戸隠トレイルラン。
また土日・・
昨日の金曜日も、平日なのに異常な程の、お客さんの来かた・・


ありがたい
事なのですが、お昼時に一気なので
、少し参ります
朝は、寒い
のですが、昼間が暖かく
天気が良い
からだと思います
そしてまた土日です
毎日が土日感覚の入り
なので、曜日感覚がズレています、また土日
って感じです
今日も団体予約が100人程入っていますので、早朝から蕎麦打ちです
戸隠の紅葉
は散り
、今見頃
なのは、長野市に向かう途中の
、七曲・浅川ループ辺りが見頃です


写真
は、天然のエノキタケです
皆さんは、エノキ
と聞く
と、エノキの瓶詰めを真っ先に思い浮かべると思いますが
天然のエノキタケは、写真の通りです
結構簡単に見付けられます
味は、激美味いです
私は、採ると暖かい蕎麦に入れて
、天然エノキタケ蕎麦で美味しく食べます
冒険家・S



ありがたい



朝は、寒い




そしてまた土日です

毎日が土日感覚の入り


って感じです

今日も団体予約が100人程入っていますので、早朝から蕎麦打ちです

戸隠の紅葉







写真


皆さんは、エノキ



天然のエノキタケは、写真の通りです

結構簡単に見付けられます


私は、採ると暖かい蕎麦に入れて


冒険家・S

雑談。
10月初め
に行われた、フランス
での世界最高峰レース凱旋門賞
日本馬2頭の結果は・・ 惨敗
結構、頑張って良い結果が残せるのでは
と期待していたのですが
やはり世界の壁は厚いですネ
そして先週行われた、菊花賞

あの英雄無敗3冠馬ディープインパクト
から、6年・・ オルフェーヴルが3冠を達成
来年には、ディープインパクト
が勝てなかった凱旋門賞(3着、のちに失格)に挑戦との事
怪我のないように、順調に成長
していってもらいたいもんです
ディープインパクト
が、凱旋門賞に挑戦した2006年、私はフランス
の地まで応援
の冒険に飛び立ちました
あの馬
で勝てなかったですが
、私が生きている間に
、日本馬
が勝つのを夢みています
今週は、天皇賞(秋)
超~~豪華メンバーが出走します
生で見に
行きたいですが
、お店
があるので無理だろうなぁ~
冒険家・S



日本馬2頭の結果は・・ 惨敗

結構、頑張って良い結果が残せるのでは

と期待していたのですが


そして先週行われた、菊花賞


あの英雄無敗3冠馬ディープインパクト



来年には、ディープインパクト


怪我のないように、順調に成長


ディープインパクト




あの馬





今週は、天皇賞(秋)

超~~豪華メンバーが出走します

生で見に




冒険家・S

ハバネロを植えた、はずなのに・・?
災害。
日本
では、3月11日に東日本大震災
1000年に1度の超大地震
がありました
一昨日にトルコでも大地震
で多数の死者が出てます
そして、タイの大雨
による洪水と浸水
皆さんも、TV
で、毎日ニュースで見たり
、聞いて
いて知ってはいると思いますが
自動車
部品
・メガネ
やカメラのレンズ
などの部品の製造停止などの他に・・
養殖エビなど、食
に関する品まで、輸入不足になってきているのを知ってますか
このままの状態が続くと、エビ
が品不足になり、蕎麦屋では、エビ天が消えます
エビだけではなく、年末のおせち料理
などの、タイからの輸入に頼っている、食材が消えます
人事ではないのです
一刻も早く、水が引き元の日常生活に、戻ってもらいたいものです

写真
は、ようやく見つけた
、オニナラタケです
最近、キノコ写真
ばかりで申し訳ございません
冒険家・S


1000年に1度の超大地震




そして、タイの大雨


皆さんも、TV




自動車




養殖エビなど、食


このままの状態が続くと、エビ


エビだけではなく、年末のおせち料理


人事ではないのです

一刻も早く、水が引き元の日常生活に、戻ってもらいたいものです


写真



最近、キノコ写真


冒険家・S

平日なのに・・
キノコ。
観光地。
紅葉ピーク。
戸隠商工会青年部、クリーンキャンペーン。
どんぐり祭り。
新潟県妙高産コシヒカリ。
先週に刈り取り
をした、2011年度の新米です
本日ライスセンターに取りに行き、運びました

お店のお米も来月頭頃から、新米
になります
楽しみ
にしていて下さい

先週、14日に上越市にある、岩の原ワイン
に足を運び
、お土産を沢山買ったり
食事
をして来たのですが
そのお土産
のお店の方が、プライベートで偶然にも、お店に蕎麦を食べに
来てまして、世間は狭いなぁ~と感じました
岩の原ワイン
は、歴史があり、美味しい
ですので、皆さんも上越に御寄りの際は、是非飲んでみてはいかがでしょうか
道の駅や物産店、酒屋
さんに行けば、必ず売ってます
そして、もう1つ!
本日、私が大好きな競馬
のJRA所属の一流ジョッキー
(全国リーディング上位ジョッキー)が、偶然
にもお蕎麦を食べに
、お店に来まして、一緒に写真を撮らせて
もらったり、握手
をさせてもらったりと
、感動
して、久々に寒ぶ
イボ(鳥肌)が、プップッと立ちました


興奮しましたネ~~~
感動の瞬間でした
冒険家・S


本日ライスセンターに取りに行き、運びました


お店のお米も来月頭頃から、新米


楽しみ



先週、14日に上越市にある、岩の原ワイン





そのお土産



岩の原ワイン



道の駅や物産店、酒屋


そして、もう1つ!
本日、私が大好きな競馬













興奮しましたネ~~~



冒険家・S

信州の代表キノコ、ハナイグチ。
戸隠キノコ展と、戸隠スキー場の今。
戸隠キノコ展は、本日最終日を迎え、沢山の人
が来てくれました
天気
も良かったので、キノコ採りをしている人
も大勢いて、「鑑定して下さい
」
と、保健所のキノコ先生に見て
もらっていました。
今年は、暖かく、湿り
が無いので、キノコは不作ですが
本日、沢山見受けられた、キノコは、(ハタケシメジ)です
そして、昨夜
は雷
が凄く! 夜中
には、大雨
が降ったのですが、朝方には降り止み、早朝
から沢山の車


がバードラインを走っていました

7:00の気温
で、14.7℃
この時期の戸隠の気温ではないです・・
夜中
の大雨
で、紅葉
もだいぶ散り
始めています
本日の戸隠スキー場
です

スキー場
から見えた
、高妻山
です
今年の目標であった高妻山
初登山
は、来年に持ち越しかなぁ~~
忙しく、時間が作れません・・

本日、お店に来てくれた、中2階(奥の新館2階)予約24名
さんの中に、私の冒険の書
を、愛読
してくれているお客さんがいて、従業員
さんに「読んでるょ
」と言っていたそうで、その話を聞いて
超~~~嬉しかったです
ありがとうございます
できれば、冒険家・S
さんは、「どなたでしょうか
」と聞いて
もらえたら良かったです
極力、毎日更新
しようと思いますが
なにせ時間
も掛るし、時間は無いし、多忙なもので、拍手
や読んでるょ
の声
が、励みになります
冒険家・S


天気



と、保健所のキノコ先生に見て

今年は、暖かく、湿り



本日、沢山見受けられた、キノコは、(ハタケシメジ)です

そして、昨夜











7:00の気温


この時期の戸隠の気温ではないです・・

夜中





本日の戸隠スキー場



スキー場




今年の目標であった高妻山




忙しく、時間が作れません・・


本日、お店に来てくれた、中2階(奥の新館2階)予約24名






超~~~嬉しかったです


できれば、冒険家・S




極力、毎日更新


なにせ時間



の声


冒険家・S

戸隠キノコ展、初日。
本日、戸隠商工会前で行われていた、キノコ展での展示キノコの一部です
タマゴタケ
、本来8月下旬
に出るキノコですが、今採れます・・今年は、異常です
見た感じは、何処から見ても毒キノコ
にしか見えないと思いますが
炒めて
食べると、めちゃくちゃに美味しいキノコなんですょ

そして、天然エノキタケ
、こちらも栽培物や、スーパーで売っている、白いパック詰めのエノキと違い
天然物は、激美味いです

私は、沢山の図鑑を購入
して、勉強
し自分で食べてみてますが
図鑑と違い、色・形・大きくなると絵と違うなど
、キノコは怖いし、危険なので、皆さんは注意して下さいネ
キノコを採って食べる「コツ」としては、当たり前ですが
知っていて、安心だと確信のもてるキノコしか採らない
食べない
です

明日もキノコ展は、最終日ですが、商工会前で行われます
皆さんも、足
を運んでみては、いかがでしょうか
冒険家・S

タマゴタケ



見た感じは、何処から見ても毒キノコ


炒めて



そして、天然エノキタケ


天然物は、激美味いです


私は、沢山の図鑑を購入



図鑑と違い、色・形・大きくなると絵と違うなど


キノコを採って食べる「コツ」としては、当たり前ですが

知っていて、安心だと確信のもてるキノコしか採らない





明日もキノコ展は、最終日ですが、商工会前で行われます

皆さんも、足


冒険家・S

戸隠の紅葉とキノコ。
戸隠では、ちょうど紅葉
が見頃を迎えています
今年は、気温が暖かく
なったり、冷え込んだり
、変な気候
でしたので、紅葉
は例年に比べて綺麗ではありません
黄色掛っている感じですネ
でも綺麗
な個所もありますので、是非戸隠に来て
みては、いかがでしょうか
紅葉
は、来週一杯が見頃
だと思われます


そして、秋の味覚の王様キノコです
今年の、キノコの出状態は、最悪
なんてもんじゃないくらいに最悪です
例年に比べて、10分の1しか出ていないそうです・・
8月の下旬に寒く
なり、9月は暖かく
なり過ぎて、湿り
も足りなかったのが影響しているみたいです
戸隠のバードライン沿いには、毎年沢山の人

が車
を止めて、キノコ採りに山
に入っていますが
今年は、壊滅的でしょう・・
明日からの土日(15・16日)は、戸隠キノコ展が戸隠商工会前で行われます
私は、戸隠食品衛生推進委員の役をしているので、明日の展示会用のキノコを本日採りに山
に入りました。
3時間さまよい
、ようやく「ジコボウ(正式名、ハナイグチ)」やクリタケ、その他もろもろと捕獲に成功
今年初の写真です
本当に、今年は出会えないかと思いました・・
GET出来て、ちょい感動です
明日からの戸隠キノコ展、長野市保健所の先生が来てくれて
、色々なキノコの話や、鑑定
もしてくれますので、是非来て観て下さい
面白いですょ



冒険家・S


今年は、気温が暖かく





黄色掛っている感じですネ

でも綺麗



紅葉





そして、秋の味覚の王様キノコです

今年の、キノコの出状態は、最悪


例年に比べて、10分の1しか出ていないそうです・・

8月の下旬に寒く




戸隠のバードライン沿いには、毎年沢山の人






今年は、壊滅的でしょう・・

明日からの土日(15・16日)は、戸隠キノコ展が戸隠商工会前で行われます

私は、戸隠食品衛生推進委員の役をしているので、明日の展示会用のキノコを本日採りに山

3時間さまよい


今年初の写真です

本当に、今年は出会えないかと思いました・・

GET出来て、ちょい感動です

明日からの戸隠キノコ展、長野市保健所の先生が来てくれて



面白いですょ




冒険家・S

本日の妙高山。
稲刈り。
献納祭、蕎麦刈り取り。
献納祭蕎麦。
続・妙高山の紅葉。
妙高登山。
本日、毎年恒例の妙高登山
に行って来ました
昨年の失敗した寝坊もなく
、良し
と思って玄関のドアを開けると・・・
雨・・

日程的にも今後、予定がぎっしりなので、取り合えず、妙高山登山道入口

まで行ってから決めようと車
を走らせ
1時間
燕温泉
入口に到着、雨
は降ってはいたが、空を見上げる
と星
が沢山出ていたので
、登ろう
決心して、いざ登山開始、(3:00)
途中で雨
は止み、ヘッドライト
頼りに黙々と足を運び
、7合目付近より嫌な霧・・
8合目からは、みぞれ
に変わり、9合目では、恐れていた雪

に変わりました・・
昨年登った時
は、会議やイベント終わりでの1杯
や、仕事終わりでの付き合いやらで、暴飲暴食



がたたり、かなり体重が増加
していて、辛かったのですが
今年は、さらに昨年より体重が若干増加
していて、生涯最高体重
での登山
になった為に、9合目からは、筋肉
に尿酸が溜まり
、辛い辛い
冒険家失格
です・・
早急にダイエットをしないとマジやばいです
でも、根性を出して、なんとか気合いで妙高登頂
に成功
頂上は、小さい雪
ですが、吹雪
になっていました
今回は、右回りルートで登り
ましたが、片道3時間35分も掛ってしまい、凹みました
頂上は、日の出
に伴い、太陽
が少し出たり、吹雪
いたりとで凄まじい天候でした
汗
をかいていたのが、一気に冷えて
、手足が凍える痛さ
速攻頂上
で、恒例の2012年度用の年賀状ハガキの写真を撮り
、わずか15分で下山開始


頂上に設置されている、温度計は、0℃を下回っています

下山ルート
は、左回りの天狗堂・胸突き八丁を通り、無事下山
軟弱者
になっていた、冒険家の足
の疲労はピーク
、(体重も・・

)下山中は、止まると膝や腿がブルブル
と軽い痙攣・・
情けネ~~
本当に情けネ~~~
鍛え直さないと
9時30分には、戸隠に到着
、年齢的な衰え
もあると思いますが、軟弱者が身にしみる2011年の妙高登山
でした
冒険家・S(失格)




昨年の失敗した寝坊もなく


雨・・


日程的にも今後、予定がぎっしりなので、取り合えず、妙高山登山道入口




1時間

燕温泉






決心して、いざ登山開始、(3:00)

途中で雨




8合目からは、みぞれ






昨年登った時









今年は、さらに昨年より体重が若干増加








冒険家失格



でも、根性を出して、なんとか気合いで妙高登頂








今回は、右回りルートで登り


頂上は、日の出




汗



速攻頂上





頂上に設置されている、温度計は、0℃を下回っています


下山ルート


軟弱者








情けネ~~



9時30分には、戸隠に到着




冒険家・S(失格)


昨夜。
気温さらに、冷え込む。
山の恵。
戸隠保育園運動会。
昨日、本年度統合された、戸隠保育園での初運動会が行われました

保育園児
が皆で、頑張って走ったり
と沢山の競技が行われ、見ていて
楽しかったです
笑顔で、楽しく頑張っている園児達を見ていて、とても癒されました
そして、うちのチビ
を見に行く為に、何年か振りに冠婚葬祭以外で、土曜日に休みをもらい、不思議
な感じの1日を過ごしました。


本日は、朝から今シーズン初の3℃と、1番の寒さ
でした。
辛うじて霜が下りなかったのが救いです
戸隠は、寒いので来る際は、暖かな格好
で来て下さい。
ちなみに、飯綱山
山頂辺りは、少し紅葉
が始まりました。
これから、戸隠も徐々に紅葉
シーズンに突入して行きます

今夜
、日本時間23時15分に、フランス
で凱旋門賞
が行われます。
日本馬2頭
が出走します、結構良いレースをするだろうと思うので、結果が楽しみです
頑張れ日本馬

冒険家・S


保育園児






笑顔で、楽しく頑張っている園児達を見ていて、とても癒されました

そして、うちのチビ




本日は、朝から今シーズン初の3℃と、1番の寒さ

辛うじて霜が下りなかったのが救いです

戸隠は、寒いので来る際は、暖かな格好

ちなみに、飯綱山


これから、戸隠も徐々に紅葉



今夜



日本馬2頭





冒険家・S
