味が足りません
やはり時間を起き、寒くなり熟成されるまで待たないと旨味が出ませんネ
でも新そばなのです

DSC02111_convert_20121029031803.jpg

天皇賞秋、最後の直線痺れました
私の軸馬、フェノーメノ
3歳馬ながらに頑張りました

前日オッズが3番人気でしたのに、当日は1番人気になってしまっていて、オッズの旨味も下がってしまいましたが強い馬は強い
結果は2着でしたが、勝ち馬エイシンフラッシュも(一昨年のダービー馬)ずっと買い続けていたので馬連でそこそこの配当をGET

何度もVTRを見ましたが、感動する残り1ハロン(400m)
天皇陛下が7年ぶりに回覧する、天覧競馬
生観戦しに行きたいくらいでした

冒険家・S

新そば。

今年の秋新そば、戸隠産そば粉

DSC02099_convert_20121028110713.jpg

あらこねをします (こねているのは私です。)

DSC02103_convert_20121028110806.jpg

十分に、こねたら、くくって玉にします

DSC02104_convert_20121028110906.jpg

そして伸ばし (伸ばしているのは、従業員Tさんです。)

DSC02105_convert_20121028111000.jpg

最後に切り (切ったのは従業員Dさんです。)

DSC02108_convert_20121028111103.jpg

さすが新そば、色が綺麗です
本日午後のまかないで、皆で食べます


本日行われる、天皇賞(秋
私の軸馬は、フェノーメノ
最後の直線末脚炸裂です

冒険家・S

キリンビール。

選ぼう日本のうまい 2012
キリンのお酒に付いている応募券、毎年応募しています

ここ3年連続で当選しています
今年も当選するか楽しみです

DSC09786_convert_20121022165540.jpg

今月一杯での締め切りなので、ラストスパートで送りまくります

DSC09788_convert_20121022165658.jpg

忙しく時間が無く、くだらないブログになってしまいました
スミマセン

冒険家・S

長商デパート。

2012年の長商デパート(長野商業高校)が本日から開催されています
26・27・28日の3日間

うちにバイトに来ている、D・H君の通っている高校です
たまたま本日、お休みをもらっていたので(大久保の茶屋は、開いています
嫁さんとチビを連れて行き、人生初の長商デパートに行って来ました

DSC09830_convert_20121026211311.jpg

この長商デパートとは 生徒達が仕入れから販売を全て行い、商品を売ると言う商業の勉強を兼ねた、伝統ある大きなイベントなのです
昨年から行きたかったのですが
仕事の都合がつかなくて、行けなく
D・H君が3年生で、今年卒業なので今年行けて良かったです

DSC09834_convert_20121026211401.jpg

この長商デパートでは、車の販売・魚・野菜・スーパー商品・出店・露天・花屋などなど、と書き込み出来ない程の出店数で、全部で(50店程
3日間の売り上げが、3000万円近くになるそうです

の出入りも凄まじく、平日金曜日の今日でも超混みしていました
駐車場や道の案内も生徒達、買った商品も生徒達が運んでくれたりと、親切そして商品が各安の値段で売っていたりと
同じサービス業をしていて、頑張っている生徒を見て本当に感動しました
挨拶・礼儀と若いなりに大したもんでした

初めて行った、長商デパート! 最高でした (沢山品物を買い、お金を使い過ぎましたけど・・


先週の土曜日に、お客さんに失礼な言葉を使い、日曜日に苦情のお叱りのTELをいただき、私が疑われて怒られましたが・・
私ではなく、某従業員の事だったのですが
この高校生達の対応と言葉の使い方、接客の仕方を勉強してもらいたいもんです



「「先週のお客様、私のHPを見ていると言っていたそうなので、その節は失礼があり、スミマセンでした
よく言い聞かせておきます」」


冒険家・S

秋。

キノコ達です

今が旬のキノコ
お店でも、きのこそば・きのこおろしの注文が、ほとんどです
是非、食べてもらいたいですネ

DSC09821_convert_20121025204910.jpg

クリタケ

DSC09822_convert_20121025205043.jpg

ナメコ

DSC09824_convert_20121025205137.jpg

平日でも沢山の人達が10年に1度と言われている、今年の紅葉を見に戸隠を訪れています
明日からの土日が鏡池の紅葉がピークを向かえます

昨日夕方の信州TVのニュースでも鏡池の紅葉が放送されていました
土日も忙しくなりそうです

本日は、お店にバイトに来ている高校生の長商デパート(長野商業高校)に初めて行って来ます

冒険家・S

お知らせ。

本日、今年の「そば玉」が届きました
このそば玉は、新そばになりましたょ
と言う目印になります

戸隠蕎麦商業組合に加入していないともらえませんが・・
加入している、各お店に飾られていますので、注意して見て下さい
この時期しか、緑色を見れません

DSC05434_convert_20111031203315.jpg

大久保の茶屋も「新そば」になりました

DSC09825_convert_20121025204718.jpg

是非、ご賞味下さい


しかし、こう言うのもあれなんですけど
新そばと言っても、1番そばが美味しく食べれるのは、実は真冬なのです

皆さん、新そばになったから、1番今が美味しいと勘違いしていますけど
採れたては美味しくないのです

お米もそうです
新米になったから美味しいのではなく、お米・そば熟成されてようやく美味しくなるのです
その熟成されるのが真冬の激寒くなる時期なのです

今日は、本当に良い知識をブログUPさせれたと思います
(戸隠の真冬は、路面が凍結するので、客足が激減するのですけど、その時期が1番美味しいそばの時期と言うのは残念なのです

冒険家・S

季節外れ。

美味しい最高級のシイタケをいただきましたので
の寒い中、季節外れのプチBBQを行いました

DSC09794_convert_20121024051253.jpg

やはりBBQを行うには、季節と気温は大事ですネ・・
炭火焼きシイタケは美味しく最高なのですが
寒くて駄目でした

冒険家・S

シイタケ。

サラリーマン時代の職場の先輩が、自宅で木にコマを打ち付けて栽培した「シイタケ」を、お店まで届けに来てくれました

毎年いただいているのですけど
今年の出来は過去最高でした
・肉厚でプリプリの傘、早速夜に食べましたが、めちゃくちゃに美味しくて、ビールの進む事
チビもバクンバクンと食べていました

Tさん、毎年ありがとうございます

DSC09785_convert_20121022165427.jpg

これだけの肉厚のシイタケには、そう出会えません

DSC09790_convert_20121022165815.jpg

新鮮さが1番、焼いてシンプルに生姜醤油で、乾杯です
こんな素晴らしいシイタケを食べてしまうと、スーパーで売っているシイタケは食べれなくなります

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR