鯉のぼり。
GW突入。
今年の初物。
実家
の親父(大昔、元板前)に「桜鯛
」を捌いてもらいました

刺身・焼き身・兜焼き・白子のポン酢合えと、とても美味しく
感動しました
さすがは、旬の食材
食材、全てに旬があり、旬に敵う食材はありません
グルメ細胞が進化しました

そして、苦労して捕獲した山菜「山ウド
」
酢味噌合えでいただきました
天然の独特の山ウド
の香り、苦み、こちらも激美味でした
全ての食材
に感謝
を込めて、いただきます

苦労して、捕獲した甲斐があります
この味を覚えてしまうので、山
は止められません
今日も、蕎麦を打ったら
、山
に行って来て良いか
交渉して
、行けたら再度、グルメ界に突入します

昨夜
も神楽(獅子舞)の練習で帰宅
が遅く、体力
も相当ダウン
しているので、往復雪道6キロの道のりを、歩かなくてはいけないので
肉体的に不安があるけど
、1番の問題は、「熊
」ですな
冒険家・S




刺身・焼き身・兜焼き・白子のポン酢合えと、とても美味しく


さすがは、旬の食材

食材、全てに旬があり、旬に敵う食材はありません

グルメ細胞が進化しました


そして、苦労して捕獲した山菜「山ウド

酢味噌合えでいただきました

天然の独特の山ウド


全ての食材




苦労して、捕獲した甲斐があります

この味を覚えてしまうので、山


今日も、蕎麦を打ったら



交渉して



昨夜





肉体的に不安があるけど



冒険家・S

続・山菜採り。
雪
の消えた絶壁の所には、目的の食材「コゴミ
」捕獲LV15
私の採る「コゴミ
」は極太のしか採りません
極太の「コゴミ
」は山奥の奥にしか生えていないので
、苦労してでも冒険
しないといけないのです

日当たりの良い
場所では、細い「コゴミ
」が、これだけ大きくなっていました

まだ早いと思っていた、食材「山ウド
」捕獲LV17
まだ新芽
ですが、こちらも当然捕獲です
この新芽
の天ぷら・酢味噌合えが美味しい
んだぁ~~

捕獲場所には、下って
来ましたが
下って
来たと言う事は、当然帰りは上りです
これが本当に超~~~大変なんです
帰り道
、太モモや足に乳酸菌が溜まりながら、ぜいぜい息を切らして上って
いると・・
ハプニングが・・
下って
来た時には無かった、足跡が

まぎれもない熊
の足跡です
大きくないので、子熊
ですが、熊です
私が山菜採り
をしていたのが、約2時間
沢に入っていましたから、その僅かな時間
の間に、子熊
が歩いた跡
が残っていたので、少し時間がズレていたら遭遇していたかもしれません
歩いたばかり
の新鮮な足跡
ですので、くっきりとした足跡
でビックリしました
左が下りて
来た時の私の足跡です

残雪
・山菜
・疲れと、そんな事しか頭になかったのですが
忘れていた熊
の存在
こんな山奥なので、携帯
は当然圏外
気を付けないと命の危機
にもつながります
用心しないと
皆さんも、山菜採り
には十分気を付けて下さいネ
今回の収穫、コゴミ2キロ
・山ウド新芽7本
・ゼンマイ5本
店
では、本日の山菜天ぷら
・山菜料理
には、新コゴミ
が食べれます
これから順々に山菜
がお店に出ますょ
※私が熊
にやられない限りですが・・
冒険家・S


私の採る「コゴミ


極太の「コゴミ





日当たりの良い




まだ早いと思っていた、食材「山ウド

まだ新芽


この新芽




捕獲場所には、下って


下って


これが本当に超~~~大変なんです

帰り道



ハプニングが・・

下って



まぎれもない熊


大きくないので、子熊


私が山菜採り






歩いたばかり




左が下りて



残雪



忘れていた熊


こんな山奥なので、携帯


気を付けないと命の危機


用心しないと

皆さんも、山菜採り


今回の収穫、コゴミ2キロ



店





これから順々に山菜


※私が熊


冒険家・S

2012年、初収穫。
昨日、スノーシューを履いて
、山菜採り
に出掛けました
今年は、近年にない残雪
の量です

雪道
を歩く事
、2キロ
いつもなら途中まで車
で行けるのですが
道が雪
で埋まっていますので、雪上
を歩く
しか手段はなく
この余計な時間
と雪
の上を歩く
せいで、これだけで体力の消耗が半端ではないです

ようやく目的地に到着して
、目
を凝らしてみると・・
雪
が消えている、絶壁の所には、お目当ての品が出ているではないですか

何度も滑ったり、雪
の上を転がりながら、沢をひたすら下ります

そして、食材の山菜「ゼンマイ
」捕獲LV10
普通に畑や道端にも生えますが、そこでは捕獲LV2です
まだ「ゼンマイ
」が本格的に出るのは、これからですが
せっかくなので採りました
冒険家・S



今年は、近年にない残雪



雪道



いつもなら途中まで車



道が雪




この余計な時間





ようやく目的地に到着して


雪



何度も滑ったり、雪



そして、食材の山菜「ゼンマイ


普通に畑や道端にも生えますが、そこでは捕獲LV2です

まだ「ゼンマイ


せっかくなので採りました

冒険家・S

高橋 誠。
海釣り。
昨日は、早朝
から海
に釣りに行きました
乗合船
で沖に出て、狙いは、旬の「桜鯛」(桜鯛・捕獲LV50)
天気も良く
、波
も穏やかで、絶好の釣り日和となりました

水深は70㍍で、釣り
をする{たな}は50㍍
この時期の「桜鯛
」は、のっこみ(産卵時期)と違い
簡単に釣れるものではなく、技術が必要とされます

まぐれで、私に「桜鯛
」の当たりが

なんとか釣り上げましたが
、指を噛まれて流血
(船上なので、ピンボケ
)

奇跡的
にも、2匹
釣り上げて任務達成
この時期の、このサイズで1匹8000円の値でそうです

鯛
は、釣るのが難しく
、太平洋の海
で、3日間船
で出て手のひらサイズ
が1匹釣れれば良し
と言う程に難しいんですって
船長さんが言ってました
2匹
も釣り上げてしまい、今シーズンの運気を使い切ってしまいました
冒険家・S



乗合船


天気も良く




水深は70㍍で、釣り


この時期の「桜鯛


簡単に釣れるものではなく、技術が必要とされます


まぐれで、私に「桜鯛



なんとか釣り上げましたが




奇跡的




この時期の、このサイズで1匹8000円の値でそうです


鯛






と言う程に難しいんですって

船長さんが言ってました

2匹



冒険家・S
