fc2ブログ

3月26日のブログ解答。

3月26日の記事、これは・・
長野市よしゆ~あさんがコメント を、くれた通り 「熊棚」です

DSC07185_convert_20120323000629.jpg

が秋に木に登り、木の実などを食べて折った木をお尻に敷いた熊棚です

DSC07190_convert_20120323000849.jpg

丸い穴が登る時に爪を刺して出来た爪痕

DSC07184_convert_20120323000459.jpg

線になっている痕が下りた時に爪で、ブレーキをかけて出来た爪痕です

DSC07182_convert_20120322235956.jpg

DSC07195_convert_20120323001234.jpg

この木は、沢山の熊棚が出来ていたので、沢山の爪痕が木に付いています

DSC07193_convert_20120323001131.jpg

歩いている人と熊棚の高さを見ると、どれだけ高い位置か分かりますよネ

DSC07197_convert_20120323001447.jpg

の木登り能力 凄過ぎです

皆さんもスキー場に行った時、山を見る機会があれば当たりを見まわして探して見て下さい
結構簡単に見つかりますょ

冒険家・S
スポンサーサイト



1年。

大久保の茶屋のHPを立ち上げて、本日で1年です (PC担当の従業員  さん・ありがとうございます
沢山の人が覗いてくれて、色々な人達と出会い、知り合いにもなれました
感謝しています

昨年の今日は、一の鳥居に行く古道で、熊の足跡を見付けた記事をHPに載せたのを覚えています

そして、本日は雨から始まり、お決まりの雪・・
しかも物凄い降りをしています

DSC07306_convert_20120331130052.jpg

今日、明日で戸隠スキー場も終わりなのに、今シーズン最後の滑りを楽しみにしていた人には、残念なコンディションになってしまってます

明日も天候不順の予報ですが 
少しでも天候回復してもらいたいもんです

冒険家・S

春の訪れ。

昨日も暖かかったですが
本日の戸隠も超~暖かです

チビを保育園に送って行く時に見つけた、春の花「福寿草」です

DSC07252_convert_20120330111139.jpg

が溶けて、土が見えると真っ先に咲く花です

DSC07253_convert_20120330111400.jpg

出始めで、「フキノトウ」と間違い、やすいですが
「福寿草」は毒があるので食べれません

DSC07255_convert_20120330111507.jpg

この場所は、群生で生えていて、とても綺麗です
春の訪れですネ

冒険家・S

戸隠野鳥くらぶ。

前回の戸隠野鳥くらぶで、奥社参道付近の探索時に見た、野鳥の巣です
の中に入り良く探して見ると、野鳥の巣は沢山あります

DSC07176_convert_20120322235409.jpg

を作る時や、餌の幼虫を掘り出す時の木クズが雪の上に落ちています

DSC07179_convert_20120322235637.jpg

最近は、鳥を見付けると目が向いてしまいます
性能と感度が良い双眼鏡を購入しなければ
でも高額なんですよネ~

冒険家・S

昨日と、うって変わり。

本日の戸隠は朝から快晴、気温は、まだ低いですが
天気予報だと日中は気温がかなり上昇との事

戸隠スキー場の今シーズンの営業も今週までの残り4日間
今日は、快晴と雪質が良いので、朝からスキー板を積んだ車がスキー場、目指して走っていました

暖かいので、店先の屋根の雪を落としました
屋根から見て、右側に見えるのが「ミニかまくら」です

DSC07250_convert_20120329111409.jpg

お客さんの頭上に落ちてこないように、雪を落としておきます

DSC07251_convert_20120329111455.jpg

やはり天気が良いのは、気持ちが良いですネ

冒険家・S

また雪。

今朝も、カーテンを開けると真冬の凄まじい降雪で、本日は除雪機を使っての除雪作業となりました
春先独特の湿った「悪魔のべた雪」で、25㌢程積り勘弁して下さいです

DSC07249_convert_20120328144451.jpg

店の駐車場のアスファルトは、また一面雪に覆われて見えません
いつになったら雪から解放されるのでしょうか・・

冒険家・S

昨日の雪降り。

来週から4月なのに一昨日の夕方、雪の降り方は、本当に真冬の凄降り
もぅ異常気象  

DSC07223_convert_20120327012722.jpg

朝には雪は止みましたが
10㌢近くの積雪でした

DSC07226_convert_20120327012537.jpg

裏庭の屋根には、大きな「つらら」が、ぶら下がっています

DSC07225_convert_20120327012415.jpg

何度も書いていますが、今年の雪溶けは遅く、このまま気温が上昇しなければ、雪溶けはGW明けになりそうです

上越の高田公園の桜の花見会場も、まだまだ雪が多く、排雪作業が急ピッチで行われているそうです

冒険家・S

これ何~~~だ?

戸隠野鳥クラブでの発見ですが
皆さん これが何だか分かりますか
答えは次回・・

DSC07185_convert_20120323000629.jpg

木の上に枝が固まっています

DSC07190_convert_20120323000849.jpg

20㍍位の高さに、何か所も有ります

DSC07197_convert_20120323001447.jpg

考えておいて下さい

冒険家・S

続・いのしし肉。

以前、長野市内のよしゆ~あさんからいただいた、いのしし肉を今回は炭火焼きしました

DSC07162_convert_20120322233149.jpg

お客さんに好評な、店の外のミニかまくらの中で焼きました

DSC07164_convert_20120322233415.jpg

フライパンで焼いたのと違い、余計な油が落ち、炭火の香りが付き
炭火焼きで焼いた方が、断然に美味しかったです

DSC07165_convert_20120322233658.jpg

御馳走様でした

そして本日は、G1高松宮記念

昨年は、震災で携帯からの馬券の購入が出来ず、PCからの購入でしか買えなく
私は、ボランティア活動で購入できず
万馬券を取り損ねた、切ないレースです

今年の軸も昨年と同じく、サンカルロから→アグネスウイッシュ・ロードカナロア・エーシンダックマン・ジョーカプチーノで勝負します

冒険家・S

飯綱リゾート。

飯綱リゾートスキー場のレストランで働いている「でんちゃん」

その「でんちゃん」がシールになっています
1枚300円

DSC07219_convert_20120324114950.jpg

私は、3枚購入しました

DSC07220_convert_20120324115114.jpg

他にも、Tシャツも売っていますが
Tシャツの購入は、でんちゃんに直接聞いて見て下さい
(サイズは、今現在、全てあるそうです

私も、シール作ろうかなぁ~~

冒険家・S
プロフィール

boukenka s

Author:boukenka s
四季折々、田舎暮らし、旬の各種山菜・きのこ、ジャンルを問わず、日々、冒険の記録。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR