fc2ブログ

戸隠商工祭り。

準備中から、雷が鳴り響き、遠くの方から雨が降っているのが目で見えました

数分後に準備中の会場に横からの雨風超~突風が襲い、ずぶ濡れテントは吹っ飛び鉄骨は曲がるは車に当たり凹むはで大騒ぎでした

DSC08606_convert_20120831053308.jpg

1時間掛らないで、雨は止みましたが、準備は大幅に遅れるし
着替えに自宅に戻ったりと大変でした

雨天決行でしたが、雨が少し降っていて外での露店はお客さんもまばらで売れ行きも悪く寂しい結果となってしまいました

DSC08607_convert_20120831053415.jpg

室内では子供達が楽しそうに遊んでいて、暖かそうで羨ましかったです

それでも花火が打ち上がり、怪我人も出なく無事に商工祭りは終わりました

DSC08611_convert_20120831053525.jpg

夏休み中、仕事が忙しく遊びに連れて行けなかったので・・
今日からチビへのサービスで出掛けます
ブログ少し更新出来ません

冒険家・S


スポンサーサイト



自然に。

飼育していた、カブトムシ達を逃がしてあげました
飼育ケースで飼われてるより、当たり前ですが
大自然の中の方が良いに決まっていますから

DSC08501_convert_20120829225914.jpg

一昨夜のソフトボールの試合は、5回最終回まで2点リードで素晴らしい試合をしていましたが・・
さすがに強豪中社チーム
3-7で逆転負けしてしまいました

今日は夕方から、戸隠商工祭り
私は商工会青年部で準備と出店での販売です

冒険家・S

2012年、初キノコ。

ハナビラタケ 捕獲LV9
標高の高い所に主に出ます

DSC08494_convert_20120829224754.jpg

ここ最近、毎年捕獲していますが
タイミング良く、捕獲しているのは奇跡です

DSC08495_convert_20120829224954.jpg

キノコの捕獲は難しく・・
本当にタイミングが重要です

冒険家・S

蕎麦団子。

3年前程前から、メニューに加えた蕎麦団子
今では、かなりのお客さんから注文を受けます
手作り、大好評で美味しいです
数に限りがあるので、売り切れの際はスミマセン・・

値段も1皿3個で150円、来店の際には是非いかがでしょうか

DSC08498_convert_20120828135219.jpg

今夜、戸隠ナイターソフトボールトーナメント戦が始まります
初戦から強豪中社(ちゅうしゃ)戦です (多分負けるでしょう・・
春先のリーグ戦では大敗しましたが、良い試合が出来たらなぁ~と頑張ってみます

昨夜は戸隠商工会青年部の会議が行われて、30日に行われる「戸隠商工祭り」の出店のメニューを決め

昨年と同じく、焼きそば・たこ焼き・フライドポテト・ジュース・お茶販売に決まりました
女性部では、おでん・豚汁(スイトン入り)
他にも焼き鳥・生ビール、イベントではチンドン屋さんが来たり、抽選会
沢山の花火も上がります

場所は「緑地広場ドマール」 天気も良さそうなので、皆さん来て見ては、いかがでしょうか

盆の忙しさが終わったのに、色々なイベントや会議が続き、毎夜遅く本当に参ります

秋祭りもあるので、獅子神楽の練習も始まりますし、時間に余裕が無く超~~~ピンチです
どうしましょう

冒険家・S

ナツズイセン。

現在、戸隠のあちらこちらで咲いている  「ナツズイセン」 捕獲LV1

ウィキペデイアより。(フリー百科事典)
日本では、北海道を除く全国の主に人家の近くの里山付近に生育する。8月中旬から下旬にピンク色の花を咲かせる。古くに中国からの帰化植物と考えられている。有毒植物である。

地下に鱗茎を持ち、秋から翌年の春にかけてスイセンに似た葉を出し、真夏に鱗茎ひとつに対して一本、60cmほどの花茎を伸ばす。花茎が伸びる頃には葉は残っておらず、花茎と花だけの姿となる。葉がないことから俗に「裸百合(ハダカユリ)」とも呼ばれる。


DSC01916_convert_20120824084308.jpg

や店の庭にも、沢山咲いています

DSC01917_convert_20120824084405.jpg

毎年この花を見かけると、、秋が近いと感じます

冒険家・S

初秋。

戸隠の日中は、さすがにまだまだ外は暑いですが
店内や家の中では、窓を開けていると涼しく天然エアコンです
暑いと言う事で、お客さんも戸隠に沢山訪れてくれています

DSC08491_convert_20120827105919.jpg

の風の冷たさがが、ガラリと変わり冷た過ぎる風が入って来ています
の形も秋特有の「ウロコ雲
空気が寒さで澄んできて、暑かった夏が過ぎ、秋が近づいて来ています

冒険家・S

高橋誠。

バイオリニスト 「高橋誠・タカハシセイ」
戸隠にてコンサートを行います
チケットは戸隠商工会にて販売をしております

DSC01920_convert_20120824084602.jpg

9月2日、戸隠2番館2Fにて
夏最後を飾る、音楽は、どうでしょうか

冒険家・S

ようやく。

盆を過ぎて、ようやく私が飼育していた、カブトムシが成虫になりました
春先に暖かい所に出さなかった為、一ヶ月半程遅くの成虫となってしまいました
確か昨年も一昨年もそうだったなぁ~~

DSC01910_convert_20120824082944.jpg

来年こそは、春先からきちんと世話をして、早い時期から成虫にさせよう

DSC01912_convert_20120824084111.jpg

ちょうどオスとメスが2匹同時に、土の中から出て来ました
素晴らしい程、赤カブトムシです

DSC01914_convert_20120824084201.jpg

残りは4匹程出て来ます
可哀想なので、数日飼ったら自然に逃がしてあげます

冒険家・S

大工職人さん。

かやぶき屋根の補修に入ります
大工さんが下見に来ました

かやぶき屋根に乗っている大工さん、昭和6年生まれの83歳だそうです
驚きです

DSC01971_convert_20120825151512.jpg

かやぶき屋根の張り替えは、千万単位の金額が掛るので参りますネ
高過ぎる屋根です・・

冒険家・S

宝光社、地蔵盆祭り。

昨日の午後から、戸隠商工会青年部にて灯篭の組み立て及び設置の準備

DSC01923_convert_20120824075901.jpg

長野市内上空に虹が掛っていました

DSC01926_convert_20120824080000.jpg

の宝光社神社に続く道の両脇に灯篭を設置

DSC01927_convert_20120824080047.jpg

宝光社地区の獅子神楽です
宝光社の獅子は3人中に入って舞います

DSC01938_convert_20120824080214.jpg

沢山の花火が打ち上げられました

DSC01947_convert_20120824080251.jpg

夏の花火
夜空に舞い打ち上がり、最高に綺麗でした

DSC01959_convert_20120824080503.jpg

本日は、3週間ぶりの休みをもらいました
本当に久々のフリーの休みです
(日中、戸隠食品衛生委員の会議があるのですが 今日は出ません・・

久々にプラプラと出掛けます・・
精神的・肉体的に、よくよく疲れました

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR