2011年を振り返って。
PC
の弱いアナログ人間、冒険家・S
の冒険の書
を、大久保の茶屋、PC
担当 I さんが開設してくれて、2011年4月より冒険が始まりました・・
冒険の旅立ちの最初は、やはり東日本大震災ですネ
私も2度、戸隠観光協会のボランティアで岩手県大槌町に行かせてもらいました

4月には、山菜採り
をした帰りに土砂崩れに合い、救助隊を呼ばなくては・・
と言う程の事に遭遇し
秋
には、私の大好きな競馬
の一流ジョッキー
が偶然にも大久保の茶屋に蕎麦を食べに
来て、声を掛け、記念に一緒に店の前で記念撮影
をさせてもらいました
そして、2011年で、1番最高な出来事
は冒険の書
を開設していても、覗いている人が少ない中。その中から、私に会いに、わざわざ来てくれたYさん 今ではメル友
になっています
学生
ながら、大久保の茶屋
のファンの東京のAちゃん
この2人に出会えたのが、私の今年1番の思い出、冒険の一部になりました
来年も、今年以上に大冒険

をして、少しでも、なんちゃって冒険の書
を1人でも多くの人に開いて読んでもらえるような個性的なHPにしたいです
2011年度の冒険の書
は本日で終了しますが
明日からは、2012年度の冒険が始まります
皆さん、来年も宜しくお願いします
冒険家・S





冒険の旅立ちの最初は、やはり東日本大震災ですネ

私も2度、戸隠観光協会のボランティアで岩手県大槌町に行かせてもらいました


4月には、山菜採り


と言う程の事に遭遇し

秋






そして、2011年で、1番最高な出来事




学生


この2人に出会えたのが、私の今年1番の思い出、冒険の一部になりました

来年も、今年以上に大冒険





2011年度の冒険の書


明日からは、2012年度の冒険が始まります

皆さん、来年も宜しくお願いします

冒険家・S
スポンサーサイト